見出し画像

マリオカートのキャラとマシンに関する話

こんにちはGoppaです。
前回Ver.3.0.0アップデートの話をしました。
その中でマシンステータスの話を取り上げましたが、今回はそれについて話そうと思います。

なぜキャラやマシンは固定化されてしまうのか?

Ver.2.3.0アップデートまではワルイージ&ハナチャンバギー、通称悪花がほぼ大半のプレイヤーに使用されていた。そのためオンラインではこのように悪花大量発生も珍しくなかった。

マリオカートではキャラやマシンパーツ毎にステータスが与えられています。例えばマリオは全体的にバランスのとれたステータスであり、クッパはスピードが速くて重たいが、曲がりにくく加速が遅い。ベビィマリオは逆にスピードは遅く軽くてすぐ吹っ飛ばされるが、ハンドリングが良く加速力も高い。
マリオカートのステータスには、スピード、加速、重さ、曲がりやすさ、滑りにくさがあります。これに加えてゲーム上では表示されないステータスにミニターボと、無敵度が存在します。
各ステータスの詳細は今回は省きますが、基本的にスピードと重さは比例しており、スピードが速いキャラは重さも重い場合が多いです。逆に加速、曲がりやすさ、滑りにくさが概ね比例し、これらはスピード及び重さと概ね反比例の関係になります。簡単に説明するとスピードが速いキャラは曲がりやすさが低いのが、ステータスの基本になります。
さてこのゲームはキャラ毎にステータスが分けられていますが、一部のキャラは完全に同じステータスとなっており、例えばマリオとルドウィッグはステータスが完全に一致しています。

キャラクター毎のステータス表

必ず全てのキャラがどこかしらに同じステータスのキャラがいて、完全に独立したステータスのキャラクターは存在しません。これはマシンも同様ですが、マシンは一部完全に独立したステータスのパーツが存在します。
そしてステータス内にも優先すべき項目と優先度の低い項目があります。本作の場合、最も優先すべきはミニターボです。
今作ではミニターボを用いた走法が多いため、ミニターボ値が高いほうが有利になります。かと言ってスピードや重さを犠牲にするとVSでは押されやすくなったりするのである程度のところからはミニターボを上げすぎても逆に弱くなります。
こうなってくると、どうしてもキャラクター毎に格差がつき、強いキャラ、弱いキャラが出てきます。環境カスタムとは強いキャラ、強いマシンの組み合わせということになります。
強いキャラやマシンはレースを有利に進められるほか走りやすさも抜群なので基本的にみんな使いたがります。そのためキャラやマシンがみんな同じになってしまうのです。

あれ?ステータスって反比例するところがあるからどっか有利にしたらどっか犠牲になるよね?そんな感じにバランスよく振り分けてるのであればどれ使っても一緒なのでは?

そう思った方、確かにそうかもしれません。しかし、バランスよく振り分けたとしても前述した通りステータスの中で優先するステータスと優先しないステータスがあります。そのためいくらあるステータスが強くても、それが全然優先度が低く、逆に優先度の高いステータスが弱いマシンは強みで弱みをカバーしきれないため、弱いマシンとなってしまいます。

でも性能の違いは他のゲームでもあるでしょ?なんでマリオカートだけなの?

