マガジンのカバー画像

SaaS企業のマーケターが気になったnoteまとめ

101
SaaS企業でマーケティングを担当する うみみ( https://note.mu/umimi0425 )と竹前太朗( https://note.mu/tarotakemae )が…
運営しているクリエイター

#マーケティングトレース

迷える人へ信じられるストーリーを届けるのが令和時代のマーケティング

先日投稿したnoteがバズった。3日余りで1万PVと500近いスキが付いてフォロワーが100人くらい増えた。 Twitterでも各方面を起点にシェアしていただき。フォロワーが100人増えた。 まさかのNewsPicks様でまさかの1000Picks。 ここまで広まるとは思ってなかったけれど、書いている最中から、 今回はそこそこバズるっしょ とは思っていて。仮説が合っていたと検証されたので、生意気ながら種明かしをしていこうと思う。 1.情報の海で迷える若者たち人口減

セリアの高収益体質をローカルマーケティングの視点から読み解く #マーケティングトレース

最近、100円均一業界に注目しています。 同じ価格の商品をつくり続ける、売り続けるって、マーケティングの観点からみて興味深いなと。 ちなみに、100円均一は、出店が最高水準となっているニュースが出ています。(少し前ですが) ↓ そんな100円均一業界の中でも注目しているのが、セリアです。 Newspicksでも、セリアの戦略は話題になっていました。 オシャレな100円均一店舗として認知を広げるセリア。 100円均一店舗を展開する小売業なのに、営業利益率10%を超

マーケティングトレース(マーケターにとっての筋トレ)とは何かについて

デザイナーの方々は、UIトレースをしたり、観察スケッチをしたりと、模倣することでデザイン力を磨いている。 ヤマシタさんが提唱されている「デザインの筋トレ」=観察スケッチは、note,Twitterで賑わっています。 noteでデザイナーの方々はアウトプット⇄インプットを繰り返していて、このコミュニティは素晴らしいなと感じながら、自分もデザイン修行中なので、非デザイナーとして積極的にnoteを活用しています(主に観察スケッチをやっています。) ふと思ったのが・・・ マー

世界No1の経営コンサルファーム・マッキンゼーの #マーケティングトレース1000本ノック 004

マーケティングトレース1000本ノックの4回目です。 昨日はIDEOのマーケティングトレースを実施したので、次はコンサルティングファームを分析したい!と思ったので、マッキンゼーです! マッキンゼーの日本ホームページ マッキンゼーのコンテンツマーケにおけるポイント=ノウハウの公開オウンドメディア内に良質なコンテンツを公開して、ゴールを購読においています。 レポートの質はやはりレベル高い!! コンサル会社は表面的なレポートではなく、本質的にグローバルに影響力を発揮するよ

ずぶの素人が「マーケティングトレース」を始めるためにやったこと

新卒でガイアックスというIT企業に入ってから、SNSマーケティングの業務に携わり1年が経過しました。 オウンドメディアの編集業務から、現場に出て、クライアント企業にレポーティングやコンサルティングをする機会が増えてきました。 ・この業界全体の悩みは? ・この企業のビジネスモデルをそもそも理解できているか? ・この企業の競合は? ・この企業の強みをSNSで使えているのか? 「今のSNS領域だけじゃ、だめだ。」と痛感しました。 そんな時に出会ったのが、黒澤さんが取り組まれ