見出し画像

【VRCアバター制作】目が白目になる原因と解決方法【Unity,Blender】

BlenderでモデリングしたアバターをUnityに持ち込み、VRC Avatar Descriptorコンポーネントを追加し、いざセッティングしようとすると、Eye lookの設定時に目が白目になってしまうことがあります。

looking straightのpreviewを押すと
こうなるはずが
目がおかしなことに…

この現象の原因と、解決方法をまとめていきます。

なぜ白目になるのか

Eye LookのRotation statesは、今モデルに設定されているボーンの角度に0,0,0度ずつ角度を足しますよ、ではなく、
ボーンの角度を0,0,0にしますよ、という設定です。
なので、試しに目のボーンを選択してtransformから回転を全て0にすると、先程と同じく白目になります。

つまり、Rotation stateで0,0,0の時にまっすぐ前を見た状態にするには、
そもそものモデルのデフォルトの状態で、目のボーンの角度が0,0,0でなくてはいけません。

【解決方法】目のボーンが0,0,0になるように設定する

Blenderでボーンの角度を修正します。

この問題にぶつかる方は恐らく上のような目のボーンだと思います。
私ももともと上の様なボーンにしていました。。


実際には、この様にx軸に垂直なボーンが適しています。
理由は単純で、これが0,0,0のデフォルトのボーンの状態だからです。

ボーンのロールが0°であることも確認してください。

これで再びUnityに持ち込んで、Eye Look設定を確認してみて下さい。
0,0,0で、まっすぐ前を向くようになってるはずです。

直った!!

以上、白目現象の直し方でした。
お疲れ様でした!


この記事が役に立った!て方は、よければついでに
私のオリジナルVRCアバター「Uno」も見て行ってください~


Xもやってるんでぜひ!
モデラ―さん仲間が増えるととても嬉しいです!٩( *˙0˙*)۶

すず📝VRCアバターUno(うの)販売中! (@suzu_3d) / X


それでは、ここまでお読みいただきありがとうございました。


すず


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?