見出し画像

超年下彼氏のススメ

コロナウイルスのおかげで

今まで以上に自分と向き合う時間が増えて

パートナーとの関係性を見つめなおしたり

一人では寂しいから恋人や配偶者が欲しくなったり

皆様もいろいろお考えになった事と思います。


本日は超年下彼氏のススメの記事です。

超年下彼氏とは10歳以上年下の男性を表します。


つまり、30歳以上のパートナーが欲しい女性向けです。

婚活に参加したことある女性なら経験があると思いますが

29歳と30歳は同じ学年でも男性側の需要が全く違います。

ですが

ここで勘違いしてほしくないのが

世の中の男性が全て20代にこだわっているわけではない

という事です。

ただ、現状婚活市場に参加している男性の理想

あくまでも20代の女性と言う方が多いのです。

男性も現実を知っていただくと、婚活市場で37歳超えたら

よっぽどの売りがなければ見向きもされないと思います。

よっぽどの売りとは、

木村拓哉さんのような端正なルックスであったり

年収が5000万以上あったりとかです。


30代の女性が20代が混ざっている婚活市場に行くことは

需要と供給のバランスがあっていない場所に飛び込んでいる

という事です。

30代以上の女性の需要がある場所も

皆さんが知らないだけで

世の中にはたくさん転がっています。

たとえ、皆さんが80代、90代になっても変わりません。


恋愛、結婚、焦りなど書きたい事はまた改めて書くとして。


30代過ぎたら超年下彼氏を視野に入れる事お勧めします!

男性も30代超えてくると、

将来の伸びしろがある程度予測できたりします。

どんな女性からもモテル男性は

既に相手がいるという事も多いと思いますし

競争率も高いですよね。


超年下彼氏は、自分が0から育てることもできるんです。

皆さん、相手に対して自分の理想を求めすぎてませんか?

性格、仕事、収入、身長、ルックス、家族構成、家など。

理想通りの男性が目の前に現れてくれたら御の字ですが

人生そうもうまくいきません。

だったら、自分で理想の恋人を作ってしまえばいい。

皆さん、ご自身のお若いころを思い出してください。

若いころは自分にも他人にも素直さがありませんでしたか?

好きな人が望むなら理想のパートナーになるのも

ある程度出来上がって頭が固くなった大人より

十分に変わることができます。


全員がそうとは当てはまらないので、

ダイヤの原石はしっかりと選ぶことが大事です。


出会い編はこちらから


そんな私の彼氏ですが

何を隠そう超年下彼氏なのです。

私が15歳の時に産声を上げています。

出会いは私が主催したカラオケパーティ。

彼はSNSのDMで誘ってくれたことが嬉しかったようです。

私は人集めに必死で、コピペしてただけなのですが(笑)

初めてパーティで会った時

私はジャニ系でかわいいなぁと

彼は綺麗な人だなぁと

お互い一目ぼれしていました。

その時彼は21歳。

アメリカの大学に行っていたのですが

ちょうど日本に帰ってきたときに出会いました。

数回ラインのやり取りをして

二人で公園に行こう!

となって、迎えに来た時に彼が乗っていたのは

なんと新車で1500万を超えるドイツ車。

お母さんの車だったらしいのですが、

お父さんが、有名な経営者で

ボンボン(死語)だったのです。

車が目立つので、街を走ると人が振り返り

くすぐったい気分でした。

そこから1ヶ月くらいして

私は彼に告白されて付き合うことになりました。

アメリカに住んでいると

感情表現が豊かで、キザな言葉も日常茶飯事。

大好き。いつも綺麗。ありがとう。

帰り際も私が見えなくなるまでずっと見守ってくれます。

そんな彼と出会ってからの関係は今も変わらず

会うたびに綺麗になってくれてありがとう。

と言ってくれます。

お母さんと話して分かったのですが、

愛情いっぱいで育てられた彼は

愛情をいっぱい人に与えられる人になったのだろうと予想。

12月20日で私たちは6年目を迎えます。

これで私の年齢がお分かりいただけたかと思います。


この年月の中で私が彼を育てた部分とは・・・・

彼はデートの時完全に割り勘タイプでした。

私は年上と付き合うことが多く、

今まで財布を持ってくるなと言われていた世代。

きちんと彼に本音を伝えました。

私の価値観の賛否両論は今回は措いておきます。

私はあなたに会うまでに時間をかけてお化粧をして洋服を選んで

美容院までいったり、自分にいっぱいお金をかけている。

デート代は男性が出すものという価値観がある。

この言葉を聞いて彼は真剣に考えてくれました。

自分の父親に相談して、

そんなの男が金を出すに決まっているだろう!

恰好悪いとこ見せたら振られるぞ。

と怒られたらしく、それ以降私にお金を出させることはなくなりました。

もちろん、私も彼のバースデイは2~30万は使ったりしています。


そして、帰国後、お父さんの会社で働いていた彼は

自分のやりたい仕事ではないという事で

すぐに会社を辞めてしまいました。

その時に私は

私はあなたのお金に依存したいわけではない

あなたが自由にのびのび好きなことをしたらいい。

やりたいことがあったら挑戦すればいい。いざとなったら私が支える。

あなたにはそういう資質がある。大丈夫。

彼は私と一緒になるにはどうしたらいい?と聞いてきたので


私より稼いだら。


と伝えました。

そうして2年で彼は私より稼ぐようになったのです。


年下男性を育てるというのは、何かテクニック

そういうノウハウがあるわけではなく

基本的に

自分がきちんと相手を信頼する事。

彼にとって絶対安心の存在になる事。

男としての自信をつけてもらう事。

これに尽きると思います。

男性の本能は

愛する女性を守って幸せにする事だと思うから。

画像1

本日は年下彼氏のススメ

を記事にさせていただきました。

たまたま出会った私達ですが

日々日常の中にたまたまがあると思います。

そのチャンスを逃さずに

しっかりつかむために

ご自身の内面、外見を磨くことは必要です。

あなたにとっての最高の彼との出会いがありますように。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?