マガジンのカバー画像

映画無段・裏門

232
10000本を超える映画鑑賞記録を付けてきたフルカワ モグラが、その中から名作・傑作・佳作をピックアップ。
運営しているクリエイター

#映画感想

『ラブ・アクチュアリー』:2004、イギリス&アメリカ

 老齢のロック歌手のビリー・マックは、かつて『Love is all around』という曲をヒットさせた…

『死霊のはらわた』:1981、アメリカ

 5人の男女が休暇を郊外の山小屋で過ごすため、テネシーの州境を越えて車を走らせている。そ…

『ポリス・ストーリー/香港国際警察』:1985、香港

 国際警察の特捜隊員であるケヴィンはウォン警部の指示を受け、同僚と共に麻薬シンジケート壊…

『下妻物語』:2004、日本

 高校2年生の竜ヶ崎桃子は、ロココ時代のフランスに生きたかったと本気で思っている。しかし…

『デッドゾーン』:1983、アメリカ

 教師のジョニー・スミスは、同僚のサラ・ブラックウェルと交際していた。ジョニーはサラと遊…

『直撃地獄拳 大逆転』:1974、日本

 元警視総監の嵐山は、ある任務を遂行するため、マリオ水原の麻薬組織を壊滅させた3人を招集…

『危いことなら銭になる』:1962、日本

 殺し屋の修や秀らが、中田運送の車を襲撃した。彼らは運転手の木島と助手の武井を殺害し、車を強奪した。その車には、千円札印刷用の和紙10億8千万円相当が積み込まれていた。このニュースを知った事件屋、ガラスのジョーは、贋幣の名人・坂本に目を付けた。彼は坂本の身柄を確保し、和紙を盗んだ連中に高値で売り込もうと企んだ。  ジョーは坂本が海外から戻ってくることを知り、空港で待ち受けた。ところが、計算尺の哲、ダンプの健という事件屋の2人も、ジョーと同じ目的を抱いて空港に来ていた。さらに

『キャリー』:1976、アメリカ

 高校3年生のキャリー・ホワイトは、いつもクラスメイトからバカにされていた。ある日、体育…

『なみだ川』:1967、日本

 江戸の日本橋に、おしず、おたかという姉妹が暮らしていた。彫金師の父・新七が神経を患って…

『鉄砲玉の美学』:1973、日本

 23歳の小池清は大阪の暴力団、天佑会のチンピラである。彼はウサギの販売で稼ごうとするが上…

『初春狸御殿』:1959、日本

 狸の国、カチカチ山に住む娘・お黒は、心の優しい娘だ。父の泥右衛門は人間を騙しても平気だ…

『雨に唄えば』:1952、アメリカ

 1927年、チャイニーズ・シアターではスター俳優のドン・ロックウッドとリーナ・ラモンの共演…

『丹下左膳 妖刀濡れ燕』:1960、日本

 丹下左膳は、トンガリ長屋の貧しい子供たちに三社祭りを楽しませてやろうと、道場破りで金を…

『北北西に進路を取れ』:1959、アメリカ

 広告代理業者のロジャー・ソーンヒルは、ニューヨークのホテルで2人の男に脅される。ジョージ・キャプランという男と間違えられたのだ。海の近くの屋敷に連行されたロジャーは、その家の主人タウンゼントから、ある仕事への協力を求められた。  協力を拒んだ断ったロジャーは、泥酔状態で車ごと海に突き落とされそうになる。何とか脱出したロジャーは、酔払い運転で警察に捕まった。裁判では、タウンゼント夫人がロジャーをパーティーに招いたと証言する。ロジャーは罰金刑となった。  ロジャーは国連総会