見出し画像

商品

私は仕入れが発生しない商品を売っている。

仕入れがないから、支払いもない。

正確に言えば、年に何回かは物販による仕入れと支払いが発生するが、支払いに困るような、入金/支払にサイクルにはしていない。
入金されてからの支払なので、大金になったところで困ることはない。


私の事業は、事業承継もできない。
私一代で終わらせる会社だ。

商品は【私】だからだ。

なので、競合もない。
ある意味唯一無二だ。

しかし、ニーズは少ない(笑)

そして、ほとんどの人は私を知らない。

それでも事業は成り立ち、そこそこ食えては行ける。

ある意味気楽な商売だ。


なぜ私が商品になるのか。

  • 忖度しない

  • 正直である

  • 正しいことを可能な限り行う(仕事ではね)

  • Good、Better、Bestの判断が早い

  • 一貫性がある

  • 事象を整理するのが得意

  • 目標達成のための必要条件を洗い出したり纏めるのが得意

  • 面白い

こんなところだ。

なので、『収支改善』『組織運営』『人事考課』『人材育成』などに困っている企業に入り込むと、かなりの確率で状況が好転する。

一応コンサルタントを名乗ってはいるが、実は私自身はコンサルティングができるとは思っていない。
強いて言うなら『正しい選択アドバイザー』かな(笑)

私にできることは、

  • あるべき姿を明らかにする

  • そこに辿り着くための必要条件を洗い出す

  • そこに辿り着くための阻害要因を洗い出す

  • そして実行方法を考える。

  • あとは色々と確認する。

くらいのものだ。
決めたことを実行するだけなので、大したことはしていない。

それでも私が商品になる。

なぜか。

当たり前のことができておらず、変わることに拒否感を持ち、損得勘定で物事を判断する人が多いということだ。

↑↑ココ大事。

損得は結果であり、目的や目標ではない。
得をしようとするから間違いを犯す。
正しいことをすると得が生まれる。

言うが易し、行うが難し。だけどね。


そんな私を買ってくれるお客様に感謝!


いる?


そんな感じ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?