見出し画像

副鼻腔炎2

前回副鼻腔炎にり患したことは書いた。痛いな~みたいな。すんごい痛いなーみたいな。それは序章に過ぎなかった・・
夜、えげつない顔痛い。これはどうしたらよいのだろう的なおろおろしていた。痛み止めもきかない。恐い。
しかもこれ、歯が浮くというかかゆい感じみたいにもなる。終わってるわあ~~~・・・。苦しいぜ。
こういう時にスピリチュアルにはまる人の気持ちがわかるというか。ツボとか押して紛らわせて、なんか音楽聞いて・・みたいな。

ひたすら構造を考えて(副鼻腔の)そして頭蓋骨の断面とかけんさくする。頭蓋の構造が空洞を作っているという、あ~少ないよな、体積、それは神経圧迫するわ、うん、うん、とか
馬鹿みたいに考える。
そんな午前4時。なんだかんだ6時くらいまで苦しみ、それからもう一度寝た。
起きたらまあ、少し痛いかな?くらい。でもそれもまた痛みを感じるよな、これから。と思って嫌になる。テンションはもともと低いのに本当にあがらない。インドカレーを食べに行こう。
こんなときには♪言えない気持ちを卵とじ~イ♪である。倉橋ヨエコさんの歌がもう、副鼻腔炎になってから止まらない。
なんなんやろうね。この現象。心に効きます。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?