マガジンのカバー画像

家庭菜園

16
家庭菜園の様子
運営しているクリエイター

#ネモフィラ

ネモフィラ、ポットとトレー栽培[4/20~5/14]【家庭菜園】【種まき栽培】

ネモフィラ、ポットとトレー栽培[4/20~5/14]【家庭菜園】【種まき栽培】

ネモフィラ、めんどり種まき栽培に挑戦してみたのですが、10日くらいやってみて芽が出なかったので、普通にトレーに種まきをしてみることにしました。

トレー置きの上にセルトレーと小さめのポットを置き、土を入れました。
黒っぽい土はハイポネックスの「サボテンの土」で、白っぽい方は「種まき用の土」です。

なぜ、この2種をそれぞれセルトレーに入れてみたかと言うと、カランコエの挿し木栽培をした時、「さし芽・

もっとみる
ネモフィラを人肌で発芽させる実験[家庭菜園]

ネモフィラを人肌で発芽させる実験[家庭菜園]

2022年4月2日 開始

4月2日(土)
始めた。
詳しくはこちら。

私はネモフィラを沢山植えたいので、ネモフィラを温めることにした。
面倒くさいので、ティッシュに種を入れて、チャック付きポリ袋に入れて、水を入れて、ブラジャーにダブルクリップでポリ袋を留めた。

4月3日(日)

種からは芽も根も出ていない。
ただ、ひとつ学んだことがあった。
ティッシュは駄目だ。
どういう風に折ったか、ティッ

もっとみる
ネモフィラ めんどり発芽を試してみた。[家庭菜園]

ネモフィラ めんどり発芽を試してみた。[家庭菜園]

ある日、SNSで友人が挙げていた、青い花が一面に咲いた場所。
国立ひたち海浜公園のネモフィラだった。
素晴らしいと思った。
そうこうしてるうちに、コロナ禍になってしまった。
せめて、自宅でネモフィラ、沢山花を咲かせてみたい。
それが、ちょっとした悲願になっていた。

はじめの年は、プランターにネモフィラの種をまいた。
出て来た芽は数株。ついた花は2つ3つで、枯れてしまった。

つい先日、こんな動画

もっとみる