3/18-24週キャノンジャーナル>動物園スケッチを胸に

年末に切って、それっきりにしていてぼっさぼさになっていた頭。その間に七三わけにすると、なんとなく両脇部分が薄くなっている感じが強くて、七三分けを回避するとともにどうしたものか悩みはじめる。意を決して近所の1,800円の美容室に出かけてくる。すんごいおばあちゃんが受付やってるな、と既にビビりはじめる。ひとり、この人ならいいかもな、くらいのルックスの美容師さんがいたが、その人に幸運にもあたったのでほっとした。結果はかなりばっさりやってもらったがなんら問題なし。薄目か、という両脇の額のキワ部分については六四くらい、もしくはまんなかであげる感じでよいかと判断した。そうなるとこの金額。前に懇意にしていた美容室は4千円オーバーで、つまりは倍以上の金額をかけていたのだけど、さて凡人サラリーマンのヘアスタイルに何が違いがあろうかと。そう考えると逆にそんな低価格でやってもらってて、彼女らの暮らしぶりって大丈夫なのか。きちんと評価される仕事というのはなかなかに難しいなあ。

■先週(3/11〜17)のMyトーナメント

[木]奇想の系譜展

■先週(3/11〜17)のポイント

※先週の体験したものを毎日トーナメント戦をおこなって勝利した事象・ブツを紹介しています。
[テ]0655たなくじ~「トースト大吉」+2
[本]3/12週刊アサヒ芸能・野球大喜利お題「与田剛監督の肩幅で困ったこと」採用+2
[本10]「新 手帳で楽しむスケッチイラスト」+2
[映19]「喪服妻と縄そっと剃って!」+2
[映20]「超淫乱家族生いじり」+2(記事実行)+1
[映21]「制服処女のいたみ」+2

[映22]「最後の一滴まで」+2
[美05]奇想の系譜展〜江戸絵画ミラクルワールド@東京都美術館+2(記事実行)+1
[衣](若干厚手だけど)スプリングコートの購入+2(記事実行)+1
[食]うちたて屋(うどんラリー店舗)+2

■先週(〜3/17)のインスタントポイント 23+1週合計24ポイント(前週12)

※先週突然予定に入ってきたイベントです。想定外の企画なのでポイントは半分の+1に設定しています

[イ]「日本の水はどうなるの?」講演(映画「最後の一滴まで」上映込)+1
■source:どなたかの企画講演者内田聖子女史のツイートのリツイート

□行っとこうこのお店

※各種メディアや友人の口コミなどで気になったお店の備忘録です。
[食]ロッテ「ラミーチョコアイス」(北海道地域限定)■source:吉野忍(@FUKUBLOG)さんリツイート
[食]自由が丘「ジ・エッセンス」■source:Chocolatchurros(@chocolatchurros )さんのリツイート
[食]南阿佐ヶ谷「一笑」■source:テレビ東京「アド街ック天国〜南阿佐ヶ谷」
[食]盛運亭でラーメンメンマもやしのネギ多め■source:テレビ朝日系「タモリ倶楽部」
[食]自由が丘「京城園」ランチのレバー定食■source:TBSラジオ「伊集院光とらじおと」内「桐畑トールのシェフが行く店のシェフが行く店」(シェフメニューは塩タン)
[具]蒲田・須山文具店■source:テレビ東京「モヤモヤさまぁ〜ず2」

