最近の記事

AI no hajimekata 音声から→ブログ・YouTube・SNSに展開

今回の新情報としてChatGPT以外の最新AI活用事例をご紹介。 私のやりたいところに到達するまで、道のりがじぶんでも見えてくるように、 まず現在のAIさんの使いこなし方として、いくつかの事例を挙げていきたいとおもいます! ❶音声を例えばVoicy(他のアプリでも🙆)というPodcastという形態で音声配信している場合に ❷まず音声の文字起こしするためのAI活用として、動画編集ソフトのVrewだったり、CLOVA Noteという音声文字起こしアプリなどがおすすめです。

    • AI no hajimekata Seminar,Symposium,Workshop   動画を原稿に?

      本日ご紹介したいHOTなAI 動画解析ができるGoogleが開発した「Gemini 1.5Pro」AIモデル 現在プレビュー版として2024年6月現在無料で使えます。 ※AI Studioにて試用可 ChatGPTの GPT4Turboが128k、Claude2.1が200K、それらに比べてGemini1.5Proは他を圧倒する100万トークンというデータ量を一度に扱うことができます。 これは1時間のビデオ、11時間の音声に相当します。 他に大量の音声、大量の文章を理解し

      • AI no hajimekata

        A I をはじめます(アホそうなタイトルつけてしまって?) ってなにするか?って? 今回の原動力は先生ですよ(ずばり)   AI習うなんてア〜ナタ?半端な気合ではむりなのでは?? よい先生に習わないと、50歳過ぎた手習いですよ? というわけですので、まずわたくしがどの程度なのか?というところを 述べるだけで、読んでくださる方が(いらっしゃるのであれば!) 「あ”〜〜〜」 (;; ͡° ͜ʖ ͡°) と早くもページを閉じてしまわれるに違いないですので、、、 早々と下記(

      AI no hajimekata 音声から→ブログ・YouTube・SNSに展開