見出し画像

【腸活】と食習慣の関わり

皆さんお元気でしょうか🍀
たまてやblogと申します🙇‍♀️
いつもBlogをご覧いただきありがとうございます✨
今回は前回投稿した【食習慣の関わり】についての解説したいと思います。
最後までお付き合いくださいm(_ _)m

【 食習慣と腸活 】

 前回はご自分の生活習慣について書き出していただきました。そのため今回は書き出した項目の中で食習慣について説明をしていきます。

〜食事回数〜



 はじめに【食事回数】です。
 食事回数は腸への負担と関係します。食事回数が多いほど腸の負担が大きくなります。

 腸は【小腸(空腸、回腸)】と【大腸(盲腸、結腸、直腸)】の2つに大きく分かれています。

○小腸の働きには

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・食べ物を消化する
・栄養を吸収する
・消化物を先へ送る(蠕動運動)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 の主に3つがあります。

○大腸の働きには

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

・消化物の水分を吸収する
・消化物に水分を付与する
・蠕動運動

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 の主に3つがあります。

 この2つの腸が食べ物を24~48時間かけて便に作り替えます。しかし食事回数が増える毎に腸の休憩時間がどんどんなくなります。次第に腸に負担が蓄積し疲労してくるため動きが鈍くなり便秘傾向になります。


〜食事間隔〜



 次に【食事間隔】です。
食事間隔(前の食事から次の食事までの間)が狭くなることで蠕動運動の不調良くない食べ物の発酵が起きます。


○蠕動運動の不調___________


 皆様はお腹が空いたときにお腹から「グぅ〜」という音がなった経験はありませんか?

 あの音は身体の正常な現象で【MMC(伝播性消化管収縮運動)】と言います。あのお腹がなる瞬間に大腸がすごい伸び縮みすることで悪玉菌便を押し出しています。

 つまり食事間隔が狭くお腹が空いていなければMMCは生じないので蠕動運動が不調になりお通じが滞ってしまい。

○良くない食べ物の発酵___________


 食べ物は消化速度によって大きく3つに分けられます。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
1.ファースト → 約2時間で消化する食物
   → ex.ヨーグルト、はちみつ
2.スロー → 8時間以上かけて消化する食物
   → ほとんどの食べ物
3.ニュートラル → どちらにも入らない
   → ex.スパイス、ダークチョコ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 この3つに分けられます。(この詳細は後日投稿します。)

 3つの中で【ファースト】×【スロー】の食物を組み合わせるとスローの食物がファーストの食物に酸化され異常な発酵を引き起こすと言われます。 

 朝食(スロー)後に間隔を空けずヨーグルト(ファースト)を食べると発酵により腸内が酸性になってしまいます。そのため大腸が痙攣を起こしお通じが滞ってしまいます。

〜食事バランス〜


 最後に【食事バランス】です。
食事バランス栄養素の偏り栄養素の欠損によって腸に不調を引き起こします。

○栄養素の偏り___________


 栄養素の偏り
では主に高脂肪食高タンパク食が腸に良くない影響を与えます。それは「消化のしにくさ」です。

 タンパク質や脂肪はもともと消化がよくありません。つまり消化が悪い=消化に時間が掛かるということです。

 皆様は同じお給料が頂けるとしたら「楽な仕事」と「きつい仕事」どちらが良いですか?もちろん「楽な仕事」ですよね?

 腸も消化に悪い食べ物が立て続けに押し寄せると疲れてしまうため蠕動運動のスピードが遅くなります。つまり栄養素が偏ることで蠕動運動の不調を引き起こすということです。

○栄養素の欠損__________

栄養素の欠損では主に野菜の不足が腸に良くない影響を与えます。

 以前の投稿でやたらと「食物繊維」を取り入れるのは腸活に良くないと言いましたが過度に野菜を避けるのもいけません❌

 便を作り出すには適度な量の繊維質がやはり必要になります。また野菜には食物繊維だけではなく「ビタミン」「多糖類」が多く含まれます。

腸も筋肉であるため動かすにはエネルギーを必要とします。腸のエネルギーになる成分を「短鎖脂肪酸」と言い、多糖類が分解されて作られたものです。またその分解過程を助けてくれるのがビタミンであるため野菜が不足すること腸の健康が損なわれます。

【 食習慣を見直す 】

食習慣だけを見ても

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・食事回数が多い
・食事間隔が空いていない
・栄養素に偏りがみられる
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 これらに当てはまると腸には大きな負担が掛かり、健康な腸とは程遠い状態になってしまいます。

 もし当てはまるものがあればそこを改善するだけでも今までと全く異なった腸のリズムが生まれると思います。またその基盤ができていると今後の腸活の実践でも自分の変化が感じ取りやすいと思います✨

❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊
最後までご覧頂きありがとうございます(_ _)
投稿に興味をもって頂けましたらコメントやスキをして貰えると嬉しいです🎶
またより良い投稿をするためのご意見などもお待ちしております(*^^*)
またInstagramでも健康に関する投稿を行っています🍀*゜


お腹の不調や健康に興味がある方は是非、check✅してみてください✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?