スト5 ベガ
〈キー配置〉
○→中k
×→小k
□→弱p
△→大p
R1→中p
R2→大k
L1→vt
L2→ppp
前ダッシュ 22f
後ダッシュ 22f
〈注目〉
・勝負を焦り過ぎる
・対空の練習
・Vシフトvリバーサルは相手の攻めがキツイと思ったときに使う。
・昇龍拳は323又は6236
先行入力があるゲームなら攻撃中に6入れておいて波動拳コマンドを入れれば昇龍拳がでる。
・ゲーム中の最速行動を潰せる連携を見つける
・フレームに囚われ過ぎると相手の定石外しで痛手を貰う
・前後ステップを使う
・遅らせグラップ
・相手がジャンプしてくると常に思いながら戦う
・壁を背負うと脆いので早急に脱出
・投げ後はフレームの余裕がないので立ち中kや立ち強p等のリーチの長い技を振る、起き攻めはできない。
・十字キーコマンド入力するときは十字キーの内側を押すと斜め入力しやすい。
ため入力は技を出す瞬間だけ十字キーの端を押す。
・飛び道具を持たない相手にはvs2
〈メモ〉
・ベガの得意な間合いは弱ダブルニーが先端当てになる距離。
・vt発動が狙えない場合、しゃがみ大kからvt発動が良いらしい。
・しゃがみ弱p^2と立ち弱p^2は相手のガード後の3f暴れを潰せる。
・しゃがみ弱pからの攻めルートはヘッドプレスも使えるのでダブルニーやブラストとの択で翻弄する。
起き攻めするときも使えるかも。
・Gやコーリンの当身は強力なのでゲージが無いときに立ち強pを振ろう。
・vリバーサルを潰すためには、vtキャンセル→コマ投げor投げ。検証が必要。
・強インフェルノはダルシムのexヨガファイア等遅いけど2hitする飛び道具と相殺させる時に使う。
・相手の起き攻めに対してvシフトを使うのは危険、投げを重ねられていれば相手側が+7f~10fなので、大ダメージ。vシフトの使い方として、1回ガードしてからvシフト、飛び道具に対してvシフト、溜めてガードクラッシュする技にvシフト、突進技にvシフト。
・新たな起き攻めとして、前ダッシュ→vシフトはどうか。相手のリバサ無敵技やリバサca、最速暴れを潰せる。ただ、vゲージを消耗するのでvトリガーを用いた攻めをしづらくなる。
また、vシフトの無敵が初めのフレームにしか存在しないうえに、vシフト中は被カウンター状態。
・起き攻めするとき、無敵技やリバサcaを詐欺る時はインフェルノ締めから前ダッシュ→立ち弱pする。ブラスト締めだと
立ち弱pが間に合わない。
他には、前ダッシュ→前ジャンプを試してみる。
・対空攻撃成功後にcaを打ってくるパターンがあった。
・リバサcaに注意、相手のゲージが貯まっている時は前ダッシュ→立ち弱pで詐欺ったり、投げcaなら前ダッシュ→ジャンプや前ダッシュ→vシフト。
・投げられて状況五分になった状態で相手が近づいて来た場合はリバサ投げが決まるかも。
・3f暴れを持つ相手に起き攻めをするときはちょい歩き立ち強kや前ダッシュ立ち弱p、前ダッシュ投げ。
・立ち弱kは立ち弱pより発生が速いが硬直が長いのでアックス→立ち弱k→弱ブラストというように相手に割り込ませない時と暴れに使う。
・起き攻めの3f暴れ潰しはしゃがみ中p→しゃがみ中k→中ブラストと立ち弱p→投げが有力。後ろ受け身なら立ち強kがクラカンする。
・至近距離で立ち強pをカードされると反撃確定。
・相手の飛びが通った場合はガードで投げられてもいい。投げられれば状況が五分になる。
・強pや強k等のモーションが大きい技ばっかり振っていると相手に飛ばれて大ダメージを受けてしまう。
・vシフト→exダブルニー
・ガードさせて有利な技を振った後にリーチが長めな技を振ると、バクステを潰せる。
・リバサcaに注意
・豪鬼は空から攻めてくる
