見出し画像

来季からJ1で戦うアビスパ福岡の「ドウグラス・グローリ」がもっと好きになった~シャペコエンセの物語~

2021シーズンからJ1の舞台で戦う
アビスパ福岡

その中に、去年移籍してきた
ブラジル人センターバックの選手がいる。

ドウグラス・グローリ 

シーズン前のカルロス・グティエレスの
長期離脱のため、急遽補強された選手である。

しかし、すぐに主力として定着し、
もはやアビスパには
必要不可欠の選手となった。
J1昇格にも大きく貢献してくれた。

そんなグローリが2017年に在籍した
ブラジル1部のチーム

「シャペコエンセ」

シャペコエンセには世界中のサッカーファンを
震撼させた悲劇がある。

その出来事を綴ったドキュメンタリー映画を
やっと見ることができた。

※2018年に公開されていたが、
最近になってPrime見放題に入っていた。

わがチーム、墜落事故からの復活

画像1

まだ見ていないサッカー好きには、
是非とも見てほしい作品。
(画像にリンク貼ってます)

Amazon Primeで見ることが
できるようになっていたので、
年末の間に見てみた。

事故の惨劇だけではなく、
サッカーの持つ力、
サポーターの素晴らしさなど
ブラジルサッカーを全く知らない自分も
楽しむことができるものとなっていた。

シャペコエンセで起きた
出来事、映画の内容は
多くの人によって要約されているので、
映画の余韻として
別の側面からも楽しんでみた。

まず、シャペコエンセの本拠地である
ブラジルの小都市
「シャペコ」
について少し調べてみた。

・人口は約20万人 
(福岡市が約160万人だからその約1/8)
・場所はリオデジャネイロやサンパウロの
南西に位置
(ピン止めしたところ)
・100年前は未開の地だった
・「イグアスの滝」の側にあり、
農業を主産業としている

画像2

次に、シャペコエンセと関わりのある
Jリーガーを調べてみた。

犠牲者には、Jリーグに所属した監督、選手が

・カイオ・ジュニオール
(ヴィッセル神戸監督)(2009)
・エヴェルトン・ケンペス
(セレッソ大阪)(2012)、(ジェフ千葉)(2013 - 2014)
・ウィリアン・チエゴ
(京都サンガ)(2010)
・クレーベル・サンターナ
(柏レイソル)(2005)
・アルトゥール・マイア
(川崎フロンターレ)(2015)

また、2017年以降シャペコエンセに在籍していた現在のJリーガーには

・エヴェラウド
(鹿島アントラーズ)
・レアンドロ・ペレイラ
(サンフレッチェ広島)
・シルビーニョ
(アルビレックス新潟)
・アウグスト
(松本山雅)
※2020年在籍チーム

と多くの選手が関わっている。

アビスパ福岡を応援していた自分としては
モイゼス(2015)、
トゥーリオ・デ・メロ(2018)
も外せない

そして「ドウグラス・グローリ」

グローリは2017年に埼玉スタジアム2002で
行われたスルガ銀行チャンピオンシップ
(浦和レッズvsシャペコエンセ)
に出場し、キャプテンマークも巻いている。

「浦和 シャペコエンセ」で検索をぜひ

シャペコエンセでの経験を考えれば、
昇格争いのプレッシャーとは
比にならないくらいの重圧を背負って
戦っていたに違いない。

J1でもグローリがアビスパで
プレーしてくれる。

そしてグローリは来年アビスパ福岡に
栄光
もたらしてくれることを期待してやまない。

まだ、選手すら揃っていないが
今年はグローリのユニ着て応援しようか迷い中
どうしようか

今シーズンもJリーグが楽しみで仕方がない。


Twitter、Instagramもやっていますのでぜひフォロー待ってます

Twitter
https://twitter.com/Tarospa_

Instagram
https://www.instagram.com/tarospa_/


よろしければサポートお願いします。いただいた費用は遠征等、記事製作に使用していきたいと思います。