見出し画像

自分のしたいことが、わからない時

わたしたちが
「自分がどうしたいのかわからない」
というとき、

わたしたちは生命のエネルギーを
受け取っていない。

満たしたい、という性質を持つ欲望は
人を動かす大きな力、生命と切り離せない。

それは与えられているもの。

人は生命を無から作れない。

石ころひとつ、雑草だって
ゼロから作り出すことはできない。

だから私たちも
「したいこと」を無から
作り出すことはできない。
それはすでにあるものだ。

いのちとの交流を活性化すること。
まずはそれをやってみるといいよね。

海に行って波の音を聞く、
森の中で森林浴をする、
からだを気持ちよく動かす、
動物に触れる、
満たす、気持ちのよいことをする。


それから、
やりたいことが分からないと言う時、
本当は受け取っているのに
それを歪めている可能性はないかな?
と想像してみる。

「やらない」
「できない」
「してはいけない」

と蓋をしてないか。

「できない」
「してはいけない」

↑これ、嘘だよ。

否定的に誘導された欲望は
暴発するか、
不満となっていつまでも
自分の中にくすぶり続ける。

否定的な声の
信憑性を疑ってみることが
癒しにつながる。



本日のブログは『杖3』
よりヒントをもらって書きました✨

CBD Tarot de Marseille by Dr. Yoav Ben-Dov, www.cbdtarot.com

”中心にある深い青は、欲望とは受け取られるものであり、それを統御することは不可能であることを示唆している。できることは欲望を誘導するか、ないしは享受するかのどちらかでしかなく、それを生み出すことも無化することも不可能である”(「タロットの宇宙」アレハンドロ・ホドロフスキー)

画像のタロットはCBD版で中心の青は空色ですが、ホドロフスキーが作ったタロットでは深い青で描かれています。



マルセイユタロットとホドロフスキー哲学の動画、マガジンにて公開しました!
濃ゆい(クドイとも言う)案内文になっていますが、それだけでも読んでやってください。



この記事が参加している募集

#探究学習がすき

7,438件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?