見出し画像

毎朝10分でわかる海外ニュース 2022年7月1日

『最高の人生のはじめ方サロン』って何?

世界のニュースを独自の視点で解説(例えば注目銘柄や海外移住情報など)の記事更新と動画配信及びオフ会の開催になります。自分にとっての豊かな生き方ってなんだろう? 例えば人生の選択肢をたくさん持って時間に縛られず、住む場所、働き方を自由に選ぶそんな生き方への足がかりとなるオンラインサロン。起業、投資など経済的な自由を足がかりに移住、旅行で場所の自由、料理、美容といった健康の自由を手に入れるためのたくさんのカテゴリのコミュニティへ派生させ、新しい価値を生み出していくメンバー参加型のコミュニケーションサロンです。さらに詳しい海外ニュースまとめを毎朝6時半よりサロン内でライブ配信でお届けしています。

https://lounge.dmm.com/detail/4344/index/

【本日の独り言】


みなさまおはようございます。

ニュースの各方面を見渡すと「ハードランディングもあり得る」「ハードランディングは避けられない」など”ハードランディングという言葉を目にするようになりました。では、ハードランディングとはいったいどの程度のものなのか、そしてどんな影響が私たちにあるのか。リーマンショックなのかオイルショックなのか、はたまた全く違う影響を与えるのか、そして私たちはそれに対してどのような準備をすべきなのか。おそらくそれは水晶を覗き込んで「こうなります」というのとたいして変わらないからだろうと想像しつつも、物価の値動きや通貨の変動、中央銀行の動き、人口の推移、そういったものを踏まえ、自分の資産、将来をどこのカゴにどのように盛るかを考えなければなりません。

【金融ニュース】

米国株は、先週の暴落でS&P500種株価指数から2兆ドル近くを失った後、火曜日には反発しました。国債は下落した。

S&P500種株価指数は2.4%上昇し、エネルギー関連株と消費者関連株が牽引した。ハイテク株比率の高いナスダック100は、長期休暇を経て2.5%上昇した。レブロン社は連邦破産法第11条の適用申請を受けて62%上昇し、ケロッグ社は3社への分離を計画して2.0%上昇、そして最も空売りされている銘柄のバスケットは2.7%の上昇となりました。国債の下落により、ベンチマークとなる10年物国債利回りは3.3%に戻りました。

今週は、バイデン大統領が米国の景気後退は「避けられない」わけではないと発言したことがセンチメントを後押ししているが、市場が底を打ったかどうかを判断する投資家にとっては、依然として厳しい見通しである。歴史的に見ると、弱気相場は底を打つのに時間がかかるのが普通で、特に2008年の金融危機のように景気後退を伴う場合はそうである。リッチモンド連銀のトーマス・バーキン総裁は、米国の中央銀行は猛烈なインフレを鎮めるために、可能な限り早く金利を引き上げるべきだと述べた。

 【ヘッドライン流し読みニュース】

■価格上昇と供給不安で米国の自動車販売台数が減少

・ゼネラルモーターズやトヨタ自動車など、多くの大手自動車メーカーが金曜日に米国での四半期販売台数を発表する予定だ。

・自動車調査会社Edmunds.comによると、5ドルのガソリンと過去40年間で最も高いインフレ率に見舞われた自動車購入者は、新車の平均価格が47,000ドルに近づいているため、ますますステッカーショックに耐えられなくなってきているという。これは、昨年のこの時期から13%以上上昇し、新車の平均価格が34,651ドルだった5年前と比べると35%も跳ね上がっている。

■リビア、主要ターミナルからの石油輸出を停止する可能性があると発表

・リビアの国営石油会社は、政治危機が悪化する中、OPEC加盟国の主要港を多く含むシルテ湾からの輸出を今後3日間で停止する可能性があると発表した。

・国営石油公社は、出荷停止を認める契約条項である不可抗力を72時間以内に宣言する可能性があると発表した。

■中央銀行はソフトランディングへの道を狭めている、BISチーフが指摘

・国際決済銀行のトップによれば、世界の中央銀行が自国経済を不況に陥れることなく、インフレの上昇を食い止めるための道は限られているという。

・Agustin Carstens氏は月曜日のブルームバーグTVのインタビューで、「大きな影響を与えずに、GDPに影響を与えつつも、不況に陥らないようにできる可能性はある」と語った。「しかし、これは狭い道であり、ハードランディングの可能性を否定することはできない。

■世界で最も積極的な中央銀行、主要金利を200%に引き上げ

・ジンバブエの中央銀行は金利を過去最高に引き上げ、政府は急騰するインフレを抑制し、下落する為替レートを安定させるため、米ドルを法定通貨として再導入することを公式に発表した。

・金融政策委員会は、主要金利を80%から200%へと2倍以上に引き上げたと、John Mangudya総裁は月曜日の声明で発表した。これにより、今年の累積利上げ幅は14,000ベーシスポイントとなり、世界最多となった。。

【最後に】

視野が狭くなっていると感じる時があります。他の国や地域はどんな取り組みをしているんだろう?幸いにもカナダやオランダに住み、同じ日本人としてそれぞれ挑戦している友人にも恵まれ、彼らの発信する内容や意見や情報を聞いてみることで前のめりに目の前のことに首を突っ込んでいる状態から体を起こし少し遠くを見ることができるようになる。そんな感覚を覚えます。どうやったって不器用な自分は何かに夢中になって頭のてっぺんから足の先までどっぷりの時間があるのでバランスを意識してそんな風にして少しずつバランス感覚を養っていきます。

それではみなさん、素敵な1日をお過ごしください。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?