見出し画像

五美大展2024に行ってきた

はじめに私のタイムアタック結果を見てくれ(別件で用事があって時短するしかなかった)。

前回は開館~閉館まで居たのでめっちゃ頑張った

大学タイムアタック勢(私もそう)はストレート入学&卒業と仮定しつつ、今年度卒業予定の同級生の絵を見るつもりで行った。
てか美大って浪人・留年してなんぼみたいなイメージある。気のせい?
ちなみに私…去年から五美大展を見始めた人。
よろしくお願いします。

感想

早足で見たところ、私みたいなパンピの目を引く絵は
・ポップでキャッチー
・面積がでかくて鮮やか
・絵の中のモチーフ自体もでかい
・グロテスクでショッキングな表現
のいずれかに当てはまるものだった。
こういう展示数が多い企画だと一つ一つに時間かけにくい(遠方からの来場だと特に)からどうしても目立つものに時間使ってしまう。

去年は上手い絵(写真みたいなやつ)は上手いな~としか思わなかったんだけど、今年はその作品がどうして上手いと思うのか細分化して考えられるようになった気がする。
自分自身の成長も感じた。

あとは去年に引き続き
埋もれない才能ってなんだ!?!?
とめっちゃ悩まされた。

自分が好きで得意でやりたいことだから美大に入るし作品を作るわけで、そこに時間を使うわけで、それはそうなんだけどそこに客観的評価が伴うってなんなんだよ…人生即芸術かつ即ビジネスになっちゃうじゃんか…ムズい…見つかるには運も必要だし…才能は基本埋もれるし(繰り返し)
…でも本当に何かをしたいと思った時、才能とか努力とか運とかそんなん言ってる場合じゃないってことなんでしょうね!

「僕にしかできないことはなんだ」

展覧会に足を運ぶたび、
「最先端は一般人の触れる範囲には無い。本当の最先端はその才能のある場所にある。」
という文章を思い出します。
ダンガンロンパのモノクマが言ってたな~小学生時代にどハマりしてた😂

去年に引き続き女子美、武蔵美に好きな作品が多かった。
特に動物系は女子美強いな~と思いました!
基本表現のインプットをしに行ってるので作品横の解説もあればあるほど嬉しい。

ちなみに私も医療技術職の国試受かりそうなので(自己採点は合格圏内🙆‍♀️)春から働きます!
趣味も楽しみ続けるぞ~!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?