・相手にガードさせて有利フレームならその有利フレーム分強力な技を振る事ができる。
立ち弱pガード+3f→しゃがみ中p発生6fなので実質発生3f技になる。このゲームの3f技はcaや弱pkなので立ち中pが一方的に勝つ。
ただし、他のゲームではシステムが違ったりするので注意。
・バルログのバルセロナ、イヅナはバルログが飛んだのを見てからバックジャンプ強pkを振る。
・基本は立ち大pを振る。
・ダルシムのズームパンチに前ダッシュが刺さる。
・有利フレームの関係上、vtキャンセルはアックスが理想、無理なく立ち大pが重なる。
・ジャンプ大kpは深めに当てないと有利フレームが多くならない。
・インフェルノはガードされたら反撃確定。
・相手の攻撃範囲で大pkを振ると相手の攻撃で潰されてしまう。
・しゃがみ小kとしゃがみ中kのモーションの違いが分かりづらいのでしゃがみ小k→しゃがみ中kと振って中kに引っ掛かったらダブルニーをかます。
・ダッシュ→立ち小pは対応されづらく強力。
・立ち大k→しゃがみ中pとしゃがみ小p→しゃがみ中pは割り込まれない連携。
・バクステして相手の前ダッシュを誘った後にする立ち大pやexダブルニーが強そう。
・しゃがみ中pは有利1fで暴れられやすいが小ブラストまで入力していると暴れを潰す。
・小技の使い方が分からないと相手に密着状況で殴られ続ける。
・立ち中pから必殺技には繋がらないがアックスは繋がる。
・大kはガードされると反撃を受けてしまうので注意。
・中pで牽制しながら大p。
・ヒット確認は体力ゲージかスタンゲームを見るとやり易い。
・しゃがみ小p→しゃがみ中p→ブラストで暴れながら距離を離す。
・ダブルニーで接近後立ち小kから大ブラスト。
・アックス後は有利状況なので投げる事も可能。
・画面端では立ち小pや立ち中pを
・起き攻めは立ち小p
・プレス踏みつけダイバーを当てた後は立ち中p→しゃがみ中p→インフェルノ→クラッシャー
・相手を投げた後にサイコクラッシャー。
・立ち中p空振りの後にアックスでカウンターを狙う、カウンター後は立ち大pから大インフェルノ
・密着状況なら小技で暴れながらしゃがみ中kや立ち中pからダブルニープレスやサイコブラストを打つ。
・しゃがみ中kからダブルニープレスが繋がる。
・立ち大pは強いが考えなしに振ると手痛い被害を受ける。
・ベガのダッシュは一瞬消えるので無敵時間が存在する。
この無敵を利用してダッシュから投げや小p、ダッシュから後ダッシュで投げシケを狙う。
・めくりは中k。
・立ち大kは膝を大きく前に突きだす攻撃。ガードさせて有利の強力な通常技。
・対空はしゃがみ大p。
・立ち中kやしゃがみ中p、デビルリバースは牽制。デビルリバースは相手に近づく為に使用する。
・投げ間合いが広い。
・ダブルニープレスは突進攻撃、コンボにも使う。
Ex技ならガードさせて有利かつダウン。そこから、ダッシュで投げや立ち大kを重ねる。
・ヘッドプレスは小中大関係無く相手の頭上目掛けて飛んでいく技。直撃ガード問わず当たれば再ジャンプ、pボタンを押すタイミングで派生する技が変わる。
Ex技は弾無敵で速度上昇かつ飛翔軌道が低くなる。さらに、地上直撃なら追加攻撃を行う。
・ヘッドプレスで踏みつける前ににpボタンを押すとデビルリバースに派生する。落下中に左右に動けるので表裏択を相手に強いる。
相手のダッシュや突進技に合わせて使用する事もできる。
小中大で落下地点が変わる。
・ヘッドプレスで踏みつけた後にpボタンを押すとサマーソルトスカルダイバーに派生する。
・サイコブラストは飛ばない飛び道具。小は発生が早いが不利状況、中大は発生が遅いが有利状況。
Ex技は画面外に飛んでいく。これと一緒に前進する立ち回りが強い。
