マガジンのカバー画像

鉄道唱歌1人旅

28
運営しているクリエイター

#旅日記

【青春18で行く】鉄道唱歌1人旅(東海道編第4番〜第5番)

4番梅に名を得し大森を 過ぐればはやも川崎の 大師河原は程近し 急げや電気の道すぐに 現代…

aka_not_ao
3年前
10

【青春18で行く】鉄道唱歌1人旅(東海道編第6番〜第7番)

6番横須賀行きは乗り換えと 呼ばれて降るる大船の 次は鎌倉鶴ヶ岡 源氏の古跡や尋ね見ん 大…

aka_not_ao
3年前
5

【青春18で行く】鉄道唱歌1人旅(東海道編第8番〜第10番)

8番ここに開きし頼朝が 幕府の跡はいづかたぞ 松風寒く日は暮れて 答えぬ石碑は苔青し 世の…

aka_not_ao
3年前
7

【青春18で行く】鉄道唱歌1人旅(東海道編第11番〜第12番)

11番支線をあとに立ち帰り 渡る相模の馬入川 海水浴に名を得たる 大磯見えて波涼し ここか…

aka_not_ao
3年前
8

【青春18で行く】鉄道唱歌1人旅(東海道編第13番〜第15番)

13番出でてはくぐるトンネルの 前後は山北小山駅 今も忘れぬ鉄橋の 下行く水の面白さ 御殿…

aka_not_ao
3年前
9

【青春18で行く】鉄道唱歌1人旅(東海道編第16番)

16番三島は近年開けたる 豆相線路の分かれ道 駅にはこの地の名を得たる 官幣大社の宮居あり …

aka_not_ao
3年前
12

【青春18で行く】鉄道唱歌1人旅(東海道編第17番〜第18番)

17番沼津の海に聞こえたる 里は牛伏我入道 春は花咲く桃の頃 夏は涼しき海のそば おはようございます。本日は12月18日金曜日です。朝の時間帯通勤通学ラッシュの中、有人改札で青春18きっぷに2日目のスタンプを押してもらい、旅をスタートさせます。 朝ご飯はビジネスホテルの食べ放題をいただきました。このような機会があれば、積極的に原価が高い野菜を摂るようにしています。貧乏旅行の数少ない栄養源ともなりますし。 まずは、三島から1駅、沼津で途中下車です。この街は、かつて三島と張

【青春18で行く】鉄道唱歌1人旅(東海道編第19番〜第21番)

19番世に名も高き興津鯛 鐘の音響く清見寺 清水に続く江尻より ゆけば程なき久能山 蒲原、…

aka_not_ao
3年前
7

【青春18で行く】鉄道唱歌1人旅(東海道編第22番〜第24番)

22番鞘より抜けて自ずから 草薙払いし御剣の 御威は千代に燃ゆる火の 焼津の原はここなれや …

aka_not_ao
3年前
5

【青春18で行く】鉄道唱歌1人旅(東海道編第28番〜第30番)

28番煙を水に横たえて 渡る浜名の橋の上 たもと涼しく吹く風に 夏も残らずなりにけり 長か…

aka_not_ao
3年前
5

【青春18で行く】鉄道唱歌1人旅(東海道編第31番)

31番見よや徳川家康の 興りし土地の岡崎を 矢作の橋に残れるは 藤吉郎の物語 岡崎駅に到着…

aka_not_ao
3年前
5

【青春18で行く】鉄道唱歌1人旅(東海道編第38番〜第39番)

38番彦根に立てる井伊の城 草津にひさぐ姥が餅 変わる名所も名物も 旅の徒然の憂さ晴らし …

aka_not_ao
3年前
5

【青春18で行く】鉄道唱歌1人旅(東海道編第43番〜第45番)

43番堅田に降つる雁がねの 絶え間に響く三井の鐘 夕暮れ寒き唐崎の 松には雨のかかるらん …

aka_not_ao
3年前
6

【青春18で行く】鉄道唱歌1人旅(東海道編第46番〜第48番)

46番東寺の塔を左にて 止まれば七条ステーション 京都京都と呼びたつる 駅夫の声も勇ましや 京都に到着です。「東寺の塔」は今は車窓から見えると言えば、嘘になりますが、今も昔も変わらず下り線の車窓からは左側に位置しています。とにかくやっと辿り着いた京都です。今も昔も変わらない駅夫のアナウンスは高らかに京都の名を轟かせています。 一目散に駅から飛び出して京都観光に出向こうとしたのですが、その前にみどりの窓口で、帰り三ノ宮から乗車するサンライズの部屋を取りに行きました。 人生