見出し画像

【注意喚起】嫌われる営業マンにみられる3つの特徴を暴露します

■ なんだかお客さんとの距離感を感じる…
■ 自分がお客様に嫌われていないか心配


今回はこんな疑問にお答えします。

 

☑ 本記事の内容

 

● 営業マンは嫌われると圧倒的に不利になる
● 嫌われる営業マンにみられる3つの特徴はこれ
● まとめ

 

☑ 自己紹介


こんにちは!たすけ(@tasukeblog)です。

この記事を書いているボクは、車の部品メーカーで営業の仕事をやりながら当ブログやTwitterで情報発信しております。

 発信内容については以下になります。

① Twitterでは本業でおもに取り扱うタイヤの重要性をわかりやすくお届け
② noteやブログでは営業に関する知識やノウハウをお届け

自分があいてにどのように思われているか気になったことはありませんか?

 とくに営業を仕事としている人は、あいて(お客様)からの印象を良くすることは、今後の取引をすすめていく際にとても重要になってきます。

 

例えば、

● この営業マンは頼りになる
● この人にまかせれば安心だ
● いつも気にかけてくれる

 

お客様にこのような良い印象を持たれていれば、きっとうまくいくはずです。

 

しかしなかには、無意識にお客様への印象をわるくしてしまう行動や発言をしている営業マンも少なからずみられます。

 
営業職になりたてのボクがまさにそうでした。これは過去の自分に向けて書く記事です。


まえおきが長くなりましたが本記事では、嫌われる営業マンに見られる特徴を3つご紹介し、対処法も解説していきます。

 

結論を先に言ってしまうと、嫌われる営業マンに見られる3つの特徴は以下になります。

 

その① 『でも・だって・どうせ・できない』がクセになっている
その② 話が長い
その③ 相手の目線にあわせた提案をしない

 

心当たりがある方や、詳しく知りたいと思った方は記事を読みすすめてみてください。

読み終えた直後から効果ありです。

>>Tasuke Blog 管理者のプロフィール

 

 


☑ 営業マンは嫌われると圧倒的に不利になる


はじめに大前提からおはなしします。

 

営業マンはお客様に嫌われると、今後の取引において圧倒的に不利な立場になります。

 

それは競合他社に付けいる隙をあたえたり、受注をとられたり。

そもそも案件が飛び込んでこなくなりがちです。

 

じゃあどうすれば良いか?

 

理由はシンプルで、お客様に嫌われないようにふだんから意識して行動すればよいわけです。

 

 ■ そうは言っても、嫌われないように意識して行動するってイマイチ分からない…
■ 逆に嫌われる行動って何なんだろう?

このあたりを深堀りしていきましょう。

 

 

☑ 嫌われる営業マンにみられる3つの特徴はこれ


それではさきに結論からお伝えします。

お客様に嫌われる営業マンが、無意識にやってしまいがちな3つの行動が以下になります。

 

その① 『でも・だって・どうせ・できない』がクセになっている
その② 話が長い
その③ 相手の目線にあわせた提案をしない

 

1つずつみていきましょう。

 

その① 『でも・だって・どうせ・できない』がクセになっている

 

これらのワードを無意識に言ってしまう営業マンはお客様に嫌われます。

理由は否定的でネガティブな印象を与えてしまうからです。

 

特に気をつけてほしいのが『でも』という言葉。

 

例えば日常的な会話のなかで、

 『○○が好きなんだよね』と言ってる人に『でも、△△も良いと思うよ!』

といったように、

『でも』といった言葉で返してしまうと相手に良い印象を与えません。

 

つまり、会話全体がネガティブな印象になってしまいます。

 

この場合は、


『確かに〇〇は良いよね。ちなみに△△も良かったよ』といったように、相手を肯定したあとに自分の意見をはなすと会話全体がやわらかくなります。

 

『でも・だって・どうせ・できない』といった言葉はネガティブな印象を与えるので、多用する人は『なんかネガティブな人』といった印象を与えてしまうので注意が必要です。

 

 

その② 話が長い

 

はなしが長い営業マンもお客様から嫌われます。

人は自分の考えを相手に伝えたい『おしゃべり』が多いので、つい話が長くなるのは分かります。

 

しかし営業では、伝えたいことを一方的に長々と話したところで、相手に関心が無ければ時間の無駄なのです。

 

つまり、はなしが長いということは、相手の時間を無駄にうばう行為をしてしまっているのです。

 

相手の時間をうばわないようにするためにも、お客様との商談や会話の前には、

 

● 話す(提案する)内容を短く絞る
● 相手にメリットがある内容なのか
● 話したあとは相手の話を聞く

 

を意識しておくことが大切です。

 

商談は相手の時間をもらっているという意識を持ち、長ばなしには注意しましょう。

 

 

その③ 相手の目線にあわせた提案をしない

 

相手の目線にあわせて商品やサービスの提案をしない営業マンも、お客様にきらわれます。

なぜかというと、お客様が求めているもの(期待)を汲みとれていない場合が多いからです。

 

☑ よくある具体例が以下の3つになります

① 相手が分からない専門用語をはなす
② 相手が必要としていない商品やサービスを提案する
③ 相手の予算を大きく超える見積書を出す

 

相手の目線にあわせた提案をしないと、仮に話をきいてもらえたとしても成約には至らない場合がほとんどです。

 

● 相手が何を求めているのか?
● 相手が理解しやすい内容になっているか?

 

お客様と同じ目線で理解しやすい提案を心がけましょう。

 

 

☑ まとめ 好かれようとせず嫌われる理由をつぶしていこう


今回は、嫌われる営業マンにみられる特徴を3つご紹介しました。

 

その① 『でも・だって・どうせ・できない』がクセになっている
その② 話が長い
その③ 相手の目線にあわせた提案をしない

 

細かいことをいえば他にもたくさんありますが、

大切なのは、

 

相手に好かれようとするのではなく、嫌われる理由を1つずつ無くしていくことです。

 好かれるにこしたことはありませんが、嫌われなければ話だってきいてもらえるし、そこから成約にもつながります。

この記事がなにかの参考になればうれしいです。

 
今回は以上になります。ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?