見出し画像

#衝突被害軽減ブレーキ

衝突被害軽減ブレーキ(自動ブレーキ)は、2020年1月31日に道路運送車両法が改正され、義務化されました。国産の新型車は2021年11月から、輸入車の新型車は2024年7月から、国産の継続生産車は2025年12月から、輸入車の継続生産車は2026年7月から、自動ブレーキの搭載が義務化されています。

自動ブレーキは安全運転をサポートする装置ですが、過信して事故を起こすケースもあります。
危険を回避し事故を防ぐためには、ドライバー自身が安全運転を心がけることが重要ですが「サポカー補助金」は 高齢者向けに、自動ブレーキ搭載車の購入などを推進するための制度。

その内容とは、令和3(2021)年度中に満65歳以上となる人を対象に補助するというもの
これでは「心肺停止・脇見運転・ながら運転・ペダル踏み間違い」などによる事故を防ぐことはできません。
衝突被害軽減ブレーキは年齢問わず補助金対象にし旧車にも設置出来るようにすべきです
でないと不幸な事故は無くならない、この問題はけして軽視せず本気で向き合ってもらいたい!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〜メーカーへの要望 〜
衝突被害軽減ブレーキ
急ブレーキではなく車速の制動距離によって
緊急停止(急ブレーキ)ではなく減速してから停止する様な安全装置を全メーカーが是正処置をしていただきたい。

※万が一減速が足りなくても大事故にならない取り組み、止まらなければ意味がない!

〜 政府への要望 〜
これはメーカーだけでは解決できません
メーカーにおんぶに抱っこではなく国を上げて対策していかなければいけません!
メーカーオプションで安全を買うのではなく
標準装備に!
しかしその分の個人へのコストが掛かってし
まわないように国民の税金を意味ある形で使ってほしい!
目先の利益だけを求めず未来への意味のある
投資をしていただきたいです。

TOYOTA #ホンダ #MAZDA #SUBARU
#MITSUBISHI #SUZUKI など


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?