この時期の朝ご飯

おはようございます、おじさんです。
生憎の雨での始まりですが、過ごしやすくていいですね。

今朝は短めに今食べ終わった朝ご飯をネタにしようと思います。


本日の朝ご飯

ワンプレートです、洗い物は少ないほどいいのです。

写真左は4月末くらいに釣れたニシンを二枚卸にして、冷凍庫で保存していたものです。
捌いたあとに使い終わったトレイなどに置いて先にバラで冷凍したあとに、袋に入れて保存していまず。先に少し凍らせておけば一緒に入れてもくっつかないので、使う時に便利です。

おじさんは業務スーパーみたいな所は行ったことはないのですが、もしかしたら大容量の冷凍食品に「IQF」っていう表示があるかもしれないです。
それはざっくり言えば、個別でバラで冷凍されているという意味なので、その商品は一つ一つが独立して凍っています。ただそのような商品は霜がつきやすく、また物によってはグロスという表面を覆う氷がついているので、1kgと書かれていても内容総量1kg、正味重量700gとかっていうものもあるので、裏はよく見ておくといいかもです。
すぐ話が脱線しますね、おじさんの悪い癖です。

そして緑が鮮やかなのが山菜のアザミです。
上にかかってるのはマヨネーズです、おじさんは軽度のマヨラーです。
アザミは茹でて水に入れておいたものをしぼって、刻んで、油で炒めただけのシンプルなもので、味付けも塩コショウ、少しの醤油だけです。
ですがこのアザミというのは独特の旨味というか出汁というか、味が濃くてこれだけでもとても美味しいです。

あとはご飯ですね、特に言うことはないです、白米です。
味噌汁は気分で飲みますので今日はなかったですが、アザミの味噌汁もそれはそれは美味しいものです。

ちなみに、右端のUSBメモリは比較用です(笑)

今日は雨のところが多いそうですが、元気にやっていきましょう。
読んでいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?