見出し画像

毎朝10分でわかる海外ニュース 2022年5月17日

『最高の人生のはじめ方サロン』って何?

世界のニュースを独自の視点で解説(例えば注目銘柄や海外移住情報など)の記事更新と動画配信及びオフ会の開催になります。自分にとっての豊かな生き方ってなんだろう? 例えば人生の選択肢をたくさん持って時間に縛られず、住む場所、働き方を自由に選ぶそんな生き方への足がかりとなるオンラインサロン。株、不動産、太陽光発電、仮想通貨、起業、経営、移住、旅行、車、子育て、料理、美容など、様々なカテゴリのコミュニティへ派生させ、新しい価値を生み出していくメンバー参加型のコミュニケーションサロンです。さらに詳しい海外ニュースまとめを毎朝6時半よりサロン内でライブ配信でお届けしています。

https://lounge.dmm.com/detail/4344/index/

【本日の独り言】


みなさまおはようございます。

昨年始めた海外ニュースのまとめ記事の配信が昨日で60週を迎えました。

平日の朝、最新の英語記事を訳しまとめたものを続けてこれたのはひとえに応援してくださる皆様のおかげだと感謝しております。

まとめたものに対して個人的な感想や意見を言うライブも同時進行で行なっていますが、それもさまざま形を変えながら継続しており、これもまた朝の忙しい時間にもかかわらず来てくださる方、そしてアーカイブで見てくださる方々のサポートがあってこそです。

引き続きいいものがお届けできるように励みますので、応援よろしくお願いします。

【金融ニュース】


パウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長が、ここ数日のインフレ率の上昇を受け、大幅な利上げを見送る考えを示したことが、混乱した週の金融市場の終わりに株価を上昇させることになりました。

パウエル議長の発言は、より積極的な金融引き締めが経済を後退させるのではないかという懸念に悩まされていた市場にとって、結局は苛立ちを和らげ、下落したリスク資産の反発を促すことになった。金曜日の大幅上昇にもかかわらず、多くのトレーダーは、18週間で米国株の価値が10兆ドルも削られた暴落の後、株式が底を打ったとはまだ確信していないようだ。むしろ、FRBがハードランディングを起こさずに物価上昇圧力に対抗できるかは、中央銀行がコントロールできない要因に左右される可能性があるため、投資家はまだ変動に備えるべきであると言うのである。

【ヘッドライン流し読みニュース】

■円安、サプライチェーンの混乱で日本の製造業が苦境に

・東京製鐵の幹部によると、日本の製造業はオフショア事業を自国市場に移そうとする傾向が強まっているという。

・日本の輸出競争力を高める急激な円安、世界的なサプライチェーンの制約、地政学的リスク、賃金パターンの変化などが、この切り替えを促していると、鉄鋼メーカーの今村清常務取締役は先週東京でインタビューに答えた。

■11兆ドル、そしてカウント中。世界的な株安は終わらないかもしれない

・大量の資金が流出し、11兆ドルが一掃され、2008年の金融危機以来、世界の株式は最悪の連敗を喫した。悪いニュースは、まだ終わっていないかもしれないということです。

・MSCI ACWI インデックスの暴落は、米国と欧州の企業のバリュエーションを劇的に低下させたが、モルガン・スタンレーのマイケル・ウィルソンからシティグループのロバート・バックランドまで、ストラテジストは、高いインフレ、タカ派の中央銀行、特に米国の経済成長の鈍化を懸念し、株価がさらに下落すると予想している。

・バンク・オブ・アメリカ社によると、資金はあらゆる資産クラスから流出し続けており、アップル社などの銘柄から投資家が殺到し、流出が深まっているとのことです。S&P500の歴史的に重要なテクニカルレベルを見ると、指数は重要な支持水準に達するまであと14%近く下落する余地があり、一方でこれまでに1年ぶりの安値を付けた企業の割合は、2018年に株価を襲った経済成長不安時の数字とはまだかけ離れていることが分かる。

 

■ポンドとギルトの急落で危険水域に入った英国

・英国は、イングランド銀行の政策引き締め策と生活費の高騰により、世界第5位の経済大国である英国が景気後退の危機に瀕していることから、急速に世界のスタグフレーション危機の震源地となりつつある。

・MLIV Pulseの最新調査によると、市場参加者の大多数が、この状況はさらに悪化しようとしているという。

■ロンドンの不動産大出血はテナントの帰還で逆回転する

・ロンドンに集まるテナントは、首都の家賃を上昇させ、流行の「スペース競争」を逆転させ、英国の生活費危機に拍車をかけています。不動産業者のHamptonsによると、今年ロンドンで貸した住宅のうち過去最高の30%が、以前ロンドン以外に住んでいた人たちによるものだという。

・バークシャー、バッキンガムシャー、エセックス、ハートフォードシャー、ケント、サリーといったホームカウンティーと呼ばれる周辺地域が、入居者の半数以上を占めるようになったのである。しかし、職場に呼び戻されるからというのではなく、ライフスタイル上の理由でロンドンに移り住む傾向がある、とHamptons氏は言う。勉強や家庭環境の変化がきっかけになることが多いようです。

【最後に】

週末泳いで、走って、一日中講義で座っていたせいか足がバキバキで子じかよりフルフルしながら歩いています。

みなさん、運動の後はアフターケアをきちんとしましょう。

素敵な1日をお過ごしください。

ここから先は

0字

¥ 100

期間限定!PayPayで支払うと抽選でお得

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?