見出し画像

10分でわかる海外ニュース 2024年3月13日

オーストラリア在住20年目、元豪州4大銀行員のtaroがお送りする海外暮らしのコラムと10分でわかる海外のニュース、オーストラリアの経済、不動産情報を翻訳&まとめ。
ニュースの参照はここからhttps://www.bloomberg.com/asia

【本日の独り言】

みなさまおはようございます。

自分で選んだ道とはいえ、オーストラリアにいながら日本の会社を運営するのはいうほど簡単ではない。
なんと言ってもコミュニケーションの取りづらさが1番に挙げられるだろう。元々4つ店舗があり、本部に誰かが常駐しているわけではなくそれぞれがそれぞれの持ち場を守ってくれているのだから日本にいようが国外にいようが変わらないかと思ったが近くにいればもう少し頻繁に顔を合わせることができ、意見交換や意思の疎通を測ることができるだろうと思う。

その辺りのもどかしさはあるものの、会社の代表として基本的にやることは変わらない。
それは挑戦できる環境、失敗しても大丈夫な体制作り、目指し甲斐のある目標設定。一言で表すと成長できる環境作り。

新しい事業を立ち上げたり、プロジェクトを企画したり、行政や企業さんに掛け合ってみたり。そんなことを日々やっている。
オンラインで仕事ができること、サポートしてくれる仲間たちには感謝しかない。

オーストラリアで会計士、銀行員を経て、2019年に起業し4店舗、3事業を経営。様々な経験を活かした経営者、人材育成家のTaroがお届けする、転職や留学、移住、起業など自己実現の成功率が8割上がる「考えるチカラが育つ会話術」はコチラ https://lin.ee/fpVjqiz

【金融ニュース】

米連邦準備制度理事会(FRB)が金融緩和に舵を切るタイミングに影響を与える米国のインフレ・データを待つトレーダーが多く、アジアの株価はまちまちだった。

日銀の上田和男総裁が非耐久財の消費に若干の弱さがあると指摘し、中央銀行がマイナス金利政策を終了させる軌道にあることも示唆したため、円相場は6日ぶりに下落した。日本株は下落したが、オーストラリア株と韓国株は上昇した。

【ヘッドライン流し読みニュース】

■レクサス、運転支援システムの安全性評価でテスラ、メルセデスを上回る

・自動車業界が最も注視している安全性評価機関のひとつが、自動車メーカーの運転支援システムをテストした。

トヨタ自動車がレクサスLSセダンに搭載しているシステムは、14のシステムの中で唯一、道路安全保険協会がテストし「許容範囲」と判断したものだと、独立非営利団体は火曜日に発表した。IIHSが "悪い "と評価した11のシステムの中には、テスラ、メルセデス・ベンツ・グループAG、ボルボ・カーABのシステムが含まれていた。

■価格高騰が売り手不在を誘い、住宅購入者の選択肢が増える

・米国では、借入コストの高騰に押され身を隠していた住宅販売業者が姿を現し始め、1年以上にわたって住宅市場を苦しめてきた閉塞感の打破に向けた楽観論を刺激している。

10月に8%台まで上昇した住宅ローン金利が1ポイントほど低下したこともあり、物件を売り出す所有者が増えている。まだ安いローンを抱えている人たちにとっては、転職、結婚の解消、パートナーの死、赤ん坊の誕生など、人生は続く。

■ミレニアル世代が住宅購入が難しい理由

・ミレニアル世代が住宅購入のはしごを踏むのは、なぜこれほど難しいのだろうか?

ジェネレーションYとも呼ばれる1981年から1996年生まれの世代は、上の世代と同じ割合で不動産市場に参入していない。

国勢調査のデータによると、1971年、30歳から34歳のベビーブーマー世代の住宅所有率は64%だった。

2021年、30歳から34歳のミレニアル世代の住宅所有率はわずか50%だった。

しかし、スーザン・マッキノン財団の最近の調査によると、ミレニアル世代の88%が持ち家を持ちたいと回答しており、持ち家への願望は依然として強い。しかし、3分の1以上が、購入する住宅の供給と値ごろ感が特に懸念されると答えている。

【最後に】

アメリカ人のお金系のインフルエンサーが、「車は負債だからどれだけランニングコストがかからず、長く乗れて、安全かが重要だ。今から俺が5つベストな車を紹介する!」と言って紹介してくれた車がTOYOTA Rav4,Camry,Yarisそして、Honda のCivicとAccordだった。

コメント欄は賛否両論とはいえ「やっぱり日本車だな。」と「アメリカ人がアメリカ製を推せないのか!」という感情と理論の戦いは当然決着がつくはずもなく、多いに盛り上がっていた。

20万キロ越え、20数年落ちのトヨタハイラックスを嬉々としてオーバーランダーにしてキャンプに行く身としてはやっぱり安心安全だよなと思うより他がない。
さて、皆さんが思うベストバイな車はなんですか?





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?