20)大切な排泄のお話③ ~2020年2月のお話

最近ではオシッコもウンチも子供用のイスが不要になったタロウ。オシッコは自分ひとりでできるようになりましたが、さすがにウンチの後にお尻をふくのはまだ難しいようです。

少し前まで、パパにお尻をふかれるのがとにかく嫌で、ママ専用の時代があったのですが、最近またパパにもお尻を拭かせてくれるようになりました。

ひとしきり出し終わったらパパがまず軽く拭いて、便座から降りて前傾姿勢のまま立って後ろを振り返るタロウ。そうそう、ウンチのチェックは大切だよね苦笑

たくさん出た(だいたいいつもたくさん出ますねぇ)ことを確認したら、パパが”本拭き”をします。この間ずっとタロウは前傾姿勢、というか、かなり深いクラウンチングスタート状態^ ^
拭き終わったらズボンをあげて「ウンチくん、オシッコくん、ばいばーい」と言って手を洗う。

この可愛いトイレルーティン、いつまで続けてくれるかな^^

おしっこ中のタロウ。子供用のイスをセッティングしなくてよいので、楽になったもんです

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?