見出し画像

天使にラブソングを

I will follow him

Follow him wherever he may go..…




『天使にラブソングを』
みなさんはご存知でしょうか?

1992年に上映されたコメディ洋画で

自分が1番大好きな映画と言っても過言では

ありません。

とにかく、明るくて楽しい映画で

ラストのシーンの街の不良からローマ法王まで

彼女達の歌に魅了されているシーンは

一種の感動すら覚えます。


ただ、自分が初めて見たのは

幼稚園とか小学生の頃の金曜ロードショーの話

で、髭のシルクハット🎩のおじさん👴が

📽映写機をクルクル回してたくらい昔の話。


話の内容を正しく理解できていたかは定かではありません。


しかしながら、次週の金曜ロードショーの予告が

『天使にラブソングを』だった時の喜び方は

常軌を逸していたと思います。

もうウーピーゴールドバーグが喜びのスイッチに

なっており、陽気な黒人のシスターを目にした瞬

間、アドレナリンが分泌される体に幼少期から

改造をされていました。

ウーピーゴールドバーグ



でも、本当は『天使にラブソングを』が

スイッチになっていただけで、テンションが爆上がりする理由は別にありました。

金曜ロードショーが当たり回(母の主観)

の時は高確率でケンタッキーを買ってきてくれるのです。

普段の家庭料理から一変、ジャンクな映画鑑賞会になります。

それで家族みんなで映画を見る時間が
たまらなく好きでした。

『天使にラブソングを』を見るたびに

言いようのない多幸感に包まれるのは

家族との楽しい思い出が思い返されるから

なのかもしれません。




今は、自立して一人暮らしをしていますが、
今度家に帰る時は、ケンタッキーのバレル片手にDVDでもレンタルして鑑賞会でもしようかな。






……アマプラでいいか。






おわり







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?