見出し画像

たかが知れてる。。。んだけれども!

うぇるかむとぅぱすたふるわーるど!
こんちゃ!ぱすたです。

買い物………行きますよね?
田舎だと、買い物自体も一苦労。
ルートを間違えると買い終えてないため帰ってこれないとか、
買い直しも中々ままならない。
何かのお出かけに付随して済ませたい。
等、いろいろな場面を想定すると思います。


買い物とは詰まるところ下記の優先順位に照らし合わせ行っているト思うのです。

ルート優先
(行ったり来たりは撲滅、もったいないガソリン代、タイムセールの順番)

価格優先
(〇〇スーパーはあれが10円安いからマスト。▲▲ストアはこれが30円安いので寄らない訳ない。■■マーケットは朝9時から15時までしか開いてないし、9時55分の価格で見ると云々)

品質(鮮度)優先
(Aスーパーは港から直接仕入れしてきてるから、値段にかかわらず、魚買う時はAスーパー以外有り得ない。)

こうした優先順位に基づいて購入計画を立てると思います。
もちろん、これら全てを複合的に、季節やその日の体力、冷蔵庫のあまり具合、昨日は鍋にしちゃったから流石に連チャンは怒るよなぁ(笑)とかの要素を掛け合わせて選択していくものだと推察もできます。


その上で、田舎事情が入って来ると更に厄介になって参ります。

まず徒歩で行って、買い物袋(ビニールでもエコバッグでも、キャリーケースでも構いません)を提げて、家路につくことが可能な、店がありません。

いや、そりゃね?筋トレだ!鍛錬だ!気合だ!!気合だ!!気合だ!!おい!おい!!おいぃぃぃ!!!!とか言ってる人には刺さらないでしょうけれども、本当に歩くなんて無理な距離なのです。

なので、基本的には自家用車君が出動します🚄

これが基本装備です。

つまり、田舎で自家用車を使い買い物をする
念頭に置かねばならない要素が
①食材や日用品といった品物の値段
②ガソリン代
③店舗間及び自宅との距離(②に関連)
④所要時間(行って買って帰るまでに要するタイト過ぎない予定組み)
といったところでしょう。


ほんとね。。。。考えるだけで一苦労、脳のリソース結構持っていかれるレベルですよ。
なんなら冷凍食品は最後に買って、直帰しても一回溶けかかるとかザラなので。



安易に「っしゃあ!!料理上手目指して自炊しまくるぞ!!」とかの暑苦しさは邪魔なだけです。
冷静に惣菜買って帰るなり、弁当買って帰るのが結構妥当な線だと思います。




ところで、何が言いたいかって?

目先のことだけ考えて、買って帰って大丈夫か?と。
なんなら1週間分くらいの流れや献立、備品補充をしっかりとチラシやアプリ、ホームページとかで調べて、経路確認して、ポイントが多めに付く曜日とか見て、むしろ今週は買わない。来週の私ヨロシク!って感じに複合的視点を持って買い物に行きましょうね?って話!

シクヨロデーース😎

それでは!
see you,soon

この記事が参加している募集

ふるさとを語ろう

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?