🤖 AIに資産運用のアドバイスをもらってみた!
今日は、AIを使って資産運用のアドバイスをもらう実験をしてみた経験をシェアしたいと思います。
📊 最近の経済状況
最近のニュースを見ていると、NISA(少額投資非課税制度)の話題や株価の暴落、円高など、経済に関するニュースがたくさんありますよね。多くの人が悲観的になっているようですが、私はそこまで心配する必要はないと思っています。
✅ 長期的に見れば、市場は上昇傾向にあります
✅ 短期的な変動は避けられません
✅ 個人の投資戦略によって影響の度合いは異なります
私の場合、かなり攻めた投資をしているので、最近の1ヶ月で平均年収の数年分くらい減っちゃいました。でも、長期的な視点で見ているので、そこまで気にしていません。
💡 AIを使った資産運用アドバイス
今回の実験では、ChatGPTとClaudeという2つのAIを使ってみました。最初はChatGPTで試してみたんですが、途中でClaudeに切り替えました。
🔍 実験の手順と試行錯誤
マネーフォワードの資産一覧ページをコピーして貼り付け
AIに「優秀なファイナンシャルプランナー」として資産運用のアドバイスを求める
最初の回答が物足りなかったので、質問を繰り返す
最初の回答はかなり物足りないものでした。「緊急資金の確保をしましょう」とか「低コストのインデックスファンドを保有するのは賢明です」など、一般的すぎるアドバイスばかり。ここで諦めちゃダメですね。AIに「資産運用のアドバイスをもらうために必要な変数を教えてください」と質問
AIが提示した変数(投資目的、投資期間、リスク許容度など)に沿って、詳細な情報を提供
「もっと実用的なアドバイスをください」と要求
ここが重要なポイントでした。「もっと実用的なアドバイスをください」と伝えたことで、AIの回答が劇的に変わりました。具体的な銘柄名や数値が出てきて、より実践的なアドバイスになったんです。
🎯 AIからのアドバイス
「もっと実用的なアドバイスをください」と言った後、AIは次のような具体的なアドバイスをくれました:
✅ 現金預金の資産を目標金額まで減らし、余った分を再配分
✅ 低コストの全世界株式インデックスファンド(例:オルカン)に大部分を投資
✅ 新興国株式インデックスファンド(例:SBI新興国株式インデックスファンド)に一定割合を投資
✅ リートに5%から10%を配分
✅ 既存の投資信託の整理(ただし、これは税金の観点から慎重に検討が必要)
✅ 暗号資産の比率を減らし、その分をオルカンに振り向ける
✅ 1月と7月にリバランスを行い、株式75%、債券・現金20%、その他5%の割合を維持
💰 税金対策と注意点
AIは税金対策についても言及してくれました。
✅ 特定口座の利用
✅ 含み益の大きい株式の計画的な売却
✅ 年間の譲渡益が100万円を超えないように調整
ただし、AIの回答には注意が必要です。存在しないサービスを勧めてきたりすることもあるので、全てを鵜呑みにせず、参考情報として捉えることが大切です。
🤔 個人の性格とリスク許容度
AIは個人の性格やリスク許容度まで考慮することは難しいです。例えば、私は株価の暴落にもそれほど動じませんが、人によっては大きなストレスになるかもしれません。自分の性格に合わせて、AIのアドバイスを調整する必要があります。
🏦 ロボアドバイザーサービスについて
個人的な意見ですが、ロボアドバイザーサービスはあまりおすすめしません。手数料が高いケースが多く、simple is bestの精神で、オールカントリー型のインデックスファンドに定期的に投資する方が良いかもしれません。
🎉 まとめ
AIを使った資産運用アドバイスは、質問の仕方や提供する情報によって大きく変わります。最初は物足りない回答でも、具体的な情報を与え、「もっと実用的なアドバイスをください」と求めることで、より実践的なアドバイスを得ることができました。
ただし、AIの回答はあくまで参考情報。最終的な判断は自分で行う必要があります。資産運用は個人の状況や目標によって最適な方法が異なります。
AIのアドバイスを参考にしつつ、自分に合った戦略を見つけていくことが大切ですね。皆さんも、AIを活用して新しい投資のヒントを見つけてみてはいかがでしょうか?
スタエフで聴きたい方はこちら
ウミノのAI学べるメルマガはこちら
サポートいただいたお金はチビ画伯のお絵かき用品に充てさせていただきます!ありがとうございます。