見出し画像

#116 「P/Gモデル」というものすごい目標達成方法

こんにちは!いつもスキやコメントを頂きありがとうございます。本当に励みになっています。こちらは人生初のパリのオペラ座です。なんかタイタニックみたいな良い雰囲気の大階段があったのですが、すごく好きな雰囲気でした~!


目標と問題は常に表裏一体の関係

さて、今日は初めて聞く方が多いかもしれませんが、P/Gモデルについて書きます。P/GモデルのPとGとは、Problem(問題)とGoal(目標)のことです。以前にも少しだけ触れたことがありますが、今日は深堀したいと思います。

こちらは、会社員時代に外部講師によるコーチングを受けていた際に学んだことですが、私たちの私生活においても応用が出来るので是非ご紹介させて頂きいと思います。とても素晴らしい目標達成のアプローチですが、意外にもネットで調べても全く情報が出てこないと思います。

まず、問題と目標は常に表裏一体の関係にあります。問題があるから目標が生まれ、目標があるから問題が生まれるという関係性です。例えば、年収1,000万という目標を立てた瞬間に業務内容、スキル、知識、資格など様々な問題が出てくると思います。

もし目標が年収1億円となるとまた問題の質も変わって起業スキル、組織規模、人材採用等の新たな問題が出てくるかもしれません。目標があるから問題が生まれるという関係性についておおよそご理解頂けましたでしょうか。


まずは問題を特定し質問を繰り返していく

では、実際の中身に入っていきます。まず、通常目標を決める時って目標から設定しますよね。何当然のこと言ってんだって感じですよね(笑)でも、私も非常に驚いたポイントですが、このモデルのやり方はまず「問題から洗い出す」ということからスタートします。

ここからは問題を洗い出してからの流れを説明していきます。このフレームワークに沿って進めることで皆さんの問題も解決していくと思うので、是非ご自身の状況にも照らし合わせてやってみて下さい。最初にする質問はこちらです。

Q「今あなたが抱えている問題は何ですか?」

ここで、例えば「貯金が貯まらないので投資に回せるお金が無い」という問題を抱えていたとします。次にこのように質問します。

Q「その問題が解決している状態はどういう状態ですか?」※可能な限り数字で具体的に

例えば月に5万円投資に回せるお金が出来たらいいなと思ったとします。続いてこのように質問します。

Q「いつまでに5万円の余剰資金を作れるようにしますか?」

例えば3カ月後と設定するとします。続いてこのように質問します。

Q「どのようにすれば、3か月後に毎月5万円投資する為の余剰資金を作れますか?」

そこで、例えば転職活動をする、携帯電話を3大キャリアから格安SIMに変える、保険を解約するという行動計画を考えたとします。次にこのように続きます。

Q(行動計画それぞれに)「いつまでに誰がやりますか?」

自分 〇月〇日までに転職活動を1社面接受ける
妻 〇月〇日までに格安SIMに変える
自分 〇月〇日までに保険の解約をする
※全て自分でも誰かに委任してもOK


漠然としていた問題が具体的行動に変わる

ここまでいけば、あとは〇日が過ぎたタイミングで、決めたことを決めた通りにやりきったかどうかを振り返っていくだけとなります。目標を達成するかどうかはわかりませんが、少なくとも目標に近づいていくイメージは出来るのではないでしょうか。

ざっくりこのような流れになります。いかがでしょうか。最初はただ漠然と「投資するお金が無いな~」という問題を出したところから、このフレームワークに沿って進めていくと、具体的にいつまでに誰が何をすれば良いのか?まで明確になりました。

P/Gモデルとは、このように問題からアプローチをしていき、目標を明確にしていくやり方です。更には目標が明確になるだけではなく、その目標達成へ向けた行動計画まで明確になるところがこのモデルのすごいところです。

会社員時代にはこれを毎週チームで振り返りを行い、月に一度はコーチに報告をしなければなりませんでした。もしやってなかったら「なんで決めたことをやってないんですか?」と詰められるのでみんな必死でした(笑)

でも、これだけ具体的に決めるととにかく行動が変わるので、面白いように結果も変わっていきました。こんな売上絶対に無理でしょと思うような目標も結果的には余裕で超えていったということが何度もありました。

過去の経験で効果は実証済みですので、是非皆さんもご参考にしてみて下さい。それでは今日はこの辺で。


【アクション】

・P/Gモデルを自分の状況に照らし合わせて実際にやってみよう
 「今あなたが抱えている問題は何ですか?」
 「その問題が解決している状態はどういう状態ですか?」※可能な限り数字で具体的に
 「いつまでにその状態にしますか?」
 「どのようにすれば〇月〇日までにその状態になりますか?」
 (それぞれ)「その為に誰がいつまでに何をやりますか?」
 ※実際にノートとペンを出して書きながらやってみて下さい

貴重なお時間を使って頂き心より感謝致します。
今日一日が笑顔と感謝で溢れる素晴らしい日となることを願っています。


(自己紹介)


本記事に価値を感じて下さった方は宜しければサポートお願い致します🤗頂いたサポートはより良い記事を書くための活動費に充てさせて頂きます!