そう思った貴方は正しい。確かにキャラやパーツによって異なる性能を持つゲームは他にもあります。しかしここまで極端に使用されているキャラやパーツが偏っているのは見る限りではマリオカートだけです。なぜマリオカートだけこうなってしまったのでしょうか?
その理由は、他のゲームは"キャラやステージ"と"プレイヤー"が対話するのに対して、マリオカートは"キャラマシン"と"コース"が対話しているからです。
比較対象としてスマブラを挙げます。なお僕はスマブラを全然やらないので調べるだけ調べてはいますが間違ってたらスマブラプレイヤーの皆さんごめんなさい。
スマブラもキャラ毎に色々な攻撃やアクションがありますね。例えばスマブラのカービィの横スマッシュと、ガノンの横スマッシュを比較してみます。
カービィの横スマは比較的発動が素早いのが特徴です。一方ガノンの横スマは発動が僅かに遅いだけでなく、硬直時間が長めになります。しかし斜め上側も拾ってくれるので攻撃範囲はカービィより広いです。
続いて復帰も見てみます。カービィは多段ジャンプが使えるキャラクターのひとつで、そこから上Bを出せるため、かなり下側からでも復帰ができます。そもそも上Bもかなり上昇力があるため、復帰力はスマブラ全キャラ中でも高い部類に入る。他に復帰力の高いキャラとしては同じく多段ジャンプを持つメタナイト、上昇中の左右移動が可能なキングクルール、横に飛ばされてもお姫様浮遊で上Bを使わなくても(理論上は)戻ってこられるピチデジなども強い部類(って書いてあった)です。
これらのキャラに対してガノンは、横Bが一応復帰に使えるものの、上Bの上昇力そのものはどうしても低く、全体的に見ても復帰が弱いキャラとして扱われます。しかし復帰阻止に来た敵に上Bを当てて横Bで戻ったり、うまいこと駆使すれば復帰力をあげることは出来ます(って書いてあった)が、これは自分の技術との会話になってしまいます。
まとめると、スマブラは自身の技術や特性によってキャラを選ぶ必要性があるという側面があります。例えば自分がガノンの復帰に必要な素早い操作を行えるのであれば多少復帰が弱くてもガノンが使えますし、自分にはそれは厳しいなと判断すればもっと復帰の高い別のキャラクターを使います。
このように自身の技量や得意不得意とキャラクターの特性を相談して最終的に自分に合ったキャラクターを使う、それがキャラクターと対話するということです。人それぞれ特性は異なるので、自分に合ったキャラも異なります。そのため様々なキャラクター使いというのが現れるのです。

もうひとつ比較対象としてマリオパーティを挙げます。マリオパーティもキャラが数種類あります。が、マリオカートやスマブラのように特にミニゲーム等において何か差別化がされているわけではありません(スゴロクではキャラ毎に違うサイコロを使える作品があり、そこはある意味性能とも言える)。
それよりは、ミニゲームの実力や運、ボードマップをいかに理解しているかなど、プレイヤーがどこまでマリオパーティというゲームに精通しているかという点が勝敗の分かれ目ともいえます。そういう点でプレイヤーとステージが対話すると言えます。ここにキャラクターは割り込んでこないので、プレイヤーは好き好みでキャラクターを選べるのです。

一方マリオカートはどうでしょうか。マリオカートも一応ドリフトが苦手で曲がるのが難しい人は曲がりやすさの高いマシンを選ぶでしょう。しかし結論から言うと、マリオカートの場合どうしてもコースに合わせたマシン選びを強いられてしまいます。
例えばダッシュボードで埋めつくされてJA台もコインもないほぼ一直線のコースと、めちゃくちゃ小刻みなカーブが続いてぐねぐねしたコースがあるとします。この2コースをタイムアタックで走る時、貴方はどのマシンを使いますか?
人によるかもしれませんが僕は前者はミニターボはあっても無駄なのでその分スピード値に全振りします。後者は何度もドリフトとミニターボを繰り返す必要があるので出来れば曲がりやすくミニターボ値の高いマシンで、その中で出来る限りスピード値を高めようと思います。恐らく他のプレイヤーもほぼ同じ思考をするのではないかと思います。
このようにマリオカートはコースに合わせてキャラを変えていくほうが速く走れます。特にタイムアタックはそれが顕著にタイムに現れるため、WR付近になれば基本的にコースによってカスタムが決められる傾向にあります。
これがコースとキャラが対話するということであり、プレイヤーが会話に参加できない以上プレイヤーはコースに合わせたキャラ選びをするしかありません。VSでのキャラマシンというのは全てのコースにおいてまあある程度は走れるだろうという全体適正をとったカスタムでもあります。
マリオカートで特定のキャラマシンしか使われないというのはある意味必然的なこととも言えるのです。

どうやったら色々なキャラやマシンが使われるようになるか?

