見出し画像

プロミュージシャンだったオジさんのアーティスト活動復活日記|2024年5月5日

どうも、元プロミュージシャンからサラリーマンへ、うつ病でニートになって、復活後バイト生活をしながら音楽活動をしているオジさんです。
noteでは、バイトをしながら一人でクリエイターとして活動しているオジさんの赤裸々な日常を日記形式でお送りしております。どうぞ、お付き合いくださいませ!
(今日も無料版)

5月5日は子供の日。
近所の幼稚園では大きな鯉のぼりがはためいてます。
今では鯉のぼりを飾る家は少なくなりましたねー。別に伝統文化が廃れることを嘆いている訳ではなく、これも時代の変化。

青葉台にお出かけ

ゴールデンウィーク中はバイトは休み。昨日は丸一日時間が空いてたので、青葉台までちょっと足を伸ばして洋服を買いに行こうとお出掛け。
20代の頃に、横浜のビブレでアパレル店員をしていたこともあって、オシャレは好きなんです。ちょうどDCブランド熱狂時代の頃のお話。
余談だけど、あの時代を振り返ると、みんなDCブランドにたかって、バーゲンセールの時は異常でしたね。
ワイズやニコル、コム・デ・ギャルソンなんかの服を着ているというだけでもてはやされる時代。ほんと何だか異常でしたねー。

そう、それで、青葉台までいって何を買おうとしたのかというと、黒シャツ。
普段はアウトドア系の格好をしていることが多いんだけど、たまに違う、こうシュッとした格好をするのが好きなんだけど、そのシュッとする時用のシャツで黒シャツは持ってなかったんです。
今は貧乏なので、GU、ユニクロ、無印などで物色してみた(青葉台には3店舗揃ってる)けど、これといったものがない。

イメージしていたのは、薄手の長袖シャツで、カジュアルとドレスの中間ぐらいの感じで、シルエットがお腹の方がシュッと細くなってるイメージ。
そしてカラーはややワイドな感じ。そしてお値段2000円以下w
流石に該当するシャツはありませんでしたw

無いならしょうがないとキッパリと諦め、さっさと帰宅。

YouTube更新

帰宅してから、一昨日bandcampでリリースしたEPのYouTube用のフル動画をアップしていなかったことを思い出し、急いで制作してアップしました。

動画アップする時に何が大変かというと「説明欄の翻訳作業」。
大体30カ国ぐらいの翻訳を載せているんだけど、まずは日本語で説明文を作成し、それをGoogle翻訳で英語に翻訳。
この時の注意点として、日本語の文章を英語に訳しやすい文章にしないといけなくて、例えば個人が書いている文章なのに、Google翻訳で英訳すると「We(私たち)」になっちゃたりするので、微調整しながら日本語の文章を考えていきます。
今度はその英文を元に、各国の翻訳文を制作。
どうやら、英語からその他の外国語に翻訳した方がちゃんとした文章になってる感じがするんで、そうしてます(日本語って特殊なんですよね)。

Googleのスプレッドシートに各国の翻訳文をまず並べていって、今度はYouTuberの翻訳を一個一個コピペで差し込んでいくという作業。
これって自動化できそうな感じだけど、その仕組みを構築するのがめんどくさいんで、手作業でやってますw
めんどくさいとはいえ、説明文を考えるのと翻訳の作業自体は大体30分ぐらいというところ。それもあって手作業で済ませてしまってる感じです。はい。

YouTube以外のサービスを発見

YouTubeにアップした後、コメントへの返信をしている時に、ふと海外ではYouTubeと似たようなサービスってあるのかな?と気になって検索してみると、いくつか人気のサービスがあることが判明。

その中で気になったのが、DTubeDailymotionというサービス。

DTubeは、YouTubeのような中央管理ではなく、コンテンツの全てをブロックチェーン上に保存されるので、改竄や個人情報の漏洩の可能性が低いというもの。またコンテンツの収益化に関しては仮想通貨で支払われるらしい。
それと、YouTubeほどコンプライアンスが厳しくないらしく、これは著作権の問題もグレーなのかな?と邪推。

Dailymotionは、YouTubeとよく似ているサービスだけど、アップロードする動画のサイズは最大4GB、長さは60分以内、解像度は1080pと制限があり。
しかし、月に1億1200万人のユーザーが動画を視聴していてYouTubeの最大のライバルと言われているらしいです。

YouTubeをメインのベースとしつつ、他のサービスに同じコンテンツを投稿してみるのもありかなと考えています。
今の時代、クリエイターはいくらいい作品を作っても認知してもらわなければ、誰にも見向きもされないですからね。

今日、明日ぐらいに上記の二つのサービスの登録をしてみようと考えてます。

今日はこんな感じで。では、また!

サポートしていただけると、とても励みになります!