・サイコインフェルノは必殺技の中でコマンド技に分類される。
コンボ用。
・caもコマンド技だがex技が強力なタイプのキャラクターの為使う機会は少ないと思われる。
使うタイミングは主に対空やコンボの締め。
・vスキル1のサイコリジェクトは当て身技。当て身技だが飛び道具を吸収する効果もある。
飛び道具を吸収した状態ならサイコパニッシュメントを使用できる。連続ヒットし直撃すればコンボにいける優秀な技。
・vスキル2のヘルズワープは相手の背後にワープして膝蹴りする攻撃。exブラストと一緒に挟撃できるが相手の大攻撃にカウンターされる事があるので注意。
立ち中p→アックス→ヘルズワープのtcが存在する。
Vs1が有効じゃないバイソン等に使う。
・vトリガー1のサイコパワーは強化系vトリガー。効果中はダッシュが相手をすり抜ける効果に変化したり、必殺技の威力強化、ヘッドプレスの性能が大きく変化する。さらに、必殺技やex必殺技を別のex必殺技でキャンセルできるようになる。
・vトリガー2のサイコナイトメアは効果中、サイコクラッシャーとサイコチャージを使用可能にする。
・サイコクラッシャーは言わずと知れた突進技。vゲージを50%消費する。必殺技から派生てきる。
・サイコチャージは必殺キャンセルできる通常技から派生する投げ技。ゲージ消費50%、投げた後はサイコジャッジメントを使用可能にする。
・サイコジャッジメントはサイコチャージを当てた後に時間経過か入力で発動する。相手がやられ状態になっていると爆発し空中に高く舞い上がり追撃可能。
相手がやられ状態では無い時やこちらがダメージを受けると解除。
・vt2はダッシュで相手の裏に回れたり、インフェルノ→ブラストが繋がりインフェルノの後隙が無くなる、ヘッドプレス派生後のデビルリバースが視認しづらくなる等、此方も強力だが3ゲージ。
〈コンボや連携〉
コンボか「・」
連携が「〇」
・立ち大p→大インフェルノ
・立ち大p→大インフェルノ→小ダブルニー。
先端で当たった時に使用
・アックス→しゃがみ中p→中ダブルニー
・アックス(カウンター)→立ち大k→しゃがみ中p→中ダブルニー
・立ち大k→しゃがみ中→大ブラスト
ガードされても有利。
・アックス→立ち小k→小ブラスト。
ガードされても有利、アックスで遠くの間合いから攻める時に使用。
・しゃがみ大k→vトリガー2→投げ?
・しゃがみ大k→サイコクラッシャー。
サイコクラッシャーは相手をすり抜ける。
・立ち大p→パニッシュ→大ダブルニー(中ダブルニー)
大ダブルニーなら画面端まで運び、中なら起き攻めに移行する。
・立ち中p→アックス
ターゲットコンボ
・立ち大p→インフェルノ→exダブルニー
・しゃがみ小p→しゃがみ中p→大ブラスト
・ジャンプ大p→立ち大p→大インフェルノ→exダブルニー
相手がスタンしたとき
・立ち大k(カウンター)→アックス→しゃがみ中p→exインフェルノ→exダブルニー
・立ち大p→大インフェルノ→小ブラスト
・リバース→サイコクラッシャー
・立ち中p→アックス→トリガー2→立ち大p→チャージ
・立ち中p→しゃがみ中p→中インフェルノ→中ダブルニー(小ダブルニー)
ダブルニーの強弱で表と裏の二択を仕掛ける。
・しゃがみ中p→exインフェルノ→exブラスト
・リバース→中ダブルニー
・しゃがみ中k→(ex、小)インフェルノ
・立ち小p^2→小ダブルニー
・立ち小p→ブラスト
・立ち中p→vトリガー2→しゃがみ小k→チャージ
・〇相手ダウン→ジャンプ→しゃがみ小k→立ち小k→小ダブルニー
・立ち小k→小ダブルニー
・しゃがみ小p(カウンター)→しゃがみ中p→中ダブルニー
・空対空特殊→大ダブルニー
