035 虫除けと日焼け止めはどっちを先に塗るのが正しいのか(セネガル)

銀行でトラベラーズチェックを切り崩す。トラベラーズチェックは最後まで使わない方針だったけど、仕方がない。

金を作ってホテルに行くと言っていた昨日の男は、やはり姿を見せなかった。

* * *

落ち込んでいてもしょうがないので、博物館に行ってみると、意外とおもしろい。

変な顔をした仮面や木像が圧倒的。人や動物をモチーフにしているのだろうが、宇宙人か怪物にしか見えず、その発想はすごいとしか言いようがない。現代アーティストが、考えに考えてたどり着いたところに、最初から到達しているような感じだ。

何かの像を作ろうとするとき、普通は、まずできるだけ正確に模写しようとするだろう。でも、アフリカはそうした方向に全く行っていない。最初から迷いなく、ぶっ飛んだ形を作っているように思える。

作者は最初からその変な形のイメージが浮かんでいるのか、それとも木や石などの素材の形に触発されて作っているのか。

仮面もおもしろい。世界中に仮面を使った祭りや儀式があるけど、仮面をかぶって普段とは違う自分になることで、何か発見があるのだろう。見る方も異世界の人の目を借りることで、自らを客観視できるのだと思う。

* * *

ゴレ島に行く。ダカールから船に乗って30分ほどで行ける島だ。奴隷貿易跡の建物が世界遺産になっている。世界遺産って結構たくさんあるんだな、と旅行に来てみてわかった。

この島は観光地だけど、のんびりしていて感じがいい。色鮮やかな花が咲いていて、絵描きやミュージシャンが多く集まり、沖縄のような雰囲気だ(沖縄にはまだ行ったことがないけど)。

島で演奏していたジャンベも良かった。この島はもともとジェンベを始め、音楽のメッカだったそうだ。でも、今は力のある人はヨーロッパに行ってしまっているらしい。

10人くらいの人が、それぞれが違うリズムで一斉にジャンベを叩いて演奏する。

複雑なリズムが混じり合って、自分の知っている拍子では全然理解できない。体を動かしてリズムをとることもできず、ただ圧倒されていた。

「そうじゃない、こうだ」

リーダー的な人が演奏者の1人を指導するのだが、「そうじゃなくて、こう」の違いが、素人にはほとんど認識できなかった。

* * *

今日は、次の目的地ガンビアという国に向けて出発する予定だったが、旅の途中で譲ってもらった『あさま山荘事件』の文庫本を読み始めると、止まらなくなり、出遅れてしまう。

到着が遅くなるのは嫌なので、ダカールでの滞在を1日伸ばすことにした。

夕方、同じ宿に日本人の若者がやってきた。大阪出身の26歳の男性。いわゆるバックパッカーではなく、大道芸(音楽)をしながら、世界を巡っている。関西人特有なのか、いい意味で力が抜けていて、気楽に話せる感じの人だ。

夜、飲み物を買いに行こうと、彼と道を歩いていると、物売りの男3人が声をかけてくる。何も買う気はないので、無視して歩く。

ふと気がつくと、その男たちが大道芸の彼に絡んでいる。

「ええ靴履いてるやんけ、ええ服着てるやんけ」

みたいな感じで体を触っている。

いや、よく見ると、男のうち2人は彼の足と手をがっちり掴んでいて、身動きできなくしている。これはまずいと割って入ろうとすると、彼らは去っていった。

「いったい何だったんだ、あいつらは」

と言いながら、店で買い物を済ませ、彼がお金を払おうとすると、

「ない……」

さっきのは物売りのフリをしたスリ集団だったのだ。からかっているようなフリをして、本人の注意と周囲の目を欺きながら、スリを働くという手口。

幸い彼はそれほど多くの金額を持ち歩いていなかったので、被害は大きくなかったが、 2人で歩いていながらやられたわけで、それが悔しい。

* * *

次の目的地を変更。ちょっとアフリカにうんざりしつつあるので、気分転換もかねて、セネガル沖に浮かぶカボベルデという島国に行くことにした。

ビザを申請し、航空券も買った。予定外の出費だけど、金を失ったショックから立ち直るにはさらに金を使うしかない。いい所だといいけど。

ダカールは暑くて乾燥しているので、のどが渇く。水をそのまま飲むとおいしくないので、水に溶かして飲む粉末ジュースを愛飲する日々だ。

日本大使館に行ってみる。大使館では路上の輩に狙われる心配もないし、安心して過ごせる場所だ。ちょっとした図書室のようになっていて、これまでの旅行者が残したノートが置いてある。西アフリカは基本的な旅行情報が不足しているので、貴重な情報源だ。細かいことも書いてあって、さっきの粉末ジュースもここで紹介されていた。

ノートを見ていると、日本人がんばって旅行してるなあと思う。誰から頼まれたわけでもなく、わざわざ苦労して、不便にも耐え、いったい何のために、と自分のことは棚に上げて思う。

何年もかけて旅行をしている人も結構いる。実際、そういう人に会ったけど、彼らは決してだらだらしているわけではなくて、かなり精力的に各地を訪れていた。ちゃんと旅行すると、時間がかかるのだと、旅に出てみてわかった。

話は変わるが、虫除けと日焼け止めはどっちを先に塗るのが正しいのか。あと、虫除けは、耳に塗るのを忘れることが多いので注意が必要だ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?