見出し画像

むしゃくしゃした時こそグランジを聴いてみて!

僕のnoteのホーム画面におすすめのキーワードとしてNirvanaがあったので、グランジを記事にしてみました。

僕はむしゃくしゃした時にグランジを聴くのが大好きです。
グランジは等身大で、曲もカラッとして何処か寂しげです。
それでいてBlack SabbathのSabbath Bloody Sabbathを聴いてるかのようなリフ、アコースティック部分に目まぐるしく変わる曲調、潰れ気味のディズトーション、或いはファズがもたらすプリミティブな音圧に心地よくなります。

フラストレーションを抱えている人にこそグランジを聴いて欲しいです。

Alice in chains nutshell

何度聴いたか分からないほど聴いた大好きな曲です。
僕がギターで覚えた最初の曲でも有ります。
ここまで哀しく、切なく寂しさを残した曲は他に知らないほど。
ボーカルの表現力も凄まじいですが、何よりもこの曲はアコースティックとオーバードライブギターの対比が生み出す世界観が好きです。
この曲を聴いたら、カッカした気持ちが一気に萎えると思いますꉂ🤣w‪𐤔
僕の精神安定剤💊です。

Stone Temple Pilots - Interstate Love Song 

カラッとしたサウンドですが、何か明るい気持ちになりきれないそんな表現しがたい曲です。
このバンドは色々と揶揄されたりしましたが、僕は大好きです。
グランジはやたらとネガティブな評価を与えられることが多いのですが、ストレートなロック、表現力豊かなボーカルが存分に発揮されており、辛い気持ちを変えてくれます。


Candlebox - Best Friend

余りにもカッコいいイントロに衝撃を受けました。
こんな凄い曲がある事に驚かされます😁
この曲を僕は上手く表現できません。
近いとしたらFoo Fightersのthe pritenderに近いかもしれません。
とにかく、ジャムをしている瞬間を切り取ったかのような瞬発力が刺激的です。
このバンドはどの曲も素晴らしいので、この曲にピンと来た方は他の曲も試して欲しいです🙏

Nirvanaは色んな人が語りつくしているでしょうから、僕は今回の記事では取り挙げません。
グランジは鬱屈とした僕の心の波長と会うのでしょうꉂ🤣w‪𐤔
またグランジに関しては他の曲も紹介したいと思います。
紹介した曲で元気になれた人が居たら幸いです(oˆ罒ˆo)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?