見出し画像

「FIRE卒業」が炎上してトレンド入り?

ハヤブさんの動画を見て、初めて知りました。
何でもツイッター上で「FIRE卒業」がトレンド入りしたみたいですね。

どうも「fire」やら「セミリタイア」やらの単語に反応して、日頃から妬み嫉みが溜まってる連中が炎上騒ぎを起こしてるみたいですね。
そりゃ「fire」とか「セミリタイア」って、一見すると「ロクに仕事しないで楽してそう」ってイメージが付き纏いますもんね。

fireはfireでも、ハヤブさんがやってるのは(自称)貧乏セミリタイア、底辺セミリタイアなわけで、世間で思われがちなイメージとはかけ離れてる、らしいですが。

わざわざ炎上騒ぎを起こしてる連中に関しては正直言うと「知ったこっちゃない」んですが、fire界隈にも問題がチラホラあるんじゃないか……とも個人的に思ってます。

と言うのもネット上での「fire」とか「セミリタイア」って意味合いがガバガバになってきてるんです。

例を挙げると、単に派遣切りに合っただけなのに「無職でも100万円fire実施してます(気の抜けた声)」とか「月6~10万円しか稼いでないのに、私資産1200万持ってるんですよ~(不快な笑い)」とか言い張ってるyoutuberとかがいるんです。
(ちょっと調べれば対象者が分かるかもしれませんね)

後、単に多少の資産を持ってるだけのフリーター(ウーバー配達員)なのに「セミリタイア生活してます、あざす!」って言い張ってるyoutuberもいましたね。
その人、キンドル本を出してたり、他にもyoutubeの投稿やら何やらで副業をやってたのかな?
稼いだ利益を公表してましたが、稼いだ金額も1万円すら達してないんですよ。
そんな凄惨な状況なのに「fireしてます!」「セミリタイア生活してます!」とか、よく恥も臆面もなく宣言できたもんだな、って正直思います。

それとも「fire」とか「セミリタイア」とか言い張っておけば、youtubeでアクセスとか稼げるもんなんでしょうかね?

個人的には副業で「+10万円」程度まで稼げていなければ、恥ずかしくて到底名乗れるレベルじゃありません。
(それでも実際は、ブログにしろyoutuberにしろ10万円どころか、1円すら大きな壁だったりしますが)

私にとって「貧乏セミリタイア」「底辺セミリタイア」は、人生に敗北した身の、希死念慮すら抱きながら、まともに終活すらできないような惨めな人間の「唯一生き残る道」なわけで、それだけ真剣なんです。

一体どうすれば「貧乏セミリタイア」「底辺セミリタイア」を叶えられるのか、ひたすら試行錯誤しては行き詰ってを繰り返してる人間を、偽情報やらエアプ、自己満足で惑わさないでもらいたい、と言うのが本音です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?