tara

東北の民のtaraです(現在、北海道遠征中) 旅レポをゆるりと。

tara

東北の民のtaraです(現在、北海道遠征中) 旅レポをゆるりと。

最近の記事

ブリティッシュヒルズでエクスカリバーを抜け!

福島にハリーポッター気分が味わえるホテルがあると聞き行ってきました。 ホテルの名前はブリティッシュヒルズ。 場所は福島県岩瀬郡、茅葺屋根とネギで蕎麦を食べるで有名な大内宿にわりと近い場所。 いやいやいや、安易だった。 パスポートがいらない英国っていうコンセプトなので一歩踏み入ったらベラベライングリッシュ。 私のようなノーイングリッシュの方は滞在中に三回は気絶すると思う。 日本人スタッフもいるのでなんとかなるけど、油断して声をかけると日本人スタッフですらベラベライングリッ

    • 座敷わらしの宿『緑風荘』に泊まってみた④ 完

      前回のお話↓ ちょっと亀麿、そこに座ってくれ 出来れば正座で。 あの〜宝くじの件なんだけどさ••• 宝くじ9000円分買ったじゃん でさ、「あんさんを億万長者にしたる」って言ってたわけじゃん(言ってない) わいソレ信じたじゃん それで当選金額900円ってどういうこと ねぇ、亀麿!聞いてる亀麿? ショックすぎて当選発表の3/10から今まで気絶してたわ

      • 座敷わらしの宿『緑風荘』に泊まってみた③

        前回のお話↓ 結果発表〜〜〜(唐突なダウンタウン浜田) 結果的に座敷わらしには 会えました! というよりも、うつってました。 深夜ほぼ寝ずに待ってみるも何も起きずで。 会えずにちょっとションボリ。 お家に帰ってから会えた方もいますよと、励まされつつ宿をあとに(優しい宿の方々) 帰りの電車の中で写真を見返していたら・・・ いつでもさがしているよ、どっかに君の姿を 向かいのホーム、路地裏の窓 こんなところに亀麿いるはずもないのにってさ。 完全に山﨑まさよし、だっ

        • カフェ『旦念亭』

          カフェが好きなら軽井沢。 とにもかくにも軽井沢。 5〜6月にかけての軽井沢は美しい。 雨が降っても緑が映えて青々と美しい。 外の空気を感じながらコーヒー。 そして絶品のチョコレートケーキ。 冷凍で発送も可能と聞き、迷うこともなく発送をお願いした。 旦念亭には手作りパズルがあって、それがとんでもなく難しい。想像以上。 年で1人2人しかクリアできない。らしい。 軽井沢には3ヶ月滞在して何度もチャレンジするもクリアできず。 軽井沢、唯一の心残り。 行った人はチャレンジしてみて

        ブリティッシュヒルズでエクスカリバーを抜け!

          座敷わらしの宿『緑風荘』に泊まってみた②

          前回のお話↓ 金田一温泉に到着。 本当に来ちゃった、岩手県の金田一温泉。 ドキがムネムネ。 20分程歩くと、、、 チェックインまで少し時間があるのでまずは隣接してる亀麿神社へご参拝へ。 宿のなかはとっても綺麗。 泊まる部屋にも来てくれるように半分くらいお供え。亀麿先輩はカワイイ系だとおもせて、実は二段重ねの石の上に鎮座してゴリッゴリのワイルド系。そして小型犬ほどのドングリを抱えてミステリアスを演出。ギャップの飽和状態。 温泉も気持ちのいいお湯でスタッフさんもみん

          座敷わらしの宿『緑風荘』に泊まってみた②

          カフェ『sugar』

          宮城のおすすめカフェ 『 Nagi’s Cake Shop Sugar 』 宮城県仙台市宮城野区白鳥2丁目8−8 おもちゃ箱みたいなかわいい店内。 うみの杜水族館を観光するなら是非いってほしいカフェ。水族館から徒歩で15分。 いってみてね♡

          カフェ『sugar』

          座敷わらしの宿『緑風荘』に泊まってみた①

          最強寒波が到来した1月。 岩手県二戸市にある金田一温泉 『緑風荘』へと、東北新幹線に乗り込んだ。 緑風荘はただの宿ではない、座敷童子のいる宿。 座敷童子様に会うというのが、この旅の目的。 なかなか予約がとれないこの宿。たまたまサイトをみてたら、たまたま空きがでて、その日がたまたま休みなんて。たまたまの連続。この、おたまたまを逃すなと気付けば新幹線に揺られている。おたまたまだけに。はい。 座敷童子とは日本の妖怪。見たものに幸福をもたらす。幸福になりたいよね。なりたいよ

          座敷わらしの宿『緑風荘』に泊まってみた①