山田です。

趣味で何か書きます。

山田です。

趣味で何か書きます。

マガジン

記事一覧

日本のこれから#1~労働市場~

はじめに今回の記事では、日本の労働市場の変化と地域格差について論じていきたい。内容としては、現状分析に考察を加え未来への提言を最後に行う形とした。 日本の労働市…

山田です。
5時間前
6

個人で月1万円を稼ぐビジネスアイデアを考える #1

今回から、個人でビジネスを行い月1万円以上稼ぐことを目指して、そのアイデアをnoteに記すという試みをやっていきたいと思います。 始めに断っておきたいのは、私は個人…

100
2

なぜ記者は一度に多くの質問をするのか

 記者会見の様子を見ていると、記者が一度に多くの質問を投げかける場面をよく目にする。  いつも私は、「そんなに一度に質問されても、覚えられないだろう」と思いなが…

山田です。
2週間前
2

人名のバリエーションが豊富な国とそうでない国

今回の記事では、世界各国の人名の多様性と特徴についてまとめました。 人名はその国の歴史や社会を反映していて、とても興味深いです。 1. 人名の多様性:姓と名前の視点…

山田です。
3週間前
5

地震への対策と、発生時における行動の注意点

地震大国日本に住む私たちにとって、地震への備えは欠かせません。 この記事では、地震対策の重要性と具体的な準備方法、そして地震発生時の適切な行動について解説します…

山田です。
1か月前
9

人生を変える方法(Kurzgesagtより)

YouTubeを見ていて、これはいいなと思った動画があったのでその内容を簡単にまとめ、共有したいと思います。 ぜひ参考にしていただき、動画もご視聴ください。 はじめに…

山田です。
4か月前
17

ちゃんと食事をとっているのに空腹を感じる理由とその対策

「食事をしっかりとっているのに、なぜか空腹感が収まらない」という経験はありませんか?これは多くの人が感じたことのある悩みではないでしょうか? この記事では、空腹…

山田です。
4か月前
26

経済的必要性とアダルトコンテンツ:金銭的動機が消失した場合の変化を考える

経済的な不自由は、人々が自身の体を商品化する理由の一つとされています。今回考えるのは、個人でのアダルトコンテンツの作成やライブ配信などです。 今回の記事では、金…

山田です。
4か月前
7

睡眠学習の効果は、科学的に証明されているか?

睡眠学習、またはヒプノパイディアは、睡眠中に情報を学習するというアイデアに基づいています。この試みは、長い間多くの人々の興味を引き、さまざまな研究が行われてきま…

山田です。
4か月前
7

コンプレックスを煽る動画や広告に惑わされないために

インターネットとソーシャルメディアの普及により、私たちは日々大量の情報にさらされています。 面白く有益な情報が得られる反面、YouTubeやInstagramなどのプラットフォ…

山田です。
4か月前
10

私が「差別の無い社会は実現しない」と考える理由

差別を完全に根絶することは、現実的に非常に困難な課題であると私は考えています。はじめに断っておきますが、私は「差別の無い社会を目指すことを否定している」のではあ…

山田です。
4か月前
24

なぜ広告は出会い系や美容、転職といったものが多いのだろうか

最近は昔ほどYouTubeを見なくなり、それに伴ってプレミアムを退会したので、YouTubeで広告を見る機会が増えた。 広告を見る中で、表示される広告がマッチングアプリや脱毛…

山田です。
5か月前
33

論理的な思考力とはなにか -実践のコツなど-

論理的思考は、日常生活やビジネス、学問分野において極めて重要なスキルとされています。 なぜならば、複雑な課題に対処し、最適な解決策を見出すために欠かせないものと…

山田です。
5か月前
11

サイバーサイコシスが映し出す人類の未来

テクノロジーの進歩は、私たち人類に豊かさと便利さをもたらしています。しかし、一方でテクノロジーの行き過ぎが人間性を蝕み、果てには人類自体の存続すら危うくしかねな…

山田です。
5か月前
4

「Google One」のサービス内容が5月15日から一部変更に

Google Oneは、Googleドライブ、Gmail、Googleフォトなどのストレージ容量を追加で購入できる有料プランサービスだ。 無料のGoogleアカウントには15GBの共通ストレージ容量…

山田です。
5か月前
11

機械学習の体系的理解 - 確率・統計の基礎からモデル構築まで

今回の記事では、機械学習の基礎理論と代表的なアルゴリズムについて説明します。確率論、統計学、最適化の考え方を土台とし、具体的には以下の点について詳しく解説します…

