「お」 贈り物

さて、今回は「お」ということで
ご応募いただいた「お」たちの中から
五十音note実行委員会(通称GNJ)が
厳選なる協議の上、選んだことばは


贈り物です。


という事で、今回は「贈り物」をテーマに
書いていこうと思います。


贈り物って難しいですよね。
どうせなら相手に喜んでいただけるものを
贈りたいって思うのが常なわけで。
はて、何を贈ったら喜んでいただけるのだろうかと
考えを巡らせるものの結局、堂々巡りで
決めあぐねてしまうこともしばしば。


そんな中でも、どういう意図で
贈ってくださったのか理解に苦しむものとか
あったりしますよね??

わたしは、過去に友人が
賞味期限をとうに迎えたチーズケーキを
しれっと贈ってくださったことがありました。
きっと、わたしの息の根を止めたかったのでしょうが
未だわたしがくたばってないせいか
その後も何度か賞味期限切れのお菓子を
いただいたので、悉く捨ててやりました。


そんなファンキーな友人の贈り物も理解し難いですが
わたしが、今でも忘れられない
過去一絶句した贈り物はというと
遥か、いにしえの時代に
お付き合いしていた方からの
クリスマスプレゼントでいただいた


アルミ製の板ガムケース



え??


これは、まぼろし??


今や、ガム業界は粒ガムが賑わしてるというのに
なぜに板ガムケース??


まって??


わたし、ガム好きなんて言ったっけ??

と、予期せぬ板ガムケースの登場により
困惑状態のわたし。





画像1


ごめんなさい。
こういう時、どんな顔すればいいのかわからないの。

画像2

笑えばいいと思うよ。




って、笑えねーし。


何なんだよ、板ガムケースって。


わたしが、これを貰って
小躍りしちゃうほど喜ぶと思って選んだわけ??

百歩譲って、どうしてもわたしに
板ガムケースを贈りたかったんだとしたら
せめて、ケースの中に
ガムくらい入れといてくれよ·····。


大体、板ガムケースを手にして

「わぁ、うれしい!!
ずっと、こういうの欲しかったんだよねぇ。
アルミも、おしゃれ~。」


って、なります??


な  ら  な  い  で  す  よ  ね!!


それでも、気力を振り絞って
「ありがとね。」と伝えて
その場はやり過ごしましたけど
あまりにもセンセーショナルな状況に
その後の記憶もまったくなく
とんだクリスマスでした。


みなさんは、くれぐれも
板ガムケースだけは贈っちゃダメですよ。
(もう、販売してないか·····。)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?