見出し画像

マイナースポーツに関する起業の企画


まえがき

スポーツは人気のあるスポーツと人気のないスポーツの差がすごくあると思います。
だけど、実はマイナースポーツであっても実力がある競技は結構あって、
それが ”もったいない” 精神に引っかかってしょうがないんです。
大根のはっぱももちろん ”もったいない” ですが、もったいない精神はそんな程度ではなくアップデートされるべき概念だと思います。

マイナースポーツが意外と楽しい

かつて私は公共施設の総合体育館のジムがある施設に体を動かすために通っていました。
家から近かったこともあって、よく通っていました。
とあるときにそこで、車いすバスケットボールが開催されていたんです。
そして、東京五輪パラリンピックの近い時期だったので、ジムに行く顔をして少し見てみようと思いました。
見てみるととても圧巻。やる気のない健常者の50倍くらい元気なパラアスリートの人がバスケットをやっていました。
県大会とかそういったレベルであったと思いますが、驚きました。
最初は可哀そうな目で見にやってやろうぐらいの気持ちで、
行ったわけですけど、なにか大きな勘違いをしていたようです。

マイナースポーツが意外と楽しい2

同じような理由でパワーリフティングを見に行ったことがありました。
当時無料で全国大会が見れました。
無料なんだからどうせ筋トレに毛の生えたものだろうぐらいに思ってたんですが、、手に汗握る感じがすごくあって、
圧巻でした。その日は日本記録も出て、結構盛り上がっていました。


以下企画の肝です。
どなたか実現できる方がいらっしゃれば協力をお願いいたします。

マイナースポーツはもっと注目されるべきだし、、あれとあれも組み合わされるべき、そのために。。

ここから先は

526字

¥ 5,000

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?