見出し画像

【店販インタビュー】関東で通い放題プランが人気のサロン、ミンクスタイル様

★都内でネイル&アイラッシュサロンを7店舗展開するミンクスタイル様に店販についてインタビューしてみました!
※2021年のインタビューです。

■きっかけ

ー 本格的に物販を始められたのはいつですか?きっかけは?
2017年頃、
グロウンケアのオイルのセミナー(三和田先生)に参加したのがきっかけです。
その商品がどんな想いで作られたのか、
成分の効能などについても細かいところまで知ることで、本格的に物販を始めることができました。

デジタルサイネージを活用してご案内(グロウンケア)

■店販選びについて

ー どんな商品を店販にしていますか?
・ネイルに関係するもの(オイル・クリーム・パラスパ製品全種)
・美容に関係するもの(オイル・ミスト・クッションファンデーションV3・針の美容クリーム・まつ毛美容液など)
・変わり種でプロテイン
などを店販しています。

ー 店販選びの基準や店販商品を選ぶうえで大切にしている事は?
店販選びの基準は、
効果効能、内容成分、他のメーカーとの差別化です。
自分で使用して自分が良いと感じる商品かどうかという点を大切にしています。

■お客様への対応

ー どうやったら売れますか?オススメの仕方はありますか?
商品知識を身に着けておくことが大切だと思います。
なぜこの商品が良くてこの方に提案しているのか、具体的なアドバイスをするようにしています。
良いところも悪いところも伝える→信頼関係→良い関係性を築ける
オススメの仕方は
・お客様へ、実体験の共有
・お得な情報(キャンペーン)でご案内
(プレゼントだったり自分に使う以外の用途もある)

ー 案内する際意識していることは?
売るというよりもお客様が必要とする情報を提供することを意識しています。
使用してよかったものを大切なお客様へ伝えたい一心です。

■店販に力を入れてからの変化

ー 実績はどうなりましたか?
売上実績は意識が変わる前の約2倍になりました。

ー 以前と比べて、何が変わったのですか?
以前と比べて変わったところは、お客様との関係性です。
・リピーターのお客様、接触回数が多いお客様の購入が増えた
・一度提案した商品が響くことにより、信頼度が上がり、他の商品にも興味を持ってもらえるようになった
・店販を購入することが当たり前のお客様が増えた
・ネイルサロン=ネイルするだけの場所ではなくなってきた
など様々な変化がありました。

ー お客様からはどんな声がありましたか?
・「良いもの薦めてくれてありがとう!」
・(以前商品をご購入したお客様から)「これよかったから友達の分も購入するよ!」
など、嬉しいお声をいただきました。

■自社、スタッフに対して

ー モチベーションの立て直し方、キープの仕方はどうされていますか?
断られたときに割り切れるかどうか。気持ちの問題。
情報提供をしないという選択をしてしまうとお客様の悩みが改善できなくなってしまう。
"気になる商品を紹介されて嫌な思いをする人はあまりいない"と思うという意識に持っていくようにしています。

デジタルサイネージでも店販をご紹介

ー 店販に対するスタッフ教育はどうされていますか?
コロナ前は全体MTGの際に商品について具体的な説明ができるよう商品知識の共有、店販が得意なスタッフがレクチャーする時間を設けていました。

ー 給与還元どうされていますか?(店販バック)
以前は店販バックをしていましたが、
現在は技術も含め、月のトータルの売上が一定の額を超えた場合に、バックするシステムに変更しました。
※以前の店販バックは多くて10%ぐらいでしたが、それだとスタッフのモチベーションがあまり上がらないため変更しました。

■その他

ー 年間スケジュールどうされていますか?
年間スケジュールをたてています。
→母の日、シーズン毎の企画(乾燥シーズン)など

ー 残在庫どうされていますか?
残在庫については施術のクーポンとセットで出すことで、ある程度は販売できています。

■『あなたにとって店販とは何ですか?』

お店であったりスタッフの想いを店販を通してお客様へ伝える。
お客様との信頼度、満足度の証です。

ー インタビューは以上です。ありがとうございました!

ーーーーーーーーーーーーーー
★店舗情報★
SNSも魅力的なサロンさんです!!
ぜひチェックしてみてください!
★HPはこちら ↓

★インスタはこちら ↓

画像をクリックしてインスタへ

ーーーーーーーーーーーーーー