□今週(3/18〜24)のチェックポイント

※一週間の行いたいことを掲載しています。特に思い入れの強い企画についてコラムを記載しています。週三つはコラムを記入するようノルマとしています。
[本]3/19週刊アサヒ芸能・野球大喜利お題「昭和まる出し高校がやらかしたこと」■source:Twitter野球大喜利(@89_ogiri)
[ハ]ワナドゥ手帳「野球観戦」2016~17年訪問分の整理■reason:去年観戦ぶんもほったらかし<野球に向かうテンションがなくなった2018秋
[ハ]ワナドゥ手帳「美術館」2016 ~17年訪問分の整理■reason:一年以上ほったらかし。
[ハ]自分の描いた絵(ラフ含む)のデジタル管理方法を決める。■reason:さっと取り出すことに意味がある
[ハ]コミックス要購入巻をEvernote他の備忘に放り込んでおく■reason:購入漏れと間違いを防止する
[ハ]YEAR COMPASS2019を完成させる■reason:2018年からチャレンジの一年振り返りと目標設定
[ハ]思い出した「過去」を専用ノートに記入してみる■reason:ムンク展ノートの使い道と「100分de名著」を見ていてのひらめき
[ハ]2019年年賀状の当選確認と残った年賀状の普通はがき切り替え■reason:年賀状整理<当選確認(切手シート3枚当選)

[ハ]動物園で動物のスケッチをする
■reason:奇想の系譜展鑑賞

「奇想の系譜展」行ってきた。国立博物館でのいつだったかの展覧会で見た襖絵も各種あったのだが、こりゃ眼福でしたわ。特にいきなり冒頭からの伊藤若冲の確定初公開作品などなどは「見るのがもったいない」と思えるくらいにオラ、ワクワクが止まんねえ、状態。残念なのはこのところ公開期間の前期後期の入れ替えがあるため、若冲の鳳凰図にはあえなかったことか。長沢芦雪も所見ではないんだけど、猿猴図とか見ていて「やらなくちゃ」と思ったのが動物スケッチ。特に動物園に行ってのスケッチとデフォルメ描き、だろうか。動物園、国内はいったいいつ出かけて行ったんだ?ってくらいに記憶がなく、海外旅行でのシンガポール、マカオあたりが最後の思い出になるだろうか。写真撮るのに懸命だったけど、もっと落ち着いて、じっくり観察とスケッチをする時間を使ってみよう、とこの展覧会で誓った。そもそも「動物園行きたい」希望は伊集院光のレポートや「月曜から夜ふかし」で登場したフクロテナガザルのケイジくんのおたけびなどで東山動物園に行きたいから温めていたもの。現在の担当で名古屋方面への出張機会は取引先本社があることのほかいくらでも用意できそうなのだが、実現できずに過ごしていた。ラーテルを若冲や芦雪が出会ったらどんなふうに描いていたのだろうか。この熱のまま動物園に行ってきたい。

[ハ]トラックボール利用で左手マウス(トラックボール利用)二週間修行■reason:取引先よりサンプルを借りた

右利きである。ゆえにペンは右手で使う。マウスも右手で使用している。このため、メモをとりながらマウス操作ができない。一度マウス左手で利用しようと考えていた時期もあったのだが、ドラック&ドロップ操作がうまく行えないこと、左利き用のマウスでいいものが見つからなかったことなどが理由で断念していた。久しぶりにPC周辺機器バイヤーの担当に戻ってきて、トラックボールのサンプルを貸していただく。「二週間試してみてください」と言われる。左でマウス操作に再チャレンジをすべく、ひとまず二週間。習得に当たってカスタマイズとして左右クリックを逆に変更、ドラッグキーの割り当てをおこなった。左手は添えるだけ、ではなく操作しまくり、で。

[テ]BS11「ジョジョの奇妙な冒険黄金の風」■reason:4部までお付き合い
[テ]BS11「ゴールデンカムイ」シーズン2■reason:1期見てた<コミック特典DVD「茨戸の用心棒」鑑賞済
[テ]テレビ津京「フルーツ宅配便」■reason:スージー鈴木氏の評価の高さ
[テ]10/27BS/CS日本映画専門チャンネル「人間革命」■reason:怪作をこの機会に<録画済み
[美]町田・小島美術館で近藤勇の稽古着を見に行く■source:アド街ック天国「町田」
[美]このどうしようもない世界を笑いとばせ福沢一郎展(3/12〜5/26)@東京国立近代美術館■source:多摩美術大学美術館でのフライヤー
[具]iPad Airの持ち運び用ケースの購入を検討■reason:今まで未使用
[具]DayOneプレミアム三日間試用■reason:音声録音機能登場
[具]写真.app内の不要写真の整理■reason:家族も閲覧する写真サーバー化
[本]2019 プロ野球プレイヤーズファイル購入■reason:お気に入りのプロ野球選手名鑑が発売
[ネ]アメーバブログ「こえのブログ」利用してみる■source:カメリオ「音声入力」タグ
[ネ]カメリオに変わるキュレーションサービスを探し、導入する■source:カメリオ終了のお知らせ

