見出し画像

1級建築士の勉強に利用したYouTubeチャンネルの紹介

こちらの動画でも2つほど紹介してるんですけど、この度1級建築士に合格したのを機に、登録チャンネルの整理をするので、建築士の試験に利用していたYouTubeチャンネルの紹介をしときます。
もし今後1級建築士の試験を受けてみるといった場合には参考にしてみてください。


構造系チャンネル

まず構造系、とくに力学問題についてはこのでめまるさんのとこがおすすめ。

少々早口だけど、テンポよく解説してくれるので理解が進みますが、もしも早すぎるという場合には再生速度を調整してみてください。

力学の学習は時間の経過とともに解き方を忘れるのが一般的です。そのため、学習が進んでも、解法を定着させるためには最低でも1日に1問解く必要があります。

ながら学習系

こちらは建築士みつきさんのチャンネルで、基本的には聞き流しというスタイル。

1回の動画は10問、10分前後で解説してくれてますけど、学習初期によく使ってました。

あとはこちらのcomoさんのチャンネル。

こちらも基本聞き流し系で、利用頻度は低かったんですけど数字系のものとか語呂合わせで覚えられます。

こちらは設計製図のころに見つけた?登録された??ものでまゆまゆさんのチャンネル。

設計製図の時によく見てた気がします。

設備系

電気や給排水はまだしも空調が苦手な私がお世話になったのがおしゃもじさんのチャンネル。

建築士試験全般

こちらは人見知りマンさんのチャンネル。

こちらも利用頻度は多くなかったかな?西洋建築史とか茶室関連の動画にお世話になりました。

あと一番お世話になったのはこちらの建築士試験マニアのはまちゃんのチャンネル。

法規や構造力学応用編とか特にお世話になった気がします。

今回一旦リセットするためにチャンネル登録を解除しますけど、いずれまたチャンネル登録すると思います。
それだけ幅広く1本1本の動画に価値があります。

オリジナルの絵がとってもかわいらしくて素敵な感じで、建築事例集なんかも充実してるのでおすすめ。

YouTubeの再生速度は任意で調整

YouTubeって人の喋る速度によって、じれったかったり早口すぎたりして聞きにくかったりします。
なので、右下の歯車のとこで再生速度を調整することで、自分好みの速度で見られます。
あまりゆっくりでも時間のムダですし、その辺はうまく調整して利用してください。

先人のYouTuberさん、お世話になりました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?