お仕事できない人の仕事術

突然ですが、小生は仕事ができません。周囲に迷惑をかけてばかりです。お仕事できるようになるにこしたことはないが、それができないからこうして底辺でくすぶっている。小生が実践しているお仕事できなくてもなんとか生き延びる術を紹介しよう。

1. お仕事できないなら愛嬌で勝負!
お仕事できない人が直面するのは、お仕事できる人に都度質問しなければ動けないということ。質問の返答をもらえる人を何人か抑えておくことが生命線となる。この人の質問は後回しにしようと思われてしまうと、自分のお仕事がSTOPしてしまう。お仕事できる人の好感度を上げてなんとかすり寄るほかない。

1-1. ひらがなで表現をかわいくしよう!
「お疲れ様です。」はNGだ。「おつかれさまです。」とした方がかわいい。それから先ほどからお気づきの方もいるかもしれないが、「お仕事」と「お」をつけている。この方がかわいい。かわいい表現を日常的に使用することで、相手に無意識化にアイツはかわいい、とすりこもう。

1-2. 半音高めの声で喋ろう!
低い声でお話しされると少し無愛想に感じてしまうリスクがあるよ!気持ち高めの声で、♪がついていると感じさせるような声で喋ると愛嬌がアップするぞ!

2. 誰に対しても腰を低くしよう!
お仕事ができないのだからへこへこしなくてはならない、これは当然のこと。お仕事できないのに偉ぶるなんてもってのほか。プライドだの誇りだのがあるようなら早く捨てた方がいいんじゃないかな♪

2-1. 後輩にも尊敬語を使おう
後輩の方がお仕事ができる(潜在的にお仕事ができるようになる場合も含む)以上、後輩にもへこへこして教えを乞いてください。相手が何歳年下だろうが新卒だろうが関係ありません。新卒はさすがに、と思ったあなた!半年後には抜かれています。今からでも尊敬語を使っておきましょう。

2-2. すみませんを口癖にしよう
お仕事できる人への問い合わせが続いてしまう場合には、”おつかれさまです”だけでなく”すみません”を多用しよう。よりへこへこしていて情けない人に見えるぞ。情けない人と思われることで、仕方ない助けてやるかという気持ちに少しでもなってもらおう!

2-3. 決め言葉は「勉強になります」!
「勉強になります」は教えを乞いた際の最上級の表現だと言えよう。教えた側は少し優越感に浸れるし、相手を気持ちよくできるぞ!あなたへの好感度もUP!しかし多用は禁物。ここぞという時に使うようにしよう。

3. コイツは面白いヤツだ!と思われよう!

周囲の人に気に入ってもらうのに有効なのは、コイツは面白い、、と思われることだ。様々な手法が考えられるが、1例を紹介しよう。

今回、紹介するのはコレ!

タイプミスを装って相手を笑わせよう!
例.えば、「承知しました。」と書くだけでは何も面白くない。
だが、本日小生が書いたのは以下だ。
「焼死しました。」
続けて「焼死してません、承知しました。」
これで爆笑だったに違いない。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?