マガジンのカバー画像

ヒマラヤ百系雑記帖

19
徒然に思いつくまま書き散らした文をまとめたもの
運営しているクリエイター

#資格

FP2級に合格した

2023年1月にFP3級を受験し、合格した。 次は2級に挑戦する。 学習方法まずはYouTubeの「ほん…

ヒマラヤ百系
11か月前

ビジネス会計検定3級受験記

ビジネス会計検定とは、大阪商工会議所が主催する検定試験である。 日商簿記3級を取得してか…

4

ITパスポート合格記

ITパスポートに合格したので振り返る。 ITパスポートとは国がIT技術者の知識・技能を認定する…

4

ダブルライセンス考

行政書士の学習をしていると、ダブルライセンスについても気になってくる。 そこでChatGPTに…

3

宅建登録実務講習を受講した

これの続き。 試験に合格しただけでは、宅地建物取引士(宅建士)にはなれない。受験地の都道…

1

FP3級受験記

以前の記事にて、職業訓練でファイナンシャル・プランニング技能検定(FP)3級の勉強をしたと…

3

危険物取扱者乙種4類を取得した話

ガソリンスタンドでアルバイトしていた時分、店長がしきりに危険物取扱者を取れと言う。どうやらわたしに灯油の配達をさせるつもりらしい。理由は、わたしが中型自動車免許(8t限定)を持っているから。 店には社員が4人いたけれど、配達ができるのは店長と副店長の2人だけである。タンクローリーを運転するのに中型免許が必要だからだ。2人の平社員はまだ若い。中型免許の受験資格がないのである。当時は、まだ準中型免許がなかった。 一番若い社員は高卒入社1年目で、危険物取扱者すら持っていない。「

日商簿記3級・2級同時受験記

大学を辞めて、ニートになる。両親はなんにも言わないけれど、罪悪感は日増しに強くなる。とは…

3

賃貸不動産経営管理士不合格記

きっかけ 職業訓練を受けていた時分、講師のツテで吉野塾の吉野先生が来校されて、宅建の学習…

5

宅建挑戦記

きっかけ 7年ぶりに手に入れた正社員の身分を捨てて、何度目かの無職となった。ハローワーク…

9