最近の記事

無添加生活のマイルール

無添加生活って簡単と言えば簡単です、どこまでするかによっては、食べれるものが無くなるくらい食べ物がなくなります(^_^;) 私のマイルールは 1.コンビニ食は食べない 2.本だしなどの『だし』を使わない 3.野菜は無農薬にしたいけど妥協 4.調味料は妥協 私は外食が多く、無農薬、調味料までは出来ないなと判断したからです。 ただし食品添加物が入っている調味料を使っているところには行きません。 とにかく添加物を取らないをマイルールにしました。

    • 私が6が年近く無添加生活をして感じたこと

      完全にはできてませんが、無添加生活を6年近くしているのですが、何が体におきたか! 1 アレルギー、私は子供の頃からアトピー、鼻炎、成人したら喘息これらに30年以上苦しんできました。 2 体調、胃が重い、頭痛など、なぜなるのかがわかり、自分の体のSOSがわかったことにより対処できるようになりました。 3 気持ち、体の不調がおきれば気持ちは落ち込みます、そういう気持ちの変化が変わりました。

      • 健康ってなんなんだろう?

        健康とはなんだろう? 10年近くリラクゼーションをしていて健康がわからない😅 なぜわからないかって? あれがいいこれがいいと皆が宣伝し買うでも健康になりましたか? もちろんなられた方もいると思います。 ちまたには、これが良い、あれが良いと色んな情報が流れてます💧 私も色々しました30年はアレルギーに悩み38歳の今まだたまに再発するけど花粉症などで悩むことは無くなりました。 健康ってなんなんだろう?を伝えられたらなと思います😊

      無添加生活のマイルール