見出し画像

FIREとシンプルライフの親和性

ごきげんよう。シンプリストFP太郎です。

ここ数年「FIRE」という言葉をよく耳にするようになりました。

FIRE
→Financial  Independence Retire Early
(経済的な自立+早期退職)

「定年退職前にお仕事とっとと辞めて、早いうちから自由気ままな生活したいよ」

というのが目的です。

では収入はどうするの?

不労収入です。
働かなくても勝手に入ってくるお金。

かつて不労収入と言えば

・マルチ商法のマージン収入
・不動産の定期収入

などが主流でしたが、

現在代表的なのは「株式投資の運用益」です。

そんなうまいこと利息貰えるの??

と思いますが、どうなのでしょう。

まあ、うまいこと貰えるかどうかはテーマが別になります。

そもそも株式投資で最低限食べていけるだけの運用益を得るには

まとまった金額のお金が必要です。

少なくとも3000万円とか。5000万円とか。

それを元手に毎年150万円とか200万円が運用益として定期的に入ってくれば、

あとはバイトなどで収入の不足分をカバーすれば、慎ましくも気楽な人生を送れます。

その元手資金を貯める為に、FIREを目指す方々は支出を切り詰めたりシンプルな生活を送ったりしています。

この事自体、私は凄く良い事だと思います。

年収2000万円とか稼いでいる方は別として、

例えば30代の一般的な会社員が10年後・20年後に5000万円貯めるのは至難の業でしょう。

それでも可能性はあります。
年間250万円貯めれば20年後には5000万円です。

貯める方法を投資にすれば、年間250万円より少ない額でいけます。

厳しいですが頑張ればいけますよ。
その為には

シンプルライフに徹する事です。

FIRE目指す方こそ真のシンプリストになれるチャンスです!

…まあ私は目指しませんけれどね。
一生働くつもりです。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?