セリカワタロウ @トラックレコード

㈱トラックレコード代表取締役、㈱Schoo監査役。デザインスクール卒の公認会計士。 …

セリカワタロウ @トラックレコード

㈱トラックレコード代表取締役、㈱Schoo監査役。デザインスクール卒の公認会計士。 Slackアプリ「Colla」やエンジニア採用支援サービス「TECH HIRE」運営。 ex-DeNA/戦略コンサル/セントマ卒/TYCOON BOOKS共同創業者

マガジン

  • TRACK RECORDSオープン社内報

    • 24本

    採用ブランディング、デジタル人材・採用支援を手掛けるトラックレコードのオープン社内報です

  • トラックレコード:入社エントリー

    • 4本

    トラックレコードへ入社された方の入社エントリーをまとめています。入社理由や入社直後に何を感じているかの参考になるかもしれません!

  • Colla開発室

    • 12本

    Botが社員インタビューをしてメンバー紹介してくれるSlackアプリ「Colla(コラ)」の開発と運営に関する情報を発信します。

  • 読書メモ

    日々読んだものの記録

最近の記事

  • 固定された記事

半径3メートルの活躍を讃える

こんにちは。芹川です。 トラックレコードという会社で「Colla」というSlackで雑談のきっかけをつくるサービスを作っています。 昨日Collaの新機能を正式リリースをしまして、ついにCollaさんも単なる雑談アプリではなくなりました。 新しい機能は、「Slack内で他のメンバーに飴(あめ)ちゃんをおくる」という機能で、そのまま”キャンディ”という名前です。 Collaの新機能”キャンディ”って何?オフィスにいると、ちょっと助けてくれた人にお礼としてお菓子をあげたり、

    • 足し算の採用、掛け算の採用

      こんにちは。走る経営者、トラックレコード芹川です。 暑い夏が終わりもうすぐマラソンシーズンが始まるので、最近は日々大会のエントリーの抽選に一喜一憂しています。 いつか当社にも陸上チームをつくりたいです。 採用は割り切れない企業で組織が拡大していく過程では、「すごく強いメンバーを集めたはずなのに、なぜか思ったような出力が出ない」とか、逆に「たった一人が加わっただけで、組織全体が劇的に変わった」ということがよくあります。 採用の場面でも、求人票の要件を十分に満たしていて面接で

      • フィードバックは福利厚生

        僕が実践しているフィードバック当社トラックレコードの人事制度では、半年に一回の評価があり、そのタイミングで振り返りとフィードバックも行います。 もちろん常日頃から1on1などは行われているのですが、半年に一回のフィードバックはかなり気合いを入れておこなっています。 どう気合が入っているかというと、かなりボリュームがあります。たとえば2024年の上期に僕が書いたフィードバックを数えたら平均で2604文字、一番長いもので3285文字でした。一人あたりでA4で2~3枚くらいになり

        • 「個性を尊重する」組織マネジメント入門 —Respect Uniqueness —

          みなさんこんにちは。 東京レガシーハーフマラソンとMINATOシティハーフマラソンに当選しました。2024年の秋シーズンは2ヶ月連続で都内のレースを走れそうで、今からワクワクです。 今回は当社のバリューのひとつをご紹介することを通して、「個性を尊重する」組織マネジメントについて書いてみたいと思います。 当社のバリューの紹介ではありますが、個性豊かなメンバーのマネジメントに苦労するマネージャーや、組織開発に携わる人事・経営者の方にも多少参考にしていただけると思います。 バリ

        • 固定された記事

        半径3メートルの活躍を讃える

        マガジン

        • TRACK RECORDSオープン社内報
          24本
        • トラックレコード:入社エントリー
          4本
        • Colla開発室
          12本
        • 読書メモ
          23本

        記事

          "成長したい"アラサー世代のための成長戦略

          僕は常日頃からとてもたくさんの人のキャリアのお悩みを聞きます。自社で採用をやっているので、採用プロセスでも聞きますし、プライベートでも聞きます。取引先の方にキャリア相談されることもあります。 一番多いのが20代後半から30代前半くらいの方のお悩み相談です。ちょうどこの年代で、転職市場でも即戦力としてみなされるようになり、スカウトなどを受けることも急激に増えます。新卒から入社5〜8年くらいの方は30歳を手前に自分のキャリアをあらためて考える方多いですし、大学卒業から3年くらい

          "成長したい"アラサー世代のための成長戦略

          明日から社会人になる人たちにオススメする4冊(2024年版)

          あっという間に3月も終わり、4月から新年度がはじまりますね。 当社でも3月に大学を卒業したインターン達を送り出しました。彼ら彼女らのこれからの活躍が楽しみです。 僕は公認会計士試験の勉強をしていていわゆる就職活動を一切しなかったので、試験に合格して(翌月から急に)社会人になったときは、あまりにも社会人としての準備ができていなくて、わりと苦労しました。 正確には、僕自身はあまり苦労しているつもりはなかったけれど、まわりの先輩方にだいぶ迷惑をかけ、助けられていたことにあとになっ

          明日から社会人になる人たちにオススメする4冊(2024年版)

          インサイトってなんですか?

          少し前に社内のミーティングで「最近”インサイト”っていう言葉をよく使うけど、どういう意味?」という話題が出ました。 たしかにふわっとしているので、言語化した方がよいなと思い、言語化しました。 せっかくなので公開します。 インサイトって何? “Insight”の辞書的な意味は「洞察」とか「本質を見抜くこと」みたいになりますが、仕事の文脈では辞書的な意味だけではあんまり役に立ちません。 筆者基準で言えば、「インサイト」という言葉は「ファクト(事実・事象」との対比で理解する必

          インサイトってなんですか?

