見出し画像

たら初めての温泉記♨️

犬ことをもっと知るトリビアその45

12月2日で満1才を迎える愛犬たらの少し早めのお誕生日を祝いに温泉に来ました。

今回泊まっている宿にはワンちゃん専用の温泉があります。


たらはお湯の中でじーっとしていました。

その内うっとりとして、声も出てきました。

温泉から出ると深ーく眠ってしまいました。

副交感神経が優位になっている、そんな感じです。

時折冷たかった足先もじんわりと温まっています。

お散歩もたくさんできるようになったけれど、ここ最近、片方の後ろ足を上げて歩くことがあり、気になっていました。

念のため直ぐにかかりつけ医を受診すると、膝のお皿が緩いとのことでした。

ある方向に足を屈伸すると膝のお皿が外れるのです。

後ろ足の付け根から膝までの筋肉の前側も固くなっていました。

病院では、高圧酸素室レーザー超音波理学療法を受けました。

たらの場合は公園で疾走することも多くなり、運動量が増えてきました。

ホルモンの影響もあって、関節が緩んでいる状態のところ運動量に筋力が追いつかず、膝のお皿が外れることがあるそうでした。

後ろ足のエア屈伸を日課にすることと併せて、しばらく定期的に理学療法にも通うことになりました。

それでもこんな時間も大切です。愛犬と飼い主どちらも湯治でゆっくり。

深ーく眠るたらを見て、私もゆっくりと温泉に浸かろうと思います

人もたまには温泉に浸かって命の洗濯をしたい✨

そうすることでたらにもゆったりが伝わるから✨

なんせ、愛犬と飼い主は共鳴しているのですから✨

どちらも癒す時間は大切です💓

今日のお湯は無色 じーっと浸かるたら 初めての♨️

ここまで読んでいただき、ありがとうございます。
よろしければフォローしていただけると嬉しいです♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?