マガジンのカバー画像

映画無段・裏門

232
10000本を超える映画鑑賞記録を付けてきたフルカワ モグラが、その中から名作・傑作・佳作をピックアップ。
運営しているクリエイター

#カンヌ国際映画祭

『大人は判ってくれない』:1959、フランス

 12歳のアントワーヌ・ドワネルはテストの最中にクラスメイトからピンナップが回って来たので…

『過去のない男』:2002、フィンランド

 列車を降りて駅を出た男は、夜の公園でベンチに座った。眠り込んでいた男は3人組の暴漢に襲…

2

『かくも長き不在』:1961、フランス

 パリ祭の日。テレーズが営むアルベール・ラングロワのカフェは、常連客のフェルナン、ファヴ…

4

『アンネの日記』:1959、アメリカ

 オットー・フランクはアムステルダムを訪れ、以前に隠れ住んでいた建物を訪れた。そこへ旧知…

『ブラック・クランズマン』:2018、アメリカ

 白人至上主義者のケネブルー・ボーリガード博士は講演を行い、黒人とユダヤ人を激しく罵った…

『アデル、ブルーは熱い色』:2013、フランス

 パスツール高校2年生のアデルは仲良しの3人から、「トマが夢中よ」と言われる。アデルもト…

『スウィート ヒアアフター』:1997、カナダ

 ゾーイ・スティーヴンスは電話ボックスに入り、父のミッチェルに連絡する。車で洗車機に入っていたミッチェルは娘がドラッグでハイになっていると確信し、「どういう状態なのか、話す前に知りたい」と言う。ゾーイは泣いて電話を切り、車で去った。  サム・ブリュネルは遊園地のステージでライブのリハーサルを行う娘のニコールを見て、その歌を「素晴らしい」と絶賛した。ミッチェルは洗車機の故障で閉じ込められたので、車から脱出した。彼はカイル・ラムストンの家を訪れ、外に停まっているスクールバスを見た

『風が吹くまま』:1999、イラン&フランス

 TVディレクターのベーザードはスタッフのジャハンやアリたちと共に、車で田舎のクネクネ道…

『女は二度決断する』:2017、ドイツ&フランス

 [I 家族]  ドイツ人のカティヤはクルド人の移民であるヌーリと結婚し、6歳になる息子の…

『パターソン』:2016、アメリカ&フランス&ドイツ

 月曜日。パターソンは目を覚まし、棚に置いた腕時計を見て時刻を確認する。ベッドの隣で眠っ…

『二十日鼠と人間』:1992、アメリカ

 季節労働者のジョージ・ミルトンは相棒のレニー・スモールを連れて追っ手から逃亡し、身を隠…

『万引き家族』:2018、日本

 東京の下町。柴田治は幼い息子の祥太を連れて、近所のスーパーへ出掛けた。彼は周囲を注意深…

『わたしは、ダニエル・ブレイク』:2016、イギリス&フランス&ベルギー

 イギリスのニューカッスル。大工として働く59歳のダニエル・ブレイクは、心臓発作で足場から…

『山猫』:1963、イタリア&フランス

 シチリアの名家であるドン・ファブリーツィオ・サリーナ公爵がピローネ神父や家族と神に祈りを捧げている時、外で騒がしい音がした。祈りを終えたファブリーツィオの元へ執事のミミが来て謝罪し、庭に兵士の遺体があったことを報告した。  ファブリーツィオは友人からの手紙を読み、北の連中が上陸したので家族とイギリス船に避難することを知った。手紙には「君も逃げた方がいい」という忠告があったが、彼は「腰抜けめ」と吐き捨てた。  手紙に同封された新聞には、ガリバルディーの率いる武装集団が上陸し