[映]ピンク映画大賞投票(〜4/1劇場到着まで)
■reason:本年も投票対象者となる新作5本以上の鑑賞

2018年鑑賞の新作ピンク映画は以下の9本。「変態家族碧い海に抱かれて」「おっとり姉さん恥骨で誘う」「再会の浜辺後悔と寝た女」「SEXアドベンチャー ワンダー・エロス」「マジカル・セックス淫ら姫の冒険」「性鬼人間第二号〜イキナサイ〜」「情欲怪談呪いの赤襦袢」「絶倫探偵巨乳を追え!」「世界で一番美しいメス豚ちゃん」「ピンク・ゾーン2淫乱と円盤」「アブノーマルファミリー新妻なぶり」「スナックあけみ 濡れた後には福来たる」。明確に地雷な監督作を「縫って」鑑賞していることがわかる(いや、わからない人がほとんどと思うけど)。聞くところによると、今回がピンク大賞最終との話も。きちんと確認していないのだが、いよいよ新作作成が投票してもらうような本数でなくなるのか(3月までで新作本数すごく少なかったような、、、山内大輔作品はここまで無し)、それとも母体のPGになんかあったのか。総評についてはメールでも受け付けているということなので、今回は投票だけでなく文章もなんとかこさえていきたいな。2018年ピンク映画は一言で言えば「新風」。色々な風が吹いていた。新人女優、ピンク初監督作等々、今年もこれからどうにかならないのか(荒木太郎監督の自粛もあったけど)。

[食]西武線沿線うどんラリー2019(〜3/31)スタンプ6つで景品「手ぬぐい」入手■reason:ハズレのないチョイス(現在4店舗)
[ラ]3/21 11:00〜15:30 TBSラジオ「ラジ(コ)フェス」■source:カメリオ「伊集院光」タグ
[野]NPB視聴方法を整えて開幕を迎える■reason:間も無くNPB開幕

□次週以降(3/25~)のチェックポイント

※翌週以降の体験したいことなどを今週同様に紹介しています。
[本]3/26週刊アサヒ芸能・野球大喜利お題「12球団監督の我が辞書に(    )」■source:Twitter野球大喜利(@89_ogiri)
[美]クリムト展@東京都美術館(4/23〜7/10)■reason:チケット(&鑑賞ガイド+チケットホルダー)入手済
[美]Lifetime〜クリスチャン・ボルタンスキー(6/12〜9/2)@国立新美術館■source:ムンク展でチラシを入手
[美]魅惑の印象派〜コートールド美術館展(9/10〜12/15)@東京都美術館■reason:マネ「フォリー=ベルジェールのバー」来日
[映]イオンシネマポイントカード4月末日までに6ポイント■reason:200円の有料カード。あと3回鑑賞
[本]彩の国所沢古本まつり(5/22〜27)■source:所沢古本まつり(@tokorozawa_book)さんのレス
[野]セ・パ交流戦「埼玉西武ライオンズx広島東洋カープ」@メットライフドーム(6/4〜6)■source:カメリオ「埼玉西武ライオンズ」タグ

#人生キャノンボール #キャノンジャーナル #五十代 #週刊 #予定 #スケジュール #小さい幸せ #ピンク大賞 #奇想の系譜展

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?