山田です。
5か月前
6

日本のこれから#1~労働市場~

はじめに今回の記事では、日本の労働市場の変化と地域格差について論じていきたい。内容としては、現状分析に考察を加え未来への提言を最後に行う形とした。 日本の労働市場は、少子高齢化、経済のグローバル化、そして急速な技術革新の波にさらされ、大きな転換期を迎えている。 特に注目すべきは、都市部と地方の労働力不均衡、若年層の地方流出と過疎化の加速、そして長年の課題であった長時間労働文化の変容である。 本稿では、これらの問題について詳細に分析し、データと動向を踏まえつつ、今後の展望と

個人で月1万円を稼ぐビジネスアイデアを考える #1

今回から、個人でビジネスを行い月1万円以上稼ぐことを目指して、そのアイデアをnoteに記すという試みをやっていきたいと思います。 始めに断っておきたいのは、私は個人ビジネスをやったことがありませんし、社会に対する理解度もそれほど高いとは言えません。よって、今後書いていくnote記事は、あくまで私の中のビジネス知識の引き出しを増やすということが目的なので、多くの人にとっては無用の長物かもしれません。 言うまでもありませんが、成功者のビジネスアイデアやその手法を知りたいという

¥100

なぜ記者は一度に多くの質問をするのか

 記者会見の様子を見ていると、記者が一度に多くの質問を投げかける場面をよく目にする。  いつも私は、「そんなに一度に質問されても、覚えられないだろう」と思いながら見ている。実際その通りで、一つ目の質問には的確に答えても、二つ目三つ目となるにつれて質問内容とは別の内容を回答をしていたり、回答者が”忘れてしまったので、もう一度質問をお願いします”と言ったりする場面もある。記者もそうなることは想定できるはずである。しかしながら、このような場面を見ない記者会見を探す方が難しいほど頻繁

人名のバリエーションが豊富な国とそうでない国

今回の記事では、世界各国の人名の多様性と特徴についてまとめました。 人名はその国の歴史や社会を反映していて、とても興味深いです。 1. 人名の多様性:姓と名前の視点から人名の多様性を考える際、「姓(苗字)」と「名前(ファーストネーム)」の両方を見ることが重要です。国によって、どちらにより多様性があるかが異なります。 姓の多様性が高い国:日本 姓の数:最新の統計によると、日本には約291,129種類の姓があります。 特徴:世界的に見ても、姓のバリエーションが非常に豊富で

地震への対策と、発生時における行動の注意点

地震大国日本に住む私たちにとって、地震への備えは欠かせません。 この記事では、地震対策の重要性と具体的な準備方法、そして地震発生時の適切な行動について解説します。 日頃からの備えで、いざという時の被害を最小限に抑えましょう。 【今確認すべきサイト】 1. 地震対策の重要性日本は世界有数の地震大国であり、地震による被害を完全に防ぐことは難しいです。 しかし、適切な対策を講じることで被害を軽減することができます。 阪神・淡路大震災(1995年):死者6,434名 東日本大

人生を変える方法(Kurzgesagtより)

YouTubeを見ていて、これはいいなと思った動画があったのでその内容を簡単にまとめ、共有したいと思います。 ぜひ参考にしていただき、動画もご視聴ください。 はじめに人生を変えることは、多くの人にとって大きな挑戦です。 目標を達成し、自己改善を図るために、私たちはしばしば今の自分と理想の自分との間にギャップを感じます。 このギャップを埋めるためには、新しい習慣を築き、古い習慣を変える必要があります。 しかし、どのようにして効果的に変化を起こすのでしょうか? 具体的な

ちゃんと食事をとっているのに空腹を感じる理由とその対策

「食事をしっかりとっているのに、なぜか空腹感が収まらない」という経験はありませんか?これは多くの人が感じたことのある悩みではないでしょうか? この記事では、空腹感を感じる理由とその対策について多角的に解説します。 生理的要因の分析血糖値の変動 食事内容が血糖値に与える影響は大きいです。 特に高GI食品(グリセミック・インデックスが高い食品)は急激に血糖値を上昇させ、その後急降下させるため、食後すぐに空腹感を感じることがあります。 ホルモンバランス 空腹感にはレプチ

経済的必要性とアダルトコンテンツ:金銭的動機が消失した場合の変化を考える

経済的な不自由は、人々が自身の体を商品化する理由の一つとされています。今回考えるのは、個人でのアダルトコンテンツの作成やライブ配信などです。 今回の記事では、金銭的必要性が消えた場合、これらの行動がどのように変化するのか、また人間の性的魅力を他者にアピールしたいという欲求がどれほど強いのかについて考えてみたいと思います。 経済的必要性とアダルトコンテンツアダルトコンテンツ産業に従事する人々の多くは、経済的な理由からこの分野に参入しています。 たとえば、低賃金の仕事や失業、

睡眠学習の効果は、科学的に証明されているか?

