高橋ダンの『ポストプライム』は株式投資の参考になるのか?検証してみた
2024年6月20日に上場したことで話題となった『ポストプライム』。
東京証券取引所での上場初日にはストップ高を記録して大きな注目を集めていました。
そんな『ポストプライム』は投資家のためのSNSです。
アナリストやファイナンシャルプランナー、投資系Youtuber、投資家など、誰もが気軽に利用できるプラットフォームであることが分かっています。
しかし、提供コンテンツを利用して獲得利益を増やすのは難しそうですね。ポストプライムの提供コンテンツはほとんどが知識ノウハウに関する内容です。
獲得利益に直結するような「厳選銘柄」や「最新情報」は提供されていませんでした。
高橋ダン氏の『ポストプライム』は株式投資の参考にならない投資関連サービスだと言えるでしょう。
この記事では、引き続き『ポストプライム』を紹介しています。
概要や提供サービス、利用料金など、ポストプライムに興味のある方は当記事をご覧ください。
また、ポストプライムより儲かる投資関連サービスをお探しの方には下記の株情報サイトがおすすめです。
→成果に期待ができる「おすすめの株情報サイト」の詳細はこちら
ポストプライムとは?
ポストプライムは高橋ダン氏が創った「投資家のためのSNS」です。
株式や為替、米国株といった投資の知識ノウハウを気軽に学べる投資関連サービスであることが分かっています。
Twitter(X)をはじめとした既存のSNSのように、ポストプライムではコメント・写真・動画といったコンテンツの閲覧と投稿が楽しめるとのこと。
動画は「トレンド」「ライブ」「投資レベル」「米国株」「日本株」「世界株」「為替」「暗号資産」「商品」「教育」「経済」「政治」「テクノロジー」とカテゴリー別に公開されていました。
気になる投稿者をフォローできたり、お気に入りの動画を保存できたり...…
この辺りは既存のSNSと一緒ですね。
ポストプライムと既存のSNSとの違いは「利用者が投資に興味があるかどうか」だと言えるでしょう。
ポストプライムでは投資の知識ノウハウを学習できる
投資家のためのSNSである『ポストプライム』では、クリエイターが投資に関するコメントや写真、動画といったコンテンツを提供しています。
投資レベルや資金力に見合った提供コンテンツを利用することで、利用者は今の投資に必要な知識ノウハウを身に付けることが出来そうです。
また、ポストプライムには有料コンテンツが用意されています。
無料で利用できるコンテンツと比較して、有料記事である『プライム投稿』や定額制の『メンバーシップ』といった有料コンテンツでは具体的な知識ノウハウが提供されている可能性が高いです。
有料コンテンツの提供者は経済アナリストや実力派トレーダーであることが多く、ポストプライムは投資の知識ノウハウを身に付けたい投資家にピッタリの投資関連サービスだと言えるでしょう。
ポストプライムでは誰もがクリエイターになれる
とはいえ、ポストプライムでは誰でもクリエイターになることが出来ます。
クリエイターに必要な資格はありません。
有料コンテンツを提供するには『ポストプライム』内で、ユーザーレベルを4に上げる必要があります。
ユーザーレベルは「良質なコンテンツを提供し続けて他のユーザーから評価をもらう」ことや「自分以外のクリエイター(ユーザー)のコンテンツを視聴する」ことで上昇するようです。
レベル4への引き上げは意外と簡単です。
もともとファンがいる経済アナリストや、フォロワーの多い投資家であれば余裕だと思います。
そのため、掲示板では一部の経済アナリストや商材屋の副業の場になっているなんて投稿も見受けられました。
これは不安ですね......。
誰もが簡単にクリエイターになれることを考えると、ポストプライムの掲載コンテンツを株式投資の参考にするのは危険だと言えるでしょう。
絶対に株式投資の役に立つとは言い切れないのでご注意ください。
ポストプライムの提供サービス
そんなポストプライムの提供サービスは「クリエイターが制作した投資コンテンツ」です。
コメントや写真、動画といった投資コンテンツが自由に閲覧できます。
各コンテンツは米国株や日本株、為替にカテゴライズされており、興味のある分野の情報を簡単に発見できる仕組みが整っていました。
投資コンテンツは基本的に無料なので気軽に利用できるでしょう。
ただ、NOBU氏やエミンユルマズ氏といった投資家からの支持が厚いクリエイターは有料コンテンツを提供しているみたいです。
有料コンテンツの提供はユーザーレベルを4に上げることで実行できます。レベルは「投資コンテンツを提供して支持を集める」または「他のクリエイターの動画を視聴する」と上昇するので、有料コンテンツを提供したい方はポストプライムをたくさん活用してください。
ポストプライムの利用方法
せっかくなのでポストプライムを利用してみました。
ポストプライムは公式サイトの「専用フォームにメールアドレスを登録する」か、「AppleやGoogle、Facebookのアカウントと連携させる」ことでアカウントを作成できます。
登録を済ませると直ぐにマイページが用意できます。
プロフィールを設定しなくてもコンテンツの閲覧や投稿はできますが、一応設定してみました。
名前や職業、興味のあるカテゴライズといった情報を設定できます。
未記入にすることも出来るので匿名で活動したい方にも丁度いいですね。
と言うことで、動画コンテンツをいくつか利用して下記のことに気付きました。
ポストプライムの有料コンテンツは高い?!
ポストプライムの有料コンテンツは利用料金をクリエイターが設定できます。
有料コンテンツを販売できるクリエイターになる方法は「ユーザーレベルを4に上げる」だけですが、利用料金は平均で2万円と強気な方が多かったです。
日本証券アナリスト協会の認定資格すら持っていないクリエイターの投資コンテンツを利用するのに2万円は安いと言えるのでしょうか?
掲示板を見てみると「ポストプライムの提供コンテンツの内容が利用料金に見合っていない」ことは、投資家の間であるあるになっているようです。
わざわざお金を出して利用する価値があるとは言い切れないですね。
ポストプライムで提供されている高額な提供コンテンツの利用は避けるべきだと言えそうです。
検証結果まとめ:ポストプライムは株式投資の参考になりづらい
検証の結果、ポストプライムは投資家の個人学習や情報収集に便利な投資関連サービスでした。
投資家のSNSとして大きな注目を集めていることが分かっています。
ただ、提供サービスが獲得利益の増加に繋がるかは怪しいです。
ポストプライムは利用者がクリエイターとなって市況に対する見解や投資ノウハウを発信できるSNSなので、コンテンツを利用して確実に利益を獲得できると言い切ることは難しいようでした。
コンテンツに掲載されている情報の信ぴょう性は乏しく、提供サービスにお金を支払う価値があると証明することも出来ません。
某有名掲示板では「提供コンテンツの内容が利用料金に見合っていない」との意見も見受けられ、株式投資の獲得利益を増やすという目的には適していない投資関連サービスだと言えるでしょう。
株式投資での獲得利益を増やすには「成果が出ると話題の投資関連サービス」の利用が不可欠です。
とはいえ、どの投資関連サービスを利用すべきか?は悩みどころですよね。
そこで当記事では実際に僕が利用して成果を出すことができた株情報サイトをご案内しています。
詳しい情報は別記事でチェックできるので、ぜひ参考にしてください。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?