          採用面接で志望動機より先に質問すべきこと

          こんにちは。せりかわたろうです。 Collaというサービスを作っている会社の共同代表をしています。 今日は「就職活動にありがちな志望動機って意味ないよね」というような話を書きます。 採用に関わる方だけでなく、自分のキャリアに悩む方にとっても思考を整理する上で役に立つのではないかと思います。 意思(Will)よりモチベーション(Motivation)の方が大事採用の過程でたくさん人に会っていると、そもそも転職をする意思を固めている人や、キャリアの進め方に迷っている人など、い

          採用面接で志望動機より先に質問すべきこと

          御社のCEOがコアバリューを大事にする理由を社員目線で解説してみた

          こんにちは。Collaというテレワークが楽しくなるSlackアプリを作っている会社の共同代表のせりかわたろうです。 先月久しぶりに「Slack内でキャンディと一緒に感謝や称賛のメッセージおくる」という新機能をリリースしまして、わりとたくさんの会社さんに使いはじめてもらえて、ほっと胸をなでおろしております。 興味がある方は詳しくはこちら↓を読んで見てください。 このキャンディ機能は、実は”感謝の気持ちを伝え合う”というだけではなくて、”会社のコアバリューの実践・浸透状況を可

          御社のCEOがコアバリューを大事にする理由を社員目線で解説してみた

          DTRTってなんですか?

          突然ですがみなさん、"DTRT"っていう言葉を知っていますか? 「韓国のメンズコスメでしょ?」って思った方もいるかもしれませんが、全然関係ありません。 "DTRT"とは、当社のバリューのひとつ"Do The Right Thing"(ただしいことをする)の略語であり、僕の造語です。 知るわけありませんよね。すいません。 そんなわけで、当社のバリューの紹介を通じてビジネスを通じて普遍的に大事なことを考えるシリーズ第2弾を始めたいと思います。 第一弾はコレです。 この記

          Substackでメルマガをはじめました

          noteで宣伝するのも憚られますが、ひっそりとSubstackはじめました。タイトルは"The Outline"(ジ・アウトライン)。 週1更新を目指しています。 noteよりはクローズドであることを前提に、noteでは書きにくい個人的な話や意見多めでいきたいと思います。 慣れてきたら徐々に購読者限定でよりピリッと辛口なことも書いていきたいと密かに企んでおります。 というわけで、もしよければ是非ご購読ください(無料)。

          Substackでメルマガをはじめました

          Coachableってなんですか?

          こんにちは。芹川です。㈱トラックレコードの共同代表で、Collaという愉快なプロダクトを作っています。 当社では少し前にバリューを設定しました。それぞれのバリューを解説する文章を社内向けに書いていたのですが、意外と社外の人にも役に立ちそうなので、公開することにしました。バリューは6つあるので、全6回シリーズを予定。 はじめに、当社のバリューはこれです。 今回は第1回なので、特に特徴的と思われる"Coachable(コーチャブル)"について解説します。 Coachabl

          キャリアの過程には坂道と階段があるという話

          最近は全方位で採用活動をしたり、評価・目標設定をしたり、キャリア相談をしたりする日々です。 特にキャリア相談をしていると「キャリアの踊り場」にいる人にたくさん出会うので、今回はそうした状況にある人にありがちな傾向について書きます。 成長しているし成果も出しているのに昇進・昇給できないのはなぜか自分はすごく頑張っているし成長もしているはずなのに、イマイチ給料が上がっていかない、昇進・昇級もさせてもらえない、という人がいます。(わりとよくいます) たしかに多くの会社は成長す

          キャリアの過程には坂道と階段があるという話

          リモートチームで振り返りに使える超シンプルなフレームワーク

          先日経営陣で一年間の振り返りをやったのですが、気づきが多かったので方法をシェアします。 リモートでやるため、ツールにはMiroを使います。この1年でMiroはSlack、Zoom、Notionと並ぶテレワークのMust haveになりました。 内容としては、目次のように1つのセクションに分けて実施します。 1. アイスブレイクとして現在のコンディションチェック アイスブレイクとして、「最近どう?」という感じでオススメしたいのがセルフ・コンディションチェックです。これを

          リモートチームで振り返りに使える超シンプルなフレームワーク

          Collaにメンバープロフィール機能が導入されました

          こんにちは。トラックレコード共同代表の芹川です。 Slack内で雑談を促進するCollaというサービスを作ってます。Collaについてくわしくは以下の記事をご参照ください! リリースから早6ヶ月おかげさまでCollaは多くの方に継続的に使っていただいてます。 数名〜数千名まで、ほんとに幅広いSlackワークスペースで使われています。「テレワークでも仲間とつながりたいよ」という気持ちはみなさん同じですね。 みなさんCollaを気に入ってくれているのか、twitter上でも

          Collaにメンバープロフィール機能が導入されました

          スキルを磨くより、関心の幅を広げよう

          こんにちは。トラックレコードの芹川です。 仕事中の雑談を全力で推奨するSlackアプリを作ったり、 いろんな人のキャリアのモヤモヤを解消したり、 経営者の意思決定のお手伝いなどしたりする人です。 人の才能を引き出すのが得意です。 今日は全国で1000万人くらいの人が抱えていそうな"自分のキャリアはこのままでいいのか"問題について書きます。 転職を考えている人、就活生などだけでなく、「部下のやる気がなくて困っている」という管理職の方にも参考になるとよいなと思います。 そもそ

          スキルを磨くより、関心の幅を広げよう