睡眠学習、またはヒプノパイディアは、睡眠中に情報を学習するというアイデアに基づいています。この試みは、長い間多くの人々の興味を引き、さまざまな研究が行われてきました。 果たして、睡眠中に新しい情報を学ぶことは実際に可能なのでしょうか? 今回は、最新の研究結果や専門家の意見をもとに、このテーマについて探ってみたいと思います。 歴史的背景と初期の研究睡眠学習のアイデアは20世紀初頭から存在しており、1960年代にはいくつかの実験が行われました。これらの初期の研究では、参加者が

コンプレックスを煽る動画や広告に惑わされないために

インターネットとソーシャルメディアの普及により、私たちは日々大量の情報にさらされています。 面白く有益な情報が得られる反面、YouTubeやInstagramなどのプラットフォームでは、見た目やライフスタイルに関する「コンプレックス煽り」の動画が多くみられ、視聴者に自己否定感を抱かせることがあります。 ほとんどの場合あなた自身に問題はないのですが、繰り返しそのような内容の動画や広告に触れることで自己否定意識が強まっていきます。 これはかなり問題で、日々の生活を気持ちよく送り

私が「差別の無い社会は実現しない」と考える理由

差別を完全に根絶することは、現実的に非常に困難な課題であると私は考えています。はじめに断っておきますが、私は「差別の無い社会を目指すことを否定している」のではありません。差別は無いほうが良いに決まっています。 はじめに私たちは、さまざまな歴史的、文化的、経済的な背景を持っており、それぞれが複雑に絡み合いながら差別の根底に影響を与えています。 今日、多くの国で差別を禁じる法律が制定され、教育を通じて多様性の尊重が推進されていますが、それでもなお、差別は根強く残っています。

なぜ広告は出会い系や美容、転職といったものが多いのだろうか

最近は昔ほどYouTubeを見なくなり、それに伴ってプレミアムを退会したので、YouTubeで広告を見る機会が増えた。 広告を見る中で、表示される広告がマッチングアプリや脱毛、転職を促すといったものが死ぬほど多いことが気になった。 これはYouTubeだけに限った話ではなく、「広告」にはこのようなものが多い気がする。 そこで今回は、なぜ出会い系アプリ、美容関連サービス、転職支援のような広告が多いのかについて考えてみたい。 原因としては、経済学や心理学的な要因が複合的に作用

論理的な思考力とはなにか -実践のコツなど-

論理的思考は、日常生活やビジネス、学問分野において極めて重要なスキルとされています。 なぜならば、複雑な課題に対処し、最適な解決策を見出すために欠かせないものといえるからです。 しかしながら、論理的な思考とは何なのかということを、はっきりと説明できる人は意外に少ないのではないかと思います。 論理的な思考で物事を合理的に考え、根拠のある判断を下すことができれば、様々な場面で有利に働きます。 たとえば、職場では論理的な意思決定により業務をスムーズに進めることができます。また、

サイバーサイコシスが映し出す人類の未来

テクノロジーの進歩は、私たち人類に豊かさと便利さをもたらしています。しかし、一方でテクノロジーの行き過ぎが人間性を蝕み、果てには人類自体の存続すら危うくしかねないという負の側面も持ち合わせています。 サイバーパンク作品に描かれる「サイバーサイコシス」という概念は、まさにそうした負の側面を的確に映し出しています。テクノロジーの暴走が人間を支配し、人間性そのものを失わせかねない危機。サイボーグ化した人間がサイバーサイコと呼ばれる残虐で冷酷な存在へと変貌する様は、恐怖と未来への絶

「Google One」のサービス内容が5月15日から一部変更に

Google Oneは、Googleドライブ、Gmail、Googleフォトなどのストレージ容量を追加で購入できる有料プランサービスだ。 無料のGoogleアカウントには15GBの共通ストレージ容量が付与されているが、有料プランに加入することで、これを100GB、200GB、2TBなどに増やせる。 今回Googleから発表された更新内容は大きく分けて3つ。 以降それぞれについて説明していく。 1.対象デバイスで、高度な編集機能の利用等が可能に今までは、Pixelなどの対象

機械学習の体系的理解 - 確率・統計の基礎からモデル構築まで

今回の記事では、機械学習の基礎理論と代表的なアルゴリズムについて説明します。確率論、統計学、最適化の考え方を土台とし、具体的には以下の点について詳しく解説します。 【機械学習の定義と概要】  ・教師あり学習、教師なし学習、強化学習 【機械学習の統計的枠組み】  ・最尤推定、ベイズ推定  ・ジャックナイフ、ブートストラップ 【線形モデル】  ・線形回帰と分類への応用  ・正則化手法(ridge, lasso, elastic net) 【カーネル法】  ・カーネルトリック