見出し画像

Gmailでセキュリティ上の理由で添付ファイルがブロックされた時の対処法


症状

Gmailでファイルを添付しようとした際に、「セキュリティ上の理由によりブロックされました。」と表示されてファイルを添付できない。

Gmailで添付ファイルがブロックされる

原因

「.js」や「.exe」等、以下の拡張子が含まれているファイルを添付した場合にGmailでブロックされる模様。
※zipファイルの中に入っている場合もブロックされる。

Gmail でブロックされるファイル形式
.ade、.adp、.apk、.appx、.appxbundle、.bat、.cab、.chm、.cmd、.com、.cpl、.diagcab、.diagcfg、.diagpack、.dll、.dmg、.ex、.ex_、.exe、.hta、.img、.ins、.iso、.isp、.jar、.jnlp、.js、.jse、.lib、.lnk、.mde、.msc、.msi、.msix、.msixbundle、.msp、.mst、.nsh、.pif、.ps1、.scr、.sct、.shb、.sys、.vb、.vbe、.vbs、.vhd、.vxd、.wsc、.wsf、.wsh、.xll

Gmailヘルプ

対処法

方法1 Gmail以外の方法でファイルを送信する

  • Gmail以外のメールで送る

  • GoogleドライブやDropBoxなどのファイル共有サービスで送る

  • Slackなどのコミュニケーションツールで送る

方法2 (Gmailで送る場合)拡張子を変更する

ファイルの拡張子を変えることでブロックを回避できる
例えば、「sample.js」というファイルなら「sample_js」に変更すればOK

送信するファイルが多くて手動では変更できない場合・・・(参考)ファイルの拡張子を一括で変更する方法【Windows10】

補足:効果のなかった対処法

添付ファイルを暗号化zipで圧縮するなどの方法では、変わらずブロックされた。

雑感

自分の場合、Webサイト用のソースをZipで圧縮してGmailで送信しようとした際にブロックされて困った
幸い、送信するファイル数が少なかったので、拡張子を変えたり、ソースをメール本文に張り付けることで送信できた

メールでexeとかを送信できないのは理解できるけど、今時Jsは送れていいだろうと思った…まぁJsも一応、実行形式のファイルだからか

Google的には、ファイルを送るときは「Googleドライブに置いて共有しろ」が推奨っぽい
うーん、でもそれだと、送信終わったあとにいちいちドライブから消すの面倒なんだよなぁ
他のメールアドレス持ってるなら「Gmail以外のメールから送る」が楽な気がする

参考書籍


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?