見出し画像

発酵食品をもっと効果的に

読んでいただきありがとうございます。  

これからもよろしくお願いします。    


発酵食品の効果を最大限に活かせば人間はもっと健やかになります。

発酵食品は腸内環境を整えます。

腸内環境が整うことで免疫機能が上がり、消化吸収能力も高まります。

ただ、発酵食品にも食べ方にコツがあります。

本日は発酵食品の食べ方についてお伝えします。


加熱しないで食べる

発酵食品は加熱せずに食べた方が断然、効果があります。

それは、なぜか?

発酵食品の効果というのは含まれる微生物によるものです。

発酵食品に含まれる微生物は熱に弱いため、

加熱によって死んでしまいます。

醤油や味噌も発酵食品です。

しかし、調味料として使用する時は加熱することが

多いのではないでしょうか?

それでは効果を十分に期待できません。

発酵食品は加熱せずに食べるように心がけましょう。

無理に醤油や味噌を加熱せずに食べなくても構いません。

醤油や味噌は塩分も多く含まれるので

無理に食べるよりは生食できる他の発酵食品を探しましょう。

ヨーグルトや納豆やキムチ、ぬか漬けなどは生食できる発酵食品です。


ちなみに、

発酵食品に含まれる微生物が加熱により死んでしまっても

腸内まで届くと、

腸内の微生物を活性化させる効果は残ると言われています。

そのため加熱した発酵食品の腸内環境を整える効果が

完全になくなることはありません。


野菜と一緒に食べる

発酵食品に含まれる微生物は腸内で食物繊維をエサにして

活発になります。

発酵食品だけ食べても効果は弱く、

野菜など食物繊維を含むものも同じ食事で取るようにしましょう。

また、食物繊維以外にオリゴ糖も腸内で腸内細菌のエサになります。

砂糖を少しだけ控えて、オリゴ糖を使用すると良いかもしれません。

発酵食品は塩分を多く含む食べ物が多いです。

醤油や味噌、チーズ、漬け物。

しかし、発酵によって風味もアップしているので

しょっぱさを感じにくいことがあります。

含まれる塩分ほどしょっぱくないのです。

食べ過ぎには気をつけましょう。



https://twitter.com/taro_nutrition  

https://www.instagram.com/taro_book.read/?hl=ja  

https://note.com/taro_humuhumu   

https://taro0000.wordpress.com/  

で、SNSやっています。 

「いいね」「フォロー」「コメント」よろしくお願いします。 


#AHIRU LIFE. アヒルライフ さん  

画像使わせていただきました。ありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?