見出し画像

大事なのは考え方

英語を話せるようになると、コミュ力が上がる?
そんな事は多分ないと思う。

日本でバーで隣の人に話しかけれないのに、アメリカだったら英語で隣の人に話せるようになる?
多分そんな事はないと思う。
アメリカ人から話しかけてくれるのでコミュ力が上がったように思うかもしれないが決してそうではない。

スキルを身につけようとする人が本当に多い世の中だなと感じます。
本当にスキルが必要なのか??
タイミーで働いてみて思うのは、スキルは必要ない。スキルが無くてもお金は稼げる。大事なのはスキルよりも考え方なんです。

全ての出来事は手段なんです。
英語を使って何がしたいのか??
英語を話すのがゴールになってしまっている可能性がある。
英語を覚えて結局何がしたいのか??
話せるようになって、誰でもやり続ければできるようになる。可能性は無限大!と言う事を伝えたいという想いがあるなら、覚えるべきだと思う。
理由がなんとなくの場合はやり切るのが難しいように思う。

大学受験、就活もそれがゴールになってる可能性がある。問題はそのあとです。入ったからといって何かが変わるわけでは無い。

もちろんお金もです。何のためにそのお金を使うのか??
どう使うのか?が本当に大事です。

そして、全て手段という事に気付く必要があります。
そして、成し遂げたい事に対して必要な情報を取っていく。成し遂げるためにはどれだけのお金が必要でどれだけ時間が必要なのか。
その情報を取りに行くことができれば最強になります。

その場その場で必要な人材になる必要がある。

その場所で必要な人材になるには、スキルは本当に関係ない。スキルよりも大事なものは、一緒に働きたいなと思ってもらうことである。
何もない人がいきなりスキルを身につけようとすると多分続かない。
何でかという、そもそも一緒に働きたいと思ってもらわないとそのスキルは何の意味もなさないということである。

考え方を強化することで、スキルを身につけた時に、とんでもない成果が出る。
なのでまずは考え方。強化していきましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?