見出し画像

#仕事のコツですってよ

本日もお読みいただきありがとうございます。

投稿企画って何となく眺めながらたまに自分でも書けそうというか、引き出しがありそうかもって感じるときに応募するようにしています。お題を与えられると意外な方向に思考が飛んだりするので、正直いまこれを書きながら何について書こうかどこを着地点にしようかなど、何も考えられてませんが書いていきたいと思います。

さて、テーマは「仕事のコツ」とのことですが
またなんともザックリとしたテーマですね。「仕事」という概念について向き合ってもいいですしプレーヤーやマネージャーでそれぞれ求められる「仕事」が異なってくると思うのでそこにフォーカスをあてても面白そうですね。

まずは今回の企画のページを改めてちゃんと読んでみましょう

4月は新生活がはじまる時期。新たな職場でスタートを切る方々や、新社会人の方々に向けて、あなたのノウハウを投稿してみませんか?例えば、

・新しい環境でバリューを出す方法
・リモートワークで生産性を高めるための工夫
・困難を乗り越え、そこから得た学び

など、自分にとっては当たり前にやっていることでも、他人にとっては大きなヒントに変わるかもしれません。

ということで4月からの新社会人向けのエールだったりライフハックだったりといったことがメインになるようです。であればそうですね・・・社員数50人未満の工場での仕事がメインの中小企業役員から新社会人に求める心構えみたいなものを書いていきたいと思います。

求められる新社会人像

まず最初に私の基本姿勢と言いますか、考えを書くと
1.転職を前提にしている姿勢は大嫌い
2.職業に貴賤はない。あるとすれば比較が大好きで強めな自尊感情

上記2点についてご留意いただければと思います。

まずウチの会社では基本的に新卒採用というのはしておりません。
なのでこの時点で「お前の言うことにナンボ価値あんねん」と言われてしまえばまことにその通りなんですが、中途の採用はあるのでいろいろな新人さんに指導してきたり、私自身が新入りとしていくつかの団体に参加してきたことがあるので求められる人物像なんかを書いていきたいと思います。
これは業種や業態によって異なる事がある可能性が高い、とだけ事前に言い訳しておきます。

さて社会人1年目。
会社や部署の上司や同僚は皆さんに何を期待しているでしょうか?
第一位は「どうか素直な子であってくれ!」恐らくこれだと思います
次点で「すぐ辞めない」とか「パワハラだの労働基準法だの面倒くさいことを言わない繊細じゃない人」だったりします。9割方私情です。

というかこのnoteを呼んでくれる新社会人の方がもしいらっしゃったら思い返してほしいのですが、自身が学生だった時のことを思い返してみてください。部活でもサークルでも何でもいいんですが「後輩こんな子だったらどうしよう?」「仲良くなれたらいいな」とか思いませんでした?

同じです。あの日あの時の気持ちとほとんど変わらないのです。
違うとすればその関係性には金銭が関わってくるのと社会人をそれなりにやっている先輩方からすれば不要なトラブルを抱え込みたくないという少し擦れた思いが先に来てしまう事だと思います。
あとは年齢の近い人間のみで興味関心がある程度近い属性、もしくは同じ目的を持った人間で構成されるコミュニティとは異なり、会社には本当に色々な人がいるのでトラブルの種があちらこちらに散らばっていることでしょうか。

だからこそ新社会人に何を思うかと言うと
「素直にこちらの言う事を聞いてくれてすぐに辞めたりしないでお客さんや同僚と無用なトラブルを起こさない奴」という事になります。

まあここら辺はそこの会社規模やレベルによって異なるので、大企業とかだとそんなものは当たり前でバリバリ企業人としてやる事を求められる会社もあるかもしれませんが、申し訳ないが私が想定している会社のレベルは少し低いのでそこもご理解いただけると助かります。というかそんな環境に身を置いたことないからわからない。

裏を返せば新社会人(1年目社員)は戦力として求められていないという事です。繰り返しますが会社によります、ということは忘れないでいただきたい。例えば部活で全国大会常連の学校に行ったら新入部員の意識も高いでしょうし部の空気もハイレベルな意識や行動を求められるはずです。自分がこれから入る会社がどういうところなのか、入社前から掴むことは難しいですが評判やインターンなどでなんとかするしかないでしょうね。

期待値が低いという事は、当たり前のことを当たり前にこなすだけで高評価を得られるボーナスステージとも言えます。ヤンキーの子犬理論とでも言いましょうか?そして最初に得た好感度・好印象はよほどやらかさない限りは下がりません。嘘をつけと言っているのではありません、社会が求める当たり前を察知して行動できるようになった方が良いという話をしています。いわゆるメタ認知機能ですかね。そこを働かせた方が良いと思います。嘘はいずれボロがでるので辞めておいた方が良いです。

青年たちよ素直たれ

では社会人というか会社で働く人間に求められる当たり前とは何か?
先ほどにも書きましたね「どうか素直な子であってくれ!」ここに戻ってきます。
素直であることの評価はとても高いです。従順とはまた違ってくるので言われたことにハイハイ従っておけ。と言っているわけではないことには注意してもらいたいですね。

素直さとは何なのか?というとこれは私の肌感覚になってしまうのですが「無駄な反発をしないこと」だと思います。無駄な反発とは何かといいますと論理的でなく反射的に、もしくは感情に任せて反発することです。

有名なフレーズですが「それって私の仕事ですか?」ってのがありますよね。これをあっけらかんと言い放つのは駄目です。もう0点。もちろんこれもケースバイケースなので入社3年もして何かしら重要な案件や職責を抱えているのなら言っていいと思います。上司に対して今自分が抱えているタスクと任されようとしているタスクを比較相談して誰がやるのか決めた方が良いでしょう。

ただ入社1年目であればたとえ疑問があったとしてもまずはやる、そして出来るようになるまでやり続けることが大事です。上司にも意図があります。そしてよほど嫌われてない限り嫌がらせで仕事を振られることなんかありません。仕事を通しての成長を期待しているのです。であればまずは言われたことに素直に従っておくのは間違いないです。そして大事なのはフィードバックを上司に返すことです。

この仕事を通じて何を得たのか、何を見て何を感じたのか。これを返さないと恐らく同じことを無為に繰り返すことになるので、成長性が無い作業を惰性で繰り返すことが無いように注意が必要です。

子どもに向けて言い聞かせているようで不快に感じる方も多いと思いますが
「素直で、正直で、明るく、前向きである」という姿勢は非常に好まれます。だったら素直で、正直で、明るく、前向きな人間を精一杯演じるのが仕事のコツであると言えるんじゃないですかね。

素直であれば敵を作る事は少ないですし、仮に敵を作ったとしても上を味方に出来るのであれば悪いことではないと思います。

本日はここまで。
もう4月になるんですね。1年の1/4が過ぎ去ってしまいました。
自分で書いてて思ったのですが普段からこんなことを考えてるわけじゃないのに、お題を与えられると急に自分が大事にしている価値観や常識について思いを馳せるようになるので面白いですね。

また今度。
頑張れ新社会人。負けるな新社会人。飲み会は業務じゃないけどプライベートを削るけど行っとけ、上司や先輩を観察しろ。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?