見出し画像

人はなんでも”分類”したがる

こんばんは、あんです!

今日は言魂覚醒コーチングを
実施させていただいてました!

今回3回目となるクライアントさん、
なんとなく、こんな話になるかな〜と予測して、
めっちゃ予習して臨みました!


いざ本番!


事前に準備していた話、
どこで出るかと思いながら
話はどんどん進みます。

中盤で、
よもやよもやの
嬉しいカミングアウトも飛び出して・・

予想外の展開へ。

わたしのテンションも上がりまくって、
気がつけば90分近くが経過!


いい感じにまとまったので、
今回は終了に。

そして

終わった後に、
気づきました。

あれ・・

頑張って準備してたネタは
全く触れることさえなかったな・・

焦点がずれたわけ


なぜ今回、わたしの想定が
これほどまでに的外れだったか・・

その答えは、
ストーリーライターの新田さんが
講座の中で紹介してくれた、

「Habit」

という曲の中にありました。

歌詞をところどころ抜粋すると
こんな感じです。


君たちって何でもかんでも
分類 区別 ジャンル分けしたがる
それはそんなシンプルじゃない

俺たちっはもっと曖昧で
複雑で不明瞭なナニカ

悟ったふりして驕る(おごる)なよ
壊してみせろよ そのbad habit

まさにこの歌詞のとおりのことを
わたしは今日、
やってしまっていたなあと
大反省。。

わたしがクライアントさんを、
六龍法では〇〇龍で、
タイヘキでは〇種で、と分類し、

「この人はこんな感じの人!」と
決めつけてしまって、

相手の本当の可能性を
「見よう」とできてなかったんです・・


今を感じる



占いとか、
タイヘキとか、
人を分類する方法はたくさんあります。

けど、
当たり前のことですが、

”分類”が全てでは
ないですよね。

人って、そんな単純じゃない!

もっと複雑、
繊細で微妙。

星座が〇〇座だから、
血液型〇型だから

こういう性格!

みたいな”分類”は、
あくまでも、参考情報で、

大事なのは、

目の前にいる方の
”いま”を感じること。


そのかたの御魂が
最高に輝いた姿を
見ようとすること

だと思います。

これができないと、
相手の可能性を広げるどころか、
閉ざすことになってしまう・・

今回は、クライアント様から
予想外のカミングアウトがあり、

たまたま
想定を超える話になったことに
助けられました。

でも、
こんな幸運が
毎回続くことはないですよね。


次回からは
もっと相手を感じて、
もっと相手の御魂を見よう。

今日は
良き方向に導いてくださった
神様に感謝!

大事な気づきまでいただいて、
めちゃありがたい1日でした!


では今日はこの辺で。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?