・空対空特殊→ca
・立ち小k→ex(小中)ダブルニー
・立ち小p^2→exインフェルノ
Exインフェルノ-1f
・〇立ち中p(ガード)→vt2→しゃがみ小k→立ち小k→ダブルニー→クラッシャー
・〇ジャッジメント→空対空特殊→中ダブルニー
・〇立ち小p^2→小ダブルニー→ジャッジメント→空対空特殊→大インフェルノ→exダブルニー
空対空の二段目をできるだけ遅らせるとexタブルニーが当たりやすくなる。
・ダブルニー→ジャッジメント→空対空特殊→ダブルニー、ブラスト、クラッシャー。
〇exブラスト→前ダッシュ→投げ
〇立ち小p→立ち中p
〇立ち小k→立ち中k
〇立ち小p^3→ブラスト
・〇しゃがみ大k→vt2→立ち強p→チャージ
〇大ダブルニー→しゃがみ小k→立ち小k→小ダブルニー→投げ
・ダブルニー→ca
・ダイバー→立ち大p→etc
・しゃがみ小k→しゃがみ中k→小ダブルニー
・◯密着立ち小p→しゃがみ中k→中ブラスト
しゃがみ中kからバクステしようとする相手を狩る連携。
〇立ち弱p→しゃがみ中p→弱中ブラスト
相手の暴れに勝つ隙の無い連携。
◯しゃがみ中p→しゃがみ弱p→しゃがみ中p→中ブラスト
◯アックス→しゃがみ弱p→しゃがみ中p→中ブラスト
〇立ち弱p→立ち中p→立ち弱p(暴れ潰し)→弱中ブラスト
3f暴れも潰せる
〇立ち中p(1キャラ分離れた位置から)→立ち強p(ディレイ・暴れ潰し)→強インフェルノ
〇しゃがみ中p→しゃがみ中k→中ブラスト
起き攻め、3f潰し
〇ジャンプ強p(ガード)→立ち強k(暴れ潰し)クラカン
〇立ち中p→しゃがみ中k→弱中ブラストor弱中exダブルニー
3f暴れに負けない。
〇立ち弱p→立ち弱p→しゃがみ中p→インフェルノorブラスト
〇空対空→ベガの腕に載せるようにしゃがみ中p→強ブラスト
・サイコクラッシャー→ca
◯しゃがみ中k→弱インフェルノ
・アックス→立ち弱k→コマ投げ
立ち弱kをガードされている場合はコマ投げを遅らせればヒットする。
・立ち弱p→しゃがみ弱p→コマ投げ
◯しゃがみ弱(pk)→しゃがみ中p→しゃがみ中k→(ex)ヘッドプレス
起き攻めや奇襲に。
◯しゃがみ弱p^2→しゃがみ中k→ヘルダイバー→弱中ダブルニー→サイコクラッシャー→ca
ヘルダイバーがヒットしていればcaまで繋がる。
画面端なら弱ダブルニー。
・〇立ち弱p^2→しゃがみ中k→etc
相手のガード中でも隙がないが、しゃがみ中k前に昇龍拳で割り込まれる可能性がある。
〇強インフェルノ→サイコクラッシャー
ガード不能、最後の一押しに。
〇しゃがみ中k先端→強インフェルノ→弱orExダブルニー
〇ヘルダイバー→投げ
3fに潰されるが投げは甘く打撃に勝つので問題ない。
これを相手に見せておくとヘルダイバー後に打撃と投げで二択になる。
相手が投げ抜けを選択している場合投げは5f発生なので立ち弱pやしゃがみ中pがカウンターヒットする。
〇exヘルダイバー→立ち強k
Exヘルダイバーがガードさせて+8だから立ち強kで3f暴れを潰せる。
・exブラスト→アックス
〇しゃがみ弱p^2→しゃがみ中k→ex ブラスト→アックス→しゃがみ中k→etc
しゃがみ中kから先は上記参照。
〇立ち大p、アックス、しゃがみ大k以外の通常技→バクステ
ザンギのスクリュー漏れを狙ったり。硬直の少ない技なら飛び道具にvsが間に合う。
〇中ダブルニー(ガード)→クラッシャー→中ダブルニー→クラッシャー→ca
実際にやってみたらできたので残す。
3f暴れと初めのクラッシャーがかち合ったときに使える連携。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?