さてマリオカートはどうしてもコースとキャラマシンが対話するからコースによってキャラマシンが限られ、ひいてはゲーム全体でもマシンが限られてしまいます。
ではどうすれば完全フラットに色々なキャラやマシンが使われるようになるのでしょうか。
結論からいいます。全てのステータスを取っ払ってしまえばいいのです。
どのキャラやマシンパーツを選んでもステータスが完全に同じならキャラマシンを変えた時に変わるのは見た目だけになるので完全に見た目やキャラマシンの好き好みで選べるようになるよね?
コースを走る条件も完全に一緒だからどのキャラマシンで走っても一緒だし、様々なキャラマシンが使われるはず!俺最強!
と言いたいところですが、実は仮にこうなったとしても全てのキャラやマシンが等しく使われるかと言われると微妙なところでもあります。
特にこのゲーム、特にマシンにおいてはステータスに現れない視野の面や、当たり判定の面、操作性の面もVSでは大きな影響を及ぼすからです。
恐らくキャラこそ彩りあふれることになると思いますが、マシンやタイヤはとりわけ小さいマシンのみが選択されるようになってしまうでしょう。非ハング勢ならそらまめ、ハング勢ならヨッシーバイクが使われると思います。タイヤも今まで通りローラータイヤで、グライダーは視界を遮りにくいかみひこうきでしょう。
こればっかりはどうしようもないことかもしれませんが、なんとかしてじゃあ、それすらもぶっ壊して本当の意味で様々なキャラクター、マシンが使われるようになるためにはどうするのが良いでしょうか。その手段のひとつとして僕が挙げるのは、キャラ固有のスペシャルアイテムです。
これはマリオカートツアー及びマリオカートダブルダッシュにあるシステムで、キャラ毎に違ったアイテムが使えます。例えばDD時代はマリオとルイージはファイヤーボール、クッパとクッパJrはクッパのこうら(あのクソでかいやつ)が使えます。そしてキングテレサとボスパックンは全てのキャラのスペシャルアイテムが使えますが、スペシャルアイテムの確率が下がる傾向にあります。
僕は昔は強いアイテム持つキャラしか使われないからという理由で否定派だったのですが、最近考えてみればもしかしたらキャラ毎に完全に異なるアイテムを設定することによってプレイヤーの得意不得意でキャラを選べるようになるのでは?と思うようになりました。とは言ってもキャラだけだと偏りそうな気がするので、マシンパーツそれぞれにも設定してやりましょう。
例えば悪花(ワルイージ、ハナチャンバギー、ローラータイヤ、かみひこうき)を選択するとします。そうしたら各キャラ、マシンパーツの持つスペシャルアイテムが使えるようになります。
ワルイージ…ダブルボム
ハナチャンバギー…ヨッシーのたまご
ローラータイヤ…トリプル赤こうら
かみひこうき…SPアイテムの率を下げる代わりに全アイテム使用可
(※あくまで一例です)
予めデフォルトでコイン、キノコ、緑、バナナ、赤、スター、キノ3、サンダーなどがあり、それプラスキャラ毎に固有のスペシャルアイテムという感じです。どのアイテムが強いかというのはコースによって変わるので、VSではコースによってマシンを変えることができるようになれば効果が大きくなるのではないでしょうか。
ちなみにSPアイテムが被る場合は確率が上がりますが、キャラマシンを全てSPアイテム全て使える系のものにするとものすごく確率が下がってしまいますのでそこは対策します。
TAではこれが一切無関係になるので通常通りになります。
勿論懸念点はあって、現在のようにコース決定後にマシンを選べない場合、全員が安牌なアイテムが使えるようにキャラマシンを選ぶので結局一部にキャラマシンが偏ってしまう懸念はあります。でも前よりかはまだマシになるのではないんじゃないかなと思います。
更に、これはくさあんさんが配信で仰られていますが、スタート時のコインボーナスもアリだと思います。例えばスタート時のデフォルトを、現状は1位スタートから2人ずつ0~5枚ですがこれを全員5枚上乗せして5枚~10枚にします。そしてそこからキャラが被っている人が1人いる場合-1枚、2人以上いる場合-2枚、以後2人増える事に更に-1枚ずつされていきます。
ただこのシステムも懸念はあって、66では味方のキャラを全て把握出来ないと上手くいきません。味方同士でキャラを合わせるとそれでもペナルティになるからです。

まとめ

マリオカートの歴史上、キャラやマシンが偏るのは必然の事でしたが、任天堂がそれをよく思っていないというのはどうやら明らかのようですね。
しかしゲームを作るのは任天堂ですがプレイするのは我々プレイヤーです。任天堂側としては特定の層、特にライトな層だけではなくコアな層も貴重なお得意様になるはずです。そうである以上コア層から目を背ける訳にもいかないはずです。
どうやったら任天堂と、コア層、ライト層、三者が納得がいくゲームを作れるのか。そのためには全員が意見を出し合う必要があるのではないでしょうか。
もし自分はこう思うとか、こうしたらもっといいと思うといった考えがありましたらぜひ教えてください。よろしくお願いします。
今回のお話はこれで終わり。今回もご精読ありがとうございました